« 「マーキュリー通信」no.4910【人生に勝利する方程式-302「自ら未来を創ろうとする」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4912【幸福の科学大川隆法総裁の死に思う】 »

2023年3月 3日 (金)

「マーキュリー通信」no.4911【ワンポイントアップの人間力-184「時間を耐える」】


今から20年以上前に、シニアのシェアハウス1万棟構想がありました。
その内容を2002年2月出版私の処女作「超失業時代を勝ち抜くための最強戦略」(明窓出版)の第6章に私の夢として書きました。

しかし、その後資金が確保できず、伸び伸びとなっていました。しかし、漸く資金確保の目処が立ち、今年末第1号棟の建設に向けて事業推進中です。

その間、私は様々な経験をしてきました。
事業家として成功と失敗も経験しました。中小・ベンチャー企業経営コンサルタントとして、数多くの中小・ベンチャー企業の経営者に接し、岡目八目的に各企業の経営者の資質と事業の良し悪しを把握できました。

また、前のマンションでは、理事長を4期4年経験し、50の改善改革を実施しました。その経験談を「マンション管理、7つの失敗とその回避策」としてアマゾンから電子出版しました。

その間、社会は大きく変わりました。離婚率が年々上昇し、現在35%にまでなり、周りはシングル・マザー、シングル・ファ-ザーだらけです。

そこで、シニアだけのシェアハウスからシングル・マザー、シングル・ファ-ザーも協生するシェアハウス ユートピア館の建設に切り替えました。

「時間を耐える」ことにより、その間貴重な経験を得ることができました。

もう1つ重要なのは健康面です。

ユートピア館1万棟建設の意欲と体力がなければ、絵に描いた餅です。
5月に74歳になりますが、心身共に今が充実しているので、それは問題ないようです。

| |

« 「マーキュリー通信」no.4910【人生に勝利する方程式-302「自ら未来を創ろうとする」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4912【幸福の科学大川隆法総裁の死に思う】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マーキュリー通信」no.4910【人生に勝利する方程式-302「自ら未来を創ろうとする」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4912【幸福の科学大川隆法総裁の死に思う】 »