「マーキュリー通信」no.4215【ワンポイントアップの仕事術-153「お役所仕事」】
昨日愛知県豊橋市でセミナー講師を務めました。
セミナー会場は古い会場だったので、暖房がよく効きません。
そこで担当者がその旨セミナー会場の担当者に伝えました。
係員が会場にやってきてチェックしてもNGでした。
その時、係員は、「こちらは古い会場なので、暖房がよく効かないのは仕方がない。もし気に入らなければ、会場費を返す」と事務的な反応をしました。民間人の対応との違いにびっくりしました。
一方、前回はプロジェクタとパソコンとの接続トラブルがありました。
プロジェクタが古いので、HDMI対応していません。
しかし、窓口の女性は「無いものねだりしても困る」との対応。
しかし、こちらから「プロジェクタが使えなければセミナーはできなくなる。大勢の人に迷惑がかかる」と食い下がった結果、館長が自らヤマダ電機までHDMI対応の接続コネクターを購入してくれました。
お役所でも、時と場合によってこちらの熱意が伝わることもあるようです。
◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆
私自身の人生では様々なチャンスが訪れてきました。それらなのチャンスに果敢にチャレンジして、自分自身を大きく自己変革させてきました。
その自己変革を書き下ろした書「あなたの仕事力・生産性10倍アップの極意」(玄文社 1540円)の著者在庫がまだ若干あります。ご希望の読者には著者サイン入り送料込み千円でお譲りし足します。
下記住所に千円を送って頂けますか。
確認後、郵送します。
〒114-0002東京都北区王子5-1-1-1324菅谷信雄
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.4214【「三井物産でも副業解禁」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4217【ワンポイントアップのコミュニケーション力-217「伝えると伝わるの違い」】 »
コメント