« 「マーキュリー通信」no.4855【今年の世界と日本を俯瞰する】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4857【人生に勝利する方程式-294「ツキを呼ぶ魔法の言葉」】 »

2023年1月 5日 (木)

「マーキュリー通信」no.4856【出でよ!気骨のある政治家!】


岸田首相の、1年以上に亘るリーダーシップを見ると、余りにも見識のなさ、先見力の欠如にがっかりです。

米国のポチとなって、ロシアのウクライナ侵攻に対し、バイデン大統領から協力要請を受けて、安易に実行してしまったこと。
その結果、ロシア、中国、北朝鮮という核を保有する独裁国家を敵に回し、日本の国防に重大な影響を与えてしまったこと。

また、食糧危機、物価高、円安を招き、国民に多くの負担を押しつけてしまったこと。
一方、防衛予算をGDP1%から2%に引き上げる方針を掲げ、その英断は評価します。

しかし、財務省に頭が上がらない岸田首相は、財務省の増税主張に抵抗できません。

故安倍元首相の最大のミスは、財務省の抵抗に屈し、消費増税を2回も実施し、景気の足を引っ張ったことです。

口では、消費者物価上昇以上の賃上げを答弁しても、国民には無理と伝わってきます。

読者から石原慎太郎元都知事の朝日新聞記者とのやりとりの動画が届きました。
尖閣諸島国有化宣言をした都知事に、朝日新聞記者から「中国からの制裁のリスクが高まりますよ」との質問に、「日本の国を守ることの方が重要。」と明白に回答。

もし、石原慎太郎氏が、首相だったらロシア制裁への協力要請には断っていたでしょう。
ウクライナと日本の政治的繋がりはあまりなく、むしろせっかく故安倍元首相がプーチンとの間に築いた友好関係を維持し、北方領土返還に持っていき、ロシアの脅威を減らすことに努めるでしょう。

また、財務省の理不尽な増税路線にもノーと回答することでしょう。

財務省のご機嫌取りの岸田首相、仮にノーと言って、首相を追われてもいいではないですか。後日、国民からは財務省の増税路線をストップし、景気浮揚に貢献した首相として評価されます。

仮に増税のための衆院解散するなら自民党は大幅議席減となり、引責辞任となるでしょう。

その後の首相は河野太郎と続くでしょうが、こういう利権構造まみれの小者の政治屋が続き、日本国が亡国への道をまっしぐらに突き進んで行くことに、国民は早く気づいて欲しいと思います。

誰が首相をやっても変わらない時代ではなく、誰がやるかによって、日本の国益が大きく左右される時代になっている事を国民は認識して欲しいと思います。

https://youtube.com/shorts/SoGorbfw26M?feature=share

| |

« 「マーキュリー通信」no.4855【今年の世界と日本を俯瞰する】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4857【人生に勝利する方程式-294「ツキを呼ぶ魔法の言葉」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マーキュリー通信」no.4855【今年の世界と日本を俯瞰する】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4857【人生に勝利する方程式-294「ツキを呼ぶ魔法の言葉」】 »