「マーキュリー通信」no.4846【ワンポイントアップのコミュニケーション力-214「夫は6歳、妻は9歳と思って接すると夫婦関係はうまくいく」】
異業種交流会で出会った夫婦円満コンシェルジュやっちゃんこと篠原尉子さんの著書「甘え上手の妻、不器用な夫」(コスモ21)を読みました。
結婚して夫婦がお互いに本音を言い始めるとお互いのアラが見えてきます。
そして、お互いに傷つけあい、離婚する羽目になります。
私が結婚した頃は、周りで離婚する人はほとんどいませんでした。
しかし、現在の離婚率は何と35%にもなり、離婚することが当たり前の時代となりました。
やっちゃんも、元夫から「ぶす、性格が悪い」等ひどいことを言われ、離婚してしまいました。
離婚後、やっちゃんは、それは心底本音で言っているのではない、売り言葉に買い言葉だったことに気づきます。
その時、夫を6歳の子供と思えば優しく受け止めることができた反省しました。
一方、妻の年齢は3歳上の9歳、小学校3年生です。
女性の場合、母親の影響が大きいです。
母親の視野は狭いけれど、愛情は大きいです。
そんな気持ちで6歳の夫に接すれば夫婦関係は円満になっていきます。
やっちゃんは、現在18歳年上の夫とこの理論を活用して、夫婦円満な生活を送っているそうです。子供にも恵まれました。
そういえば我が家も、本日のメルマガのテーマ「夫は6歳、妻は9歳と思って接すると夫婦関係はうまくいく」にぴったりと当てはまります。
私は天真爛漫な性格です。一皮むくと6歳児のようかもしれません。
一方、妻は何かと私の世話を焼きたがります。世話を焼くことで満足しています。
そのとき、いつも「ありがとう」と感謝の念を発します。
これが夫婦円満の秘訣かも知れません。
夫婦円満だと、家庭内の空気が温かさに包まれ、幸福になります。
今月電子出版した「健幸力10倍アップの極意」の書名を、当初の「健康力」から「健幸力」に変えました。
メンタルヘルス、特に夫婦関係が円満なことが最良のメンタルヘルスになると言えます。それが「健幸力」=健康+幸福となります。
本書を紙ベースで希望する読者の為に、50冊プリントモールに注文しました。ご希望の読者は制作費500円+送料140円でお譲りできます。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.4844【河添恵子x馬渕睦夫対談 2023年グレート・リセットで日本はどうなる】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4847【自分の健康は自分で守る-284「人間には自分の体を作る力がある」】 »
コメント