« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月31日 (水)

「マーキュリー通信」no.4994【ワンポイントアップの仕事術-158「人は必要としないと、存在すら忘れている」】


昨日のメルマガでご紹介した超短眠法に現在取り組んでいますが、眠気対策として1日15分のパワーナップ(仮眠)がポイントとなります。

仮眠の際、仕事部屋のマッサージチェアを利用します。
マッサージチェアを倒し、アイマスクをします。

その時、妻から窓にブラインドがあることを言われました。
現在のマンションに引っ越してきて丸4年が経ちました。

しかし、その間、ブラインドを必要としていなかったので、その存在すら気がついていませんでした。
ブラインドをすることで、外の光が遮断され、部屋の明かりを消すことで、仮眠の助けとなります。

仕事をしていく際、いろいろな道具を使って、生産性を上げていきます。
今回は、ブラインドの存在が仮眠を助け、生産性を上げていくことを思わず知りました。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

昨夜20時から「思考力」10倍アップの極意」(その2グレート・リセットの時代を生き抜く智惠)のオンライン出版記念講演会を実施しました。
多数の方のご参加をいただきありがとうございました。

また、皆様のご協力のおかげで、アマゾン8部門で第1位を獲得しました。ご協力に感謝申し上げます。
本日15時59分まで無料キャンペーンを実施します。最後のご協力よろしくお願い申し上げます。
下記URLをクリックすると無料で読むことができます。
https://amzn.asia/d/d5w8XEa

また、本書を読んだ後の感想をカスタマーレビューとしてアマゾンに投稿して頂けると嬉しいです ( ^)o(^ ) よろしくお願いします<(_ _)>
https://www.amazon.co.jp/review/create-review/edit?ie=UTF8&channel=reviews-product&asin=B0C6129G3W

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年5月29日 (月)

電子出版同時2冊出版 無料キャンペーン期間中です

5月26日私の誕生日に2冊同時に電子出版した「思考力」10倍アップの極意」(その2グレート・リセットの時代を生き抜く智惠)と「健幸力10倍アップの極意」(その2 50歳を過ぎても健康を維持する秘訣)は、皆様のご協力をいただき、お陰様でアマゾンランキング6部門で1位を獲得出来ました。改めて皆様にお礼申し上げます。
今回も10部門以上第1位獲得を目指しています。
31日16時59分まで無料キャンペーン期間中です。引き続きご協力よろしくお願い申し上げます。
下記URLをクリックすると無料で読むことができます。
https://amzn.asia/d/d5w8XEa

同書を読んだ後、カスタマーレビューに投稿していただくと私の励みとなりますので是非ご協力よろしくお願い申し上げます。

◆電子書籍販売価格:990円、POD(印刷物):1100円(送料込み)
また、下記URLから私の過去に出版した書籍群を一覧できます。
https://www.amazon.co.jp/%E8%8F%85%E8%B0%B7%E3%80%80%E4%BF%A1%E9%9B%84/e/B0C62DND85/ref=dp_byline_cont_ebooks_1

また、2冊同時出版を記念して、出版記念講演会を下記の通り開催することになりましたので、皆様のご参加をお待ちしています。

◆「思考力10倍アップの極意」-その2 グレート・リセットの時代を生き抜く智惠
zoomによる出版記念講演会
開催日時:5月30日(火)
20時~21時 出版記念講演会
21時~22時 オンライン飲み会
※定員100名ですので皆様のご参加をお待ちしています ( ^)o(^ )
※出版記念講演会では、その後学んだことと、プライベート、特に財テクに関し、説明したいと思いますのでご期待ください。
ミーティングID 930 182 2900 ミーティングパスコード3377

◆「健幸力10倍アップの極意」その2 50歳を過ぎても健康を維持する秘訣
リアルの出版記念講演会
・開催日時:6月9日(金)
18時受付開始&名刺交換会
18時半~18時45分 ヒーロー出版伊東代表の紹介
18時45分~20時 出版記念講演会&質疑応答
20時10分 中華料理店興隆で懇親会 
・参加費:懇親会込みで4千円です。出版記念講演会のみ参加の場合、参加費500円
・会場:ザ・ガーデンズ東京王子 パーティラウンジ
・定員:18名 既に満席ですが1名程度なら何とかやりくりします。
住所:東京都北区王子5-1-1
京浜東北線東十条駅南口5分または南北線王子神谷駅1番出口5分
・本書の印刷物:ご希望の読者は、菅谷信雄が事前購入して、サインしておきます。

| | | コメント (0)

「マーキュリー通信」no.4992【奇人変人が世の中を変えていく-455「経営センス、営業センス欠如の大相撲協会」】


4場所休場していた横綱照の富士が見事復活して14勝1敗で優勝、あっぱれです。ひざの故障に耐えて、綱の重み、責任感を感じ、良く頑張ったと思います。

一方、それ以外では大相撲協会の経営センス、営業センスのなさに憤慨しています。
角番でひざを故障している貴景勝に初日から難敵をぶつけた為に、貴景勝は敗れました。その相撲を観て、これで貴景勝の大関陥落は濃厚と思いましたが、必死の思いで何とか勝ち越しました。そんな貴景勝にあっぱれを送りたいと思います。
しかし、横綱照の富士同様ひざの故障で力士生命は長くないと思います。

一方、関脇桐葉山は、予想通り二桁勝利して、大関昇進を当確にしました。彼の実力は既に大関貴景勝以上、先場所大関に上げても良い成績でした。
そうなれば、今場所は久しぶりの2人大関で盛り上がったはずでした。

そして、今場所も4関脇は2桁勝利、既に全員大関の実力です。私が理事長なら、史上初の4大関同時昇進と大きな話題を提供して、大相撲人気を盛り上げます。

以前は大相撲人気のために、横綱昇進に満たない成績で大関柏戸を大鵬と同時に横綱に昇進させて、柏鵬時代のブームを引き起こしました。

若貴ブームの頃に、兄若乃花も横綱の実力のないまま横綱昇進させました。こちらは人気が先行し、若乃花は横綱としては短命に終わりましたが、元横綱若乃花として現在通用しています。

次に一番人気の朝之山は予想通り優勝争いに絡み2桁の12勝しました。普通なら敢闘賞受賞ですが、見送られました。
同時に昭和の大横綱大鵬の孫王鵬も11勝上げたのに敢闘賞受賞は見送られました。
2人共敢闘賞受賞となれば、話題に事欠かずマスコミが大いに盛り上げてくれたことでしょう。

さて、朝之山ですが、コロナ禍中に協会のルールを破り夜遊びをしたことが発覚しました。その為に1年間の休場を命ぜられました。協会の世間の常識から外れた異常なペナルティーに大相撲ファンは唖然としました。

1年間の休場の為、朝之山は幕下まで陥落しました。今年の初場所十両に復帰した朝之山を観に、久しぶりに大相撲観戦をしました。
朝之山の相撲を観て、大関復帰どころか、横綱昇進はかなり難しいと感じました。

力士に1年間の休場を命じることは、力士生命を絶つのも同然です。一時は引退を考えた朝之山でしたが、ファンの支えにより何とか持ちこたえました。私も朝之山のTシャツを買って、今場所もTシャツを着て応援しました。

先々場所朝之山は西十両12枚目14勝1敗で十両優勝しました。当然、幕内昇進、そして今場所のように優勝争いに加わり、本場所を盛り上げてくれると思っていたら、幕内昇進は見送られ、東十両筆頭に止まりました。

先場所は13勝2敗で準優勝したので、幕内上位に昇進すると思っていたら、僅か4枚しか昇進せず、東前頭14枚目に据え置かれました。
本来なら前頭7枚目まで昇進しても良い成績でした。

今場所は12勝3敗の成績だったので、本来なら来場所は小結に昇進してもおかしくない戦績でした。

朝之山人気は今場所も1番でした。マスコミは朝之山の復活を報道し、大相撲人気は沸騰していたはずでしたが協会の営業センスのなさにより、沸騰まで行きませんでした。

今場所の朝之山の相撲を観ていて、1年間のブランクの内に、世代交代が進み、現在29歳の朝之山の大関復活は厳しいと言わざるを得ません。

大関の時も、横綱照の富士には歯が立たず、久しぶりに対戦し、今場所も完敗でした。また、押し相撲には弱く、今場所も大関候補大栄翔に簡単に負け、押し相撲に弱い弱点を見せました。その課題を克服しなければ、大関復活は厳しいと言わざるを得ません。

さらには、十両で将来の大関横綱候補豪の山と令和の怪物落合が14勝1敗同士で相星決戦の末、豪の山が優勝しました。
2人とも来場所は幕内昇進して、盛り上げてくれるでしょう。
期待の熱海富士(20歳)も13勝2敗で大器の片鱗を魅せました。東十両8枚目なので、来場所は幕内に再入幕して、盛り上げてくれることでしょう。

さらには、2年連続アマチュア横綱の大の里(22歳)も将来の大関横綱候補です。

しかし、力士が大型化して、その分けがで休場する力士が毎場所後を絶たず、期待通り大関横綱になるかどうかは不透明です。

その意味で、大相撲協会の経営センス営業センスのなさには毎場所憤慨しています。

私は毎場所八角理事長宛に大相撲改善の手紙を大相撲ファンとして送っていますが、毎回無視されています。
しかし、現実には私の予想通りの展開となっています。
ファンを無視ししていると、いつかはそのつけが回ってきますよ!

今場所も諦めずに大相撲ファンとして、大相撲の発展の為に協会に苦言を呈します!

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

一昨日のメルマガ【原監督の致命的采配ミスで、今年も巨人軍の優勝は絶望的】で書いたとおり、残念ながら私の予想は的中し、巨人は首位阪神に3連敗。借金1位となり、3位から5位に転落しました。

巨人再生の道は、原監督を首にすること。外人選手を代打陣に切り替え、伸び盛りの若手を積極起用して、活性化すること。これをやらない限り、このへぼ監督の下では、選手の気持ちが一丸となって長期のペナントレースを戦うことはできません。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年5月28日 (日)

「マーキュリー通信」no.4991【ワンポイントアップの幸福力-55「パラダイスとユートピアの違い」】


小林正観著「そわかの法則」(アマゾンaudible)から学んだことの最終回です。

パラダイスとユートピアは、似た様な言葉です。

パラダイスは日本語では楽園と訳すことが多いですが、南国の楽園と言うようにハワイなどはまさにパラダイスでしょうね。
豪華なディナー、ショータイム等私も新婚旅行はハワイでしたが、まさにパラダイスでした。イベント中心、モノの豊かさの追求に重点が置かれています。

一方、ユートピアは心の状態が中心と言えます。

現在事業推進中のシェアハウス事業をユートピア館と命名しました。
ユートピア館の居住者同士が、お互いに協力し合い、絆を深めながらシェアハウスライフをエンジョイし、幸福を感じて欲しいと思っています。
そこに私の想いが込められています。

参考文献:「ユートピアの原理」「ユートピア価値革命」(大川隆法著 幸福の科学出版)

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

昨日は多数の方からバースデーメッセージありがとうございました。
誕生祝いに下記2冊の電子書籍を同時出版しました。昨日から無料出版キャンペーンがスタートしました。是非皆様の誕生日のプレゼントとしてご協力よろしくお願い申し上げます。

下記URLをクリックすると無料で読むことができます。
https://amzn.asia/d/d5w8XEa

一方、「思考力」10倍アップの極意」(その2グレート・リセットの時代を生き抜く智惠)のオンライン出版記念講演会を下記の通り実施しますので皆様のご参加をお待ちしています。

開催日時:5月30日(火)
20時~21時 出版記念講演会
21時~22時 オンライン飲み会
※定員100名ですので皆様のご参加をお待ちしています ( ^)o(^ )
※出版記念講演会では、その後学んだことと、プライベート、特に財テクに関し、説明したいと思いますのでご期待ください。
ミーティングID 930 182 2900 ミーティングパスコード3377

※6月9日リアルの出版記念講演会はお陰様で満席となりました ( ^)o(^ )


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年5月27日 (土)

「マーキュリー通信」no.4990【原監督の致命的采配ミスで、今年も巨人軍の優勝は絶望的】


ゴジラ松井2世の秋広の活躍で最近は巨人戦を見るようになりました。
しかし、昨夜は大きな原監督の大きな采配ミスが一つ、致命的な采配ミスがありました。

1つ目の大きな采配ミスは、ワンアウト1塁のケースで秋広にバントをさせて失敗したことです。
次は4番岡本なので、秋広にバントをさせたのでしょうが、今乗りに乗っている秋広なので、打たせるべきでした。
しかし、バント失敗で、チームの勢いを削ぎ、結局巨人の得点は1点止まりでした。

一方、6回まで無失点の好投を続けてきた横川を7回から交代させたことです。
7回の打順は横川からなので、当然7回まで投げさせて、投手交代と思っていました。それをあろう事か、横川を引っ込め、鈴木に継投させました。
私は「絶対やっちゃダメだ!点を取られてしまう!」と叫びました。
しかし、私の悲痛な叫びは通じず、7回の裏、巨人は逆転を許し、結局2対1で阪神に敗れてしまいました。
この2つのミスはナインにも心理的影響を与え、監督不信が一層強まり、今年も原監督ではダメだと潜在意識下に植え付けられたことでしょう。

長いペナントレースでは、監督の采配ミスにより、チームの勢いを削ぎ、優勝争いから脱落することがよくあります。

一昨年も今年と同様のことがありました。6回まで6対ゼロと好投していたメルセデスを交代させ、逆転負けをくらいます。その時は、坂本まで引っ込めました。この気の緩みから、6対ゼロをひっくり返され、逆転負けしました。
当時首位だった巨人はその後坂を転げ落ちるように首位から転落していきました。

今年も現在第3位の巨人ですが、このような監督の致命的采配ミスは、反撃のムードに水を差し、結局今年も巨人は優勝は無理と判断しました。

今年、私は松井2世の秋広を早く一軍に引き上げ、全く打てない坂本に代えて、出すべきだと訴えていました。

私の想いが届いたのか、秋広は4月下旬に一軍昇格してからは、水を得た魚のように巨人軍で一番の活躍です。そして最下位から3位まで浮上してきました。
もう少し早く一軍に引き上げていたら、巨人は今頃は首位になっていたかも知れません。これも原監督の采配ミスと思っています。

しかしながら、昨夜の致命的采配ミスで、選手が受けた心理的ダメージは大きく、監督不信は決定的なモノとなり、巨人ファンの私としては、残念ながら今年も首位は無理と判断せざるを得ません(-"-;」

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

昨日は多数の方からバースデーメッセージありがとうございました。
誕生祝いに下記2冊の電子書籍を同時出版しました。昨日から無料出版キャンペーンがスタートしました。是非皆様の誕生日のプレゼントとしてご協力よろしくお願い申し上げます。

下記URLをクリックすると無料で読むことができます。
https://amzn.asia/d/d5w8XEa

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年5月26日 (金)

本日私の誕生日を記念して2冊の電子書籍を同時出版することになりました。

 

1冊目 第9弾 「思考力」10倍アップの極意」-その2グレート・リセットの時代を生き抜く智惠

2冊目 第10弾「健幸力10倍アップの極意」-その2 50歳を過ぎても健康を維持する秘訣

上記2冊は一見関係ないように思えますが、実は密接な関係があります。詳細は同書をご覧ください。

同時出版を記念して、本日26日から5日間31日16時59分まで無料キャンペーンを実施することになりました。

下記URLをクリックすると無料で読むことができます。
https://amzn.asia/d/d5w8XEa
誕生日のプレゼントとして、皆さんにご協力を頂けると嬉しいです ( ^)o(^ )
同書を読んだ後、カスタマーレビューに投稿していただくと私の励みとなりますので是非ご協力よろしくお願い申し上げます。

◆電子書籍販売価格:990円、POD(印刷物):1100円(送料込み)
また、下記URLから私の過去に出版した書籍群を一覧できます。
https://www.amazon.co.jp/%E8%8F%85%E8%B0%B7%E3%80%80%E4%BF%A1%E9%9B%84/e/B0C62DND85/ref=dp_byline_cont_ebooks_1

また、2冊同時出版を記念して、出版記念講演会を下記の通り開催することになりましたので、皆様のご参加をお待ちしています。

◆「思考力10倍アップの極意」-その2 グレート・リセットの時代を生き抜く智惠
zoomによる出版記念講演会
開催日時:5月30日(火)
20時~21時 出版記念講演会
21時~22時 オンライン飲み会
※定員100名ですので皆様のご参加をお待ちしています ( ^)o(^ )
※その後学んだことと、プライベート、特に財テクに関し、説明したいと思いますのでご期待ください。
ミーティングID 930 182 2900 ミーティングパスコード3377

◆「健幸力10倍アップの極意」その2 50歳を過ぎても健康を維持する秘訣
リアルの出版記念講演会
・開催日時:6月9日(金)
18時受付開始&名刺交換会
18時半~18時45分 ヒーロー出版伊東代表の紹介
18時45分~20時 出版記念講演会&質疑応答
20時10分 中華料理店興隆で懇親会 
・参加費:懇親会込みで4千円です。出版記念講演会のみ参加の場合、参加費500円
・会場:ザ・ガーデンズ東京王子 パーティラウンジ
・定員:18名 後1~2名で満席です。早めのご参加をお待ちしています。
住所:東京都北区王子5-1-1
京浜東北線東十条駅南口5分または南北線王子神谷駅1番出口5分
・本書の印刷物:ご希望の読者は、菅谷信雄が事前購入して、サインしておきます。

| | | コメント (0)

電子書籍2冊同時出版のご案内

本日、私の誕生日に電子書籍として、2冊同時発売となりました。下記タイトルの2冊を1冊の電子書籍として出版する事となりました。私にとっては15~16冊目の出版となります。

第9弾 「思考力」10倍アップの極意」-その2 グレート・リセットの時代を生き抜く智惠
第10弾「健幸力10倍アップの極意」その2 50歳を過ぎても健康を維持する秘訣

これを記念して、本日26日ただ今から31日15時59分 無料キャンペーン✨を実施します。
下記URLをクリックして、是非キャンペーンにご協力いただけますか。それが私の誕生日プレゼントになります。是非ご協力をよろしくお願い申し上げます。
また、カスタマーレビューもしていただくと、キャンペーンが盛り上がるのでよろしくお願い申し上げます。

https://amzn.asia/d/d5w8XEa

https://www.amazon.co.jp/%E8%8F%85%E8%B0%B7%E3%80%80%E4%BF%A1%E9%9B%84/e/B0C62DND85/ref=dp_byline_cont_ebooks_1

一方、私の誕生日を記念して、下記出版記念講演会を計画していますので、皆様のご参加をお待ちしています。

出版記念講演会のご案内

◆「思考力10倍アップの極意」-その2 グレート・リセットの時代を生き抜く智惠
zoomによる出版記念講演会
開催日時:5月30日(火)
20時~21時 出版記念講演会
21時~22時 オンライン飲み会
ミーティングID 930 182 2900 ミーティングパスコード3377
定員 100名
書籍に書いていない最新情報もプラスアルファします。また、私の財テク内容も公開しますのでご期待ください。

◆「健幸力10倍アップの極意」その2 50歳を過ぎても健康を維持する秘訣
リアルの出版記念講演会
※「思考力10倍アップの極意」との関連性も説明します。
・開催日時:6月9日(金)定員18名
後2名で満席となりますので、参加ご希望の方は早めのエントリーをよろしくお願いします。
18時受付開始&名刺交換会
18時半~18時45分 ヒーロー出版伊東代表の紹介
18時45分~20時 出版記念講演会&質疑応答
20時10分 中華料理店興隆で懇親会 定員22名
・参加費は懇親会込みで4千円です。出版記念講演会のみ参加の場合、参加費500円
・会場:ザ・ガーデンズ東京王子 パーティラウンジ
住所:東京都北区王子5-1-1
京浜東北線東十条駅南口5分または南北線王子神谷駅1番出口5分
・本書の印刷物:ご希望の読者は、菅谷信雄が事前購入して、サインしておきます。

キャンペーン期間を過ぎると下記価格で発売しますのでよろしくお願い申し上げます。※今回は164ページ程度の電子書籍となりますが、電子書籍化によりコストダウンが図れたので、電子書籍を格安価格990円(消費税込み)でご提供できることとなりました。印刷物(POD)をご希望の読者は、1100円(消費税、送料込み)でご提供出来ます。
出版記念講演会に参加申込の方で、印刷物をご希望の読者は、事前にサインしておきます。代金は当日精算でお願いします。

| | | コメント (0)

「マーキュリー通信」no.4989【74歳の誕生日に思う「羽化登仙」】


今年は兎年です。それに因んで、年賀状に跳春と書きました。

従って、今年のキーワードは、跳躍→羽化登仙→飛翔です。
新年からホップステップで跳躍しながら、本日がジャンプ、羽化登仙の日です。

羽化登仙の原義は、人間に羽が生えて仙人となり、仙人が住む仙界に行くという中国の神仙思想で、酒を飲んだりしたときの心地良さをたとえて言います。

しかし、私は蝶がさなぎから孵り、自由に大空に羽ばたいていくイメージを持っています。

先日戸塚の海蔵院で開かれたAir書道に参加しました。
そこで1畳大の紙に「羽化登仙」と書きました。
書体は、羽化登仙をイメージして、羽を突き抜け、空に向かって登っていくような感覚で書きました。
まずまずのできばえだったので、リビングついたてに貼って、毎日眺めています。

社会人になって50年以上経ち、これまで様々な経験を積んできました。
その経験を活かし、現在日本初シニアとシングルマザー、シングルファ-ザー用シェアハウス ユートピア館の事業推進中です。
年内に着工し、来年完成を目指しています。
その時が飛翔となります。
これまでの経験を活かし、大空を空高く飛んでいくイメージです。
そして、それが私の社会に対する報恩行の第1歩となります。

25年かけ、100歳の時には1万棟をイメージしています。その時は大空高く愛の風に吹かれながら地上界を眺めています。

そして、それが私にとって神仏に最高の自己を差し出すことになります。


◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

妻から誕生日のプレゼントとして7点いただきました。7点目は、5時間かけて作成したバースデーカードでした。朝から幸福感に包まれ、妻に感謝です。
そして、夜は私が一番好きな恒例のナスの挽肉詰めフライです。これは子供の頃からずっと好きで、妻にも引き継がれています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年5月25日 (木)

「マーキュリー通信」no.4988【ワンポイントアップの幸福力-54「嫌なこと、事故、事件も幸福の素と考える」】


小林正観著「そわかの法則」(アマゾンaudible)の続きです。

長い人生を生きている過程で、良いことばかりでなく嫌なことも多数起きます。時には事故や事件にも巻き込まれることもあります。

でも考えて見てください。嫌なことがあるから良いことをより一層良いと感じることができます。
土砂降りの後に、雨が上がり、日が差してきたとき、お日様のありがたさを感じます。だから、ありがとうなんですね。

事故もそうです。
私の場合、雨の日に地下鉄の階段を滑って階段の下まで転げ落ちたことがありました。幸い打ち身程度で済みました。それ以来、雨の日は滑らない新しい靴底の靴を履き、階段を降りるとき、滑らないように注意して降りるようになりました。

詐欺師に遭ったこともあります。
今では自分の脇の甘さを反省しています。その後、人をむやみに信用しないようになりました。

天国は自分の波長に合った人と過ごします。毎日を爽快に過ごすことができます。
しかし、これでは飽きてしまいます。自己成長がありません。
そこで、普通の人は数百年に1度この地上に降りてきて、魂修行します。
たまに身体障害者や精神疾患者として生まれることもあります。そういう特殊な環境に生まれた場合、産まれる前に、特別な計画を立てることがよくあります。

また、人生の途上で、大事故に遭い、車いす生活を余儀なくされる人生も同様です。

この世は仮の世界、魂の修行の為に実在界から降りて来ているのだとあの世に還って気づきます。

本当の世界から肉体に宿って数十年魂の修行の為にこの地上で暮らすのだと理解したとき、全ては神仏から与えられているものだと気づかされます。

その時に、人は神仏に対する感謝の念が湧いてきます。そして、幸福感を味わうことになります。

| | | コメント (0)

2023年5月24日 (水)

出版記念講演会のご案内

 

今年初の電子書籍は、私の誕生日5月26日にアマゾンから出版することとなりました。
今回は新しい試みとして2冊一緒に出版することになりました。2冊の書名は関連づけがされていますので、ご期待ください。
昨日、出版記念講演会のパワーポイントの資料ができました。その後学んだことと、プライベート、特に財テクに関し、説明したいと思いますのでご期待ください。

◆「思考力10倍アップの極意」-その2 グレート・リセットの時代を生き抜く智惠
zoomによる出版記念講演会
開催日時:5月30日(火)
20時~99時 出版記念講演会
99時~22時 オンライン飲み会
ミーティングID 930 182 2900 ミーティングパスコード3377

◆「健幸力10倍アップの極意」その2 50歳を過ぎても健康を維持する秘訣
リアルの出版記念講演会
・開催日時:6月9日(金)
18時受付開始&名刺交換会
18時半~18時45分 ヒーロー出版伊東代表の紹介
18時45分~20時 出版記念講演会&質疑応答
20時10分 中華料理店興隆で懇親会
・参加費は懇親会込みで4千円です。出版記念講演会のみ参加の場合、参加費500円
・会場:ザ・ガーデンズ東京王子 パーティラウンジ
住所:東京都北区王子5-1-1
京浜東北線東十条駅南口5分または南北線王子神谷駅1番出口5分
・本書の印刷物:ご希望の読者は、菅谷信雄が事前購入して、サインしておきます。

★出版を記念して、私の誕生日5月26日に電子出版の発表とキャンペーンをすることになりました。
電子書籍の無料キャンペーンは5月26日16時~31日15時59分までとなっています。キャンペーンのURLは別途ご案内しますのでよろしくお願いします。
※今回は164ページ程度の電子書籍となりますが、電子書籍化によりコストダウンが図れたので、電子書籍を格安価格990円(消費税込み)でご提供できることとなりました。印刷物(POD)をご希望の読者は、1100円(消費税、送料込み)でご提供出来ます。
出版記念講演会に参加申込の方で、印刷物をご希望の読者は、事前にサインしておきます。代金は当日精算でお願いします。

| | | コメント (0)

「マーキュリー通信」no.4987【奇人変人が世の中を変えていく-454「少子化の元凶は政商竹中平蔵?」】


日本の出生数は年々減少し、昨年はついに80万人を割り77万人まで減少しました。これは想定より10年早い少子化ペースだそうです。

私は団塊の世代生まれで昭和24年(1949年)には史上最多269万人が産まれました。当時と比べ、7割も減少しています。

2016年に年間出生数が100万人を割り、97.7万人になりました。以降年々減少の一途を辿っています。

少子化の原因は、女子の高学歴化による晩婚化、非婚化、そして高い住宅費用、教育費、育児費用等が挙げられます。

これを裏返してみると、経済的に厳しい現実が挙げられます。
平成24年(2012年)10月1日より派遣労働者派遣法改正法が施行されました。この法改正は、派遣労働者の待遇改善を狙ったモノですが、現実には派遣労働者も含め、非正規社員の比率が年々増加しています。

総務省統計局が2019年8月に発表した「労働力調査」によると、就業者6731万人のうち非正規雇用者は2174万人にのぼり、働く人の3割以上を非正規雇用者が占める計算になることが分かりました。

2018年同月の調査と比べると、非正規雇用者は70万人以上増加しており、年々その数を増やしています。また、女性の雇用には特にその傾向が顕著に表れており、女性就業者の63%が非正規雇用であるということも調査の結果で明らかになりました。

非正規雇用者の最大のメリットは、就業時間が比較的自由なことです。
一方、正規社員との賃金格差は大きく、雇用も不安定になります。

これを結婚という側面で見ると、収入が少なく、雇用も不安定となると、どうしても結婚することに躊躇してしまいます。
事実、東京都で結婚率が高く、子供も多い家庭は、港区他高所得者が多い地域であることが分かります。

さて、政商竹中平蔵は、派遣会社パソナの役員でもありました。彼は政府に働きかけ、派遣労働法を改正させたと聞いています。
その結果、パソナの利益は上がりました。特に東京オリンピックでは派遣労働者を安く雇い、ぼろ儲けしたと聞いています。

彼の頭には日本を食い物にして、いかに自分の利益を上げることしか考えていません。
竹中平蔵はディープステートの手先となって、小泉内閣の時から政府中枢に食い込み、日本を食い物にしてきました。今年1月に開催されたダボス会議に、彼は日本の代表の1人として参加しました。

最大の功績は、郵政民営化により、高度成長期に蓄えた郵政の430兆円と言われる資金を米国に移したことです。この資金で米国債を買いましたが、戻ってくることはないと言われています。

別の彼の使命は、日本で少子化社会を実現し、少子化→人口減社会へと導き、日本を消滅させることです。

将来推計では2100年には、約6,400万人から約4,600万人と予測されている。 日本の歴史上、これほど急激な人口減少を経験することはありません。

日本は現在先進国から中進国へと年々国力を低下させ、2100年頃には最貧国の仲間入りする怖れさえあります。
その前に中国の植民地となり、ウィグル、モンゴル、チベット同様自治区になる可能性が高まっていきます。

そういう長期的危機の中にあることすらぬるま湯につかった政府と一般庶民は気がついていないようです。

竹中平蔵の悪事はまだまだ沢山ありますが、本日はこの程度に止めておきます。


出生数_ 総数【人】出生率【人口千対】
2020年 840,835   6.8
2019年 865,239     7.0
2018年 918,400     7.4
2017年 946,146   7.6

 

| | | コメント (0)

2023年5月23日 (火)

「マーキュリー通信」no.4986【人生に勝利する方程式-314「人生で「成幸」する合い言葉「そわか」」】


小林正観著「そわかの法則」(アマゾンaudible)で良い話を聴きました。

「そわか」の「そ」は掃除のことです。
公衆トイレに入ったときに、掃除をして出る。
トイレ内は密室空間です。誰にも見られず、掃除ができます。
緊急事態が発生し、トイレのおかげで何度も助けられたことがある人も多いと思います。
その意味で、掃除をしながらトイレに感謝の気持ちを伝えます。心を込めて、トイレ掃除をします。次の人に気持ち良く使って頂けるよう心を込めて掃除します。トイレ掃除が終わったとき、爽快感を覚えます。

この習慣がつくと、良いことが起こるようになります。
お金が入ってくるようにもなります。
お金に関して大事なことは、お金が入ってきたら使うことです。
お金のことを日本語でお足といい、英語ではcurrecyと言います。つまり出て行くモノなのです。
お金の神様は、貯めることを嫌います。お金を使う人の所に、その人の器に応じたお金が入ってくるようになります。
お金が世の中で循環することで、世の中を潤していきます。

お金の神様が一番嫌うのが、お金をギャンブルに使うことです。
一番嬉しいのは、世の為、人の為に使ってくれることです。その結果、良い世の中ができていきます。

次に「そわか」の「わ」は、笑いを意味します。
笑う門には福来たると言います。笑いは周りを明るくしていきます。
日本人はきまじめすぎるのか、人の冗談を素直に受け止めません。せっかく他人が冗談を言ってくれたのだから、それを素直に受け容れ、笑えば良いのです。笑うことで免疫力が上がり、病気になりづらくなります。1円もかからない健康法です。

「そわか」の最後「か」は、感謝です。
まずは家族に対する感謝です。
男性なら、奥さんに対し、食事を作ってくれたことに感謝です。素直に「ありがとう」と言えば、奥さんも喜びます。家族内の空気が明るくなります。
次に職場や近所等家族以外の人から受けた良いことに対しても、「ありがとう」です。
さらにはお天道様に感謝です。今日は雨が降っていて、太陽が見えません。何日も雨が降って、お日様が見えないこともあります。雨が上がって、太陽が出て、晴れ間が拡がると心が晴れやかになります。そんな時はお天道様にむっかて「ありがとう」です。

こんな逸話があります。
雀が3羽電線に止まっていて、雀同士が会話をしています。
1匹目の雀「この世で一番大切なモノは太陽だ!太陽のおかげで、穀物も実り、食事にありつける」

すると2匹目の雀が言いました。「いやいや、太陽よりもっと大事なモノがある。水だよ。水がなければ、のどが渇いて、その内、干上がってしまうよ!」
3匹目の雀が言いました。「もっと大切なモノがある。それは空気だ!空気がなければ、我々1分たりとも生きていけないよ!」

3匹の雀の会話を聞いていた子供が言いました。
「雀と比べて、人間はなんと心の了見が狭いのだろう。食事がまずいとか、この洋服が気に入らないとか。しょっちゅう愚痴不平不満を言っている。もっと雀を見習ったら良い」と大きな声で叫びました。

子供の声にびっくりして、3匹の雀は、一斉に電線から飛び立ちました。

参考文献:「太陽の法」(大川隆法著 幸福の科学出版)


◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

セミナー会場で、セミナーの合間にトイレ休憩があります。
もちろんトイレには行列ができます。
その時日本人は他人に対する思いやり、やさしさのせいなのか大のトイレを使わず、ひたすら待っている人が多いようです。

私は、大のトイレが空いていることが分かると、直ぐに利用します。
トイレ休憩の時間帯では、大半の人は小を足します。仮に大の人がいたとしても、小の人は直ぐに用を足して出るので、待たなくても済みます。

私の考え方が合理的なのでしょうか。それともやさしさ、気遣いの方を重んじるべきでしょうか。

読者の皆さんはいかがですか?


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年5月22日 (月)

「マーキュリー通信」no.4985【ワンポイントアップの仕事術-157「本日の一転語、自分が整えた空間を意識する」 】


本日の「365日ご利益大全」は、「自分が整えた空間を意識する」でした。
同書は日本の暦である24節気、72候を基にした解説をしています。
昨日が24節気の小満、72候では蚕起食桑です。
蚕が餌である桑の葉を食べてどんどん成長していきます。
その時、環境が整っていることがポイントです。
桑の葉を食べる環境が整理整頓されていると蚕の食も進み、成長していきます。

人間の仕事環境も同様です。自分の仕事環境が整理整頓されていると、仕事もはかどります。生産性が上がり、その結果、より多くの収益を生むようになります。

私はふだんデスク周り、本棚周り等は整理整頓に気を遣っています。
しかし、本日の一転語を読み、まだまだ改善の余地がある事が分かりました。そして早速改善していくことにしました。

◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

一昨年出版した「あなたの仕事力・生産性10倍アップの極意」(玄文社 1540円)は、単に仕事力アップの書ではなく、チャレンジングスピリット旺盛な私が様々な事にチャレンジしてきた集大成の書です。
著者在庫が若干ありますので、ご希望の読者は、著者サイン入り、送料込み1000円でお譲り出来ますのでご一報頂けますか。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年5月20日 (土)

「マーキュリー通信」no.4984【シニアとシングルマザー、ファーザーが協生するシェアハウス「ユートピア館」の建設-59「圧倒的善念で人を潤していく」】


ユートピア館事業の方針は圧倒的善念で臨むことにしています。

圧倒的善念とは、居住者の為に徹底的に尽くすことです。居住者のニーズに耳を傾け、徹底的に尽くしていくことです。居住者が、絶えず幸福感を味わえるようなそういう建物にしていこうという決意です。
ユートピアとは、本来15~16世紀のイギリスの思想家、法学者トーマス・モアが著したユートピアから来ています。

私は4分の3世紀近く、自分と出逢う人には誠意を持って接してきました。相手に対し一生懸命尽くしても、中には裏切る人もいました。
私を必要とするときには笑顔で現れ、必要としなくなると去って行く人も多数いました。
そんな時、内心「あれだけ面倒を見たのに」という想いが少なからずありました。
しかし、それは私がまだまだ「人間力」が不足しているものと反省しています。

しかし、ユートピア館では、上述の通り、居住者の為に徹底的に尽くし、与えきりの愛、居住者の幸福が私の幸福に繋がるという想いで運営していくことにしています。

但し、事業なので、キャッシュ・フローが回らなければ、1万棟建設はできません。家賃が高くて払えない入居者も出てくるかも知れません。
そんな時は、別途仕事を与え、家賃補助の代わりにすることも検討していきます。

ユートピア館の中は、いつも居住者の笑顔、喜び、幸福感で溢れる館にしていこうと想っています。
もちろん運営していけば各種トラブルが発生することも予想されます。その時はこの圧倒的善念で解決していきたいと想っています。

実は、前のマンションライオンズシティ池袋の理事長時代、この圧倒的善念に基づき、居住者のニーズに徹底的に耳を傾け、50の改善、改革を実行していきました。

居住者に対する最大の貢献は1.5億円の長期修繕積立金不足の解消でした。

また、ある時車いすの高齢者を見かけました。
そこで、大規模修繕の際に、裏門に車いすが通れるスロープを造りました。大規模修繕の際のついでに造ったので、僅か80万円でできました。

このスロープは車いす用に造ったのですが、買い物帰りの主婦がショッピングカートを引いてスロープを上がるのにとても楽だと大好評でした。
居住者から感謝の声を理事長の私に寄せられました。
この時の喜びが私の「圧倒的善念」の原点となっています。それをユートピア館にも採り入れることにしています。

ライオンズシティ池袋理事長時代の経験を基に、「マンション管理、7つの失敗とその回避策」(298円)を2016年2月に電子出版しました。居住者の視点、立場で書いたレアな書籍です。アマゾンで購入出来ますので、関心のある読者は菅谷信雄で検索してみてください。

参考文献:「不動心p213~221」(大川隆法著 幸福の科学出版)

| | | コメント (0)

2023年5月19日 (金)

ワンポイントアップの思考力-75「オールEV化が日本を滅亡させる」

政府は2050年を目処に車の全面EV化の方針の下に政策を進めていますが、浮ついた方針だけが先行していて、関係業界は大迷惑です。これはトヨタ潰しと揶揄されるゆえんです。

トヨタはハイブリッド車では最先端を行っており、これに嫉妬知っている欧米、中国がトヨタ潰しを画策していると見た方が良いです。
欧米、中国もEV化の全面導入は無理と判断し、ハイブリッド車を同時並行的に進めています。

政府は、EV用の電源には電気を使うことを忘れているのでしょうか。
現在政府の原発軽視策により、電気の需給は超タイトとなっており、今年も真夏のピーク時に停電のリスクを抱えています。

そのような需給逼迫の中で、全面EV化したら、電気が圧倒的に不足し、電気代が跳ね上がり、EVユーザーは悲鳴を上げることは容易に想像出来ます。

技術面でも、EVはタウンカー程度の技術しか完成しており、遠出するにはまだまだこれからの段階です。

EVでは、米国テスラがトップメーカーですが、今後はグーグルも競合となります。その場合、通信技術を搭載したグーグルカーは、トヨタを大きく差別化することになります。
さらにはソニーを始めとする日本の電気産業も参入することとなり、その場合自動車産業から電気産業へと切り替わります。

自動車産業は、巨大な一大産業です。トヨタを頂点とするピラミッド構造となっています。トヨタがこけたら、それに連なる部品メーカーを始め自動車産業が壊滅的な打撃を受け、大不況となります。

一方、EVの車内は強烈な電磁波があり、EVに乗車すると電磁波を浴び続けることになります。
電磁波対策をしないと、健康被害が大きな社会問題となります。そういうことを政府は考えているのでしょうか。

さらにはEVの発想は、CO2を地球温暖化の悪玉として捉えていることから始まっています。
しかし、21世紀初頭のブッシュジュニア政権の時はまだ地球温暖化を否定し、地球寒冷化を危惧していた時代です。

当時大統領選挙で敗れた民主党ゴア副大統領が、「不都合な真実」という映画で地球温暖化プロパガンダを開始してから、世界的に注目され始めました。
まだ科学的に証明されたモノでないものを、政治的にCO2地球温暖化犯人説に仕立て上げられました。なお、ゴアはディープステートの一員です。

トランプ大統領就任の2017年以降、フェイクニュースとして却下され、パリ協定からも離脱しました。
2025年にトランプ氏が大統領に復活すれば、再度否定されることになります。

そんな米国、それを裏で操るディープステートの陰謀に世界が踊らされていることに早く日本政府も気づき、適当にはぐらかしながら本音と建て前をうまく使い分けながら舵取りを進めるのが賢明な国家戦略と考えます。

◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

「思考力10倍アップの極意」-その2 グレート・リセットの時代を生き抜く智惠
zoomによる出版記念講演会を実施します。ご参加をお待ちしています。

開催日時:5月30日(火)
20時~99時 出版記念講演会
99時~22時 オンライン飲み会
ミーティングID 930 182 2900 ミーティングパスコード3377

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

出版記念講演会のご案内

 

今年初の電子書籍は、私の誕生日5月26日にアマゾンから出版することとなりました。
今回は新しい試みとして2冊一緒に出版することになりました。2冊の書名は関連づけがされていますので、ご期待ください。
昨日、出版記念講演会のパワーポイントの資料ができました。その後学んだことと、プライベート、特に財テクに関し、説明したいと思いますのでご期待ください。

◆「思考力10倍アップの極意」-その2 グレート・リセットの時代を生き抜く智惠
zoomによる出版記念講演会
開催日時:5月30日(火)
20時~99時 出版記念講演会
99時~22時 オンライン飲み会
ミーティングID 930 182 2900 ミーティングパスコード3377

◆「健幸力10倍アップの極意」その2 50歳を過ぎても健康を維持する秘訣
リアルの出版記念講演会
・開催日時:6月9日(金)
18時受付開始&名刺交換会
18時半~18時45分 ヒーロー出版伊東代表の紹介
18時45分~20時 出版記念講演会&質疑応答
20時10分 中華料理店興隆で懇親会 
・参加費は懇親会込みで4千円です。出版記念講演会のみ参加の場合、参加費500円
・会場:ザ・ガーデンズ東京王子 パーティラウンジ
住所:東京都北区王子5-1-1
京浜東北線東十条駅南口5分または南北線王子神谷駅1番出口5分
・本書の印刷物:ご希望の読者は、菅谷信雄が事前購入して、サインしておきます。

★出版を記念して、私の誕生日5月26日に電子出版の発表とキャンペーンをすることになりました。
電子書籍の無料キャンペーンは5月26日16時~31日15時59分までとなっています。キャンペーンのURLは別途ご案内しますのでよろしくお願いします。
※今回は170ページ程度の電子書籍となりますが、電子書籍化によりコストダウンが図れたので、電子書籍を格安価格990円(消費税込み)でご提供できることとなりました。

| | | コメント (0)

2023年5月18日 (木)

「マーキュリー通信」no.4982【奇人変人が世の中を変えていく-453「行き当たりばったりの巨人の選手トレード」】


巨人は、弱体投手陣の中継ぎ役としてオリックス鈴木康平投手を獲得、その見返りに廣岡大志内野手を交換トレード要員とする旨発表しました。

廣岡は、年齢的に衰えが目立ってきた坂本勇人遊撃手の後釜としてヤクルトから獲得しました。
交換トレード要員として、先発中継ぎで活躍し、2桁を上げた左腕の田口を放出しました。当時、ずいぶんもったいないトレードと思っていました。
田口は期待通り中継ぎ抑え投手としてはなくてはならない存在としてヤクルトで活躍しています。
一方の廣岡は余り活躍しないまま放出されることになりました。

今年、開幕当初、絶不調の坂本の後釜として若手の中山や新人の門脇がその穴を見事埋めました。
特に門脇の守備は超一流として絶賛されています。
結局、内野手は過剰となり、廣岡は放出されるハメとなりました。行き当たりばったりの巨人のトレードに疑問を呈します。

投手陣は、伸び盛りの若手がひしめき合っています。中継ぎの鈴木を獲得しなくても、いずれ頭角を現してきます。もし、出てこないようなら、コーチ陣の責任です。

一方、外野手も丸、秋広、オコエ、ブリンソン、ウォーカー、松原、若林、長野他こちらも過剰状態です。

それならここは思い切って走塁に難のあるブリンソンは代打要員に回すべきです。2割4分台の打者ではスタメンに入れておく価値がありません。それより伸び盛りの若手をもっともっと起用して、チームを活性化していくべきです。

さて、待望の松井2世秋広が期待以上の活躍をしています。
昨夜も3ランを放ち、勝利に貢献しました。目下巨人では最高打率です。
秋広が出場したので、久しぶりに最後までテレビを観ました。もし出なければ、観ません。ファン心理というのはそういうモノだと巨人軍の幹部は認識して欲しいと思います。

| | | コメント (0)

2023年5月17日 (水)

「マーキュリー通信」no.4981【自分の健康は自分で守る-299「1日45分間の超短時間睡眠で生きている人の未常識な睡眠法に学ぶ」】


堀大輔著「睡眠の常識は嘘だらけ」という本を読みました。
彼は、一般社団法人ショートスリーパー育成協会を立ち上げ、代表理事となっています。GAHAKU株式会社の代表取締役も務めています。1983年11月生まれなので、今年40歳の若手経営者です。

彼は、以前アトピー性皮膚炎で悩まされていたが、彼の提唱する45分間超短時間睡眠に切り替えて治ったそうです。

元々、不眠症で悩む人に対し、製薬会社は最大のドル箱源の1つとして睡眠薬で年間数兆円の暴利をむさぼっていることに対し、疑問を呈したところから始まっています。

一旦睡眠薬を飲むと常習することになり、その結果様々な副作用が発生し、最悪不眠で悩み自殺する者まで出てきます。
製薬会社や医師からすれば、リピート需要は、安定収益源となります。法的にも守られています。

そんな業界の利権構造に疑問を持った著者が超短時間睡眠法に取り組み始めました。

そして、睡眠の常識、メカニズムに対し、1つずつ取り組み、これまでの常識を打破し、超短時間睡眠法45分以下睡眠法にたどり着きました。

但し、昼間眠くなるれば、15分間程度パワーナップ(昼寝)を採り入れ、眠気を取り除くという手法も採り入れています。
この手法は私も採り入れています。パワーナップ前にコーヒーを飲みます。コーヒーの効果は15分後から現れるので丁度良いといえます。

超短時間睡眠法に関しては、もし1日45分の睡眠で毎日過ごせるなら、1日24時間をこれまでの2倍近く生産性が上がるので是非ともやってみたいと思います。
しかし、下記疑問3点に対し、明確な答が得られていません。
よって、もし夜中に目を覚まし、眠れない夜の場合、超短時間睡眠法を実践するという柔軟な考え方で臨めば良いと思っています。

最近は日の出が早いので、起床時間が4時半前後となり、今朝も4時15分に目が覚めました。
昨夜は11時に床に入り、直ぐに眠れたので、睡眠時間は5時間程度、起床時、眠気はなく、今もすっきりした頭でパソコンに向かっています。

さて、超短時間睡眠法では、
1.人間の体は、起きているときは交感神経が優位に働き、睡眠時に副交感神経が働き、自律神経が働いている。
自律神経が正常に働くことにより、人間の体は正常に機能しています。その部分が欠落しています。

2.睡眠中人間は夢を見ます。その時、人間は霊界と交流しており、霊界と交流することで、エネルギーを得ている。

3.不朽の名作「フィットフォーライフ」
人間の食べ物を処理する能力は、1日24時間を3分割して、それがうまく機能しているかどうかにかかっている。
午前4時~12時 排泄:体内の老廃物と食物カスの排出
12~20時 補給:摂取と消化。食べることと食べた物の分離
20~4時 同化:吸収と利用。体への同化
このメカニズムが崩れれば、健康に大きな影響を与えることになる。

著者はまだ若いし、超短時間睡眠法のメリットを解くにはまだまだ理論的根拠不足と言えます。そして、さらに経験を積む必要があります。
ググってみると、ごく希にショートスリーパーはいるので、彼もその1人かも知れません。

但し、本書は不眠に悩んでいる人には、1つの解決策になるかも知れません。少なくとも睡眠薬の犠牲になっている人には、それから解放される書となるかも知れません。

私の場合、30年以上前に1回だけ睡眠薬を飲んだことがあります。
翌日、睡眠薬が残っていて、1日中眠くてたまらなかったことがありました。
現在は、就寝時、グリシンという快眠サプリメントを飲んでいます。安価なサプリメントなのでお薦めです。
また、毎晩寝る前に足裏シートを貼って寝るので、これも快眠に繋がっていると思います。足裏シートは1日100円弱です。

◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

昨年12月に「健幸力10倍アップの極意」(自分の健康は自分で守る)を電子出版しました。読者のリクエストに応え、50冊印刷しました。

まだ、若干手元に残っています。ご希望の読者は、送料込み640円でお譲りできます。こちらにも快眠法が書いてあります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年5月16日 (火)

出版記念講演会のご案内

 

今年初の電子書籍は、私の誕生日5月26日にアマゾンから出版することとなりました。
今回は新しい試みとして2冊一緒に出版することになりました。2冊の書名は関連づけがされていますので、ご期待ください。
また、「思考力10倍アップの極意」では、マスコミ情報だけが情報源の読者は、別世界の内容にびっくりすると思います。
ただし、メルマガ「マーキュリー通信」の愛読者は、違和感はないと思います。

今回の2冊は、「10倍アップの極意シリーズ」の第9弾、第10弾となります。
第9弾「思考力」10倍アップの極意」-その2 グレート・リセットの時代を生き抜く智惠
第10弾「健幸力10倍アップの極意」その2 50歳を過ぎても健康を維持する秘訣


◆「思考力10倍アップの極意」zoomによる出版記念講演会
開催日時:5月30日(火)
20時~99時 出版記念講演会
99時~22時 オンライン飲み会
ミーティングID 930 182 2900 ミーティングパスコード3377

◆「健幸力10倍アップの極意」リアルの出版記念講演会
・開催日時:6月9日(金)
18時受付開始&名刺交換会
18時半~18時45分 ヒーロー出版伊東代表の紹介
18時45分~20時 出版記念講演会&質疑応答
20時10分 中華料理店興隆で懇親会 
・参加費は懇親会込みで4千円です。出版記念講演会のみ参加の場合、参加費500円
・会場:ザ・ガーデンズ東京王子 パーティラウンジ
住所:東京都北区王子5-1-1
京浜東北線東十条駅南口5分または南北線王子神谷駅1番出口5分
・本書の印刷物:ご希望の読者は、菅谷信雄が事前購入して、サインしておきます。価格1500円。もしくはご自分で別途購入し、同書をご持参頂ければ、当日会場でサインします。

★出版を記念して、私の誕生日5月26日に電子出版の発表とキャンペーンをすることになりました。
電子書籍の無料キャンペーンは5月26日16時~31日15時59分までとなっています。キャンペーンのURLは別途ご案内しますのでよろしくお願いします。
※今回は170ページ程度の電子書籍となりますが、電子書籍化によりコストダウンが図れたので、電子書籍を格安価格990円(消費税込み)でご提供できることとなりました。

| | | コメント (0)

「マーキュリー通信」no.4980【人生に勝利する方程式-313「松下幸之助翁に学ぶ:自らの天分を活かす」】


松下幸之助翁(1894~1989年)の「人生心得帖 人生を生ききる」をアマゾンaudibleで聴いています。幸之助翁90歳の時の書籍です。

幸之助翁の生家は貧しく小学校しか卒業できませんでした。
また、生まれつき病弱な体でした。

普通の人なら自分の環境を恨みます。

しかし、幸之助翁は、それを逆手に取り、小学校卒の学のない自分だから、大卒の従業員を採用し、彼らに任せていきました。トップが謙虚な姿勢で年下の従業員にお願いするので、自然と彼らの自立心が育ち、会社の発展に貢献しました。

また、病弱な体だからこそ、生涯大切にし、病弱な体と付き合っていきました。その結果、95歳の長寿を全うして他界しました。

そして、松下電器の成長の原動力の1つに、幸之助翁は小学校卒だったので素直に人の話を聴く姿勢を終始一貫して持っていました。

この逸話を知っている人は多いと思います。

一方、幸之助翁は非常に運の良い方でした。
例えば新規開発した電球用の二股ソケットが全く売れず、家業が傾きかけたとき、その材料を活かした大量注文が入り、急場を凌ぎます。

成功者は全員運の良い人生だったと言っています。
「運」という漢字は運ぶと書きます。
幸之助翁の場合、素直で謙虚、そして神仏も含め周囲の人への感謝があったからこそ運が訪れたモノと推測します。

人は一人では生きることはできない。人という漢字は、支えるようになっている。

幸之助翁は、ご自身の能力の限界に気づき、それを逆手に取った生き方、自らの天分を活かした生き方をしてきたから、人生で大成功者となったのでしょうね。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

最近アマゾンaudibleを読書の1手段として活用しています。主に歩いているときの空いた時間に活用しています。速さは倍速にしています。これだと本の内容を理解し、半分の時間で聴くことができます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年5月15日 (月)

「マーキュリー通信」no.4979【人生に勝利する方程式-312「若さとは年齢ではなく、想いや姿勢のこと」】


朝6読書会の著者インタビューで紹介された「365日のご利益大全」(藤本宏著 サンマーク出版)を毎朝1ページずつ読んでいます。
古来日本人は、1日を「良い日」「意味のある日」にする智慧を持っていました。人間が作りだしたモノなどなく、本来神仏が創り出したモノです。
その大前提に立ち、我々人間は神仏に生かされている。神仏に感謝しながら祈りを捧げ、神仏からいただいた幸福に生きる智慧と工夫を現代に復活する内容が日本の暦24節気と72候を基に解説しています。

本日は、24節気では立夏、72候では「蚯蚓(みみず)出から竹のじょうずへ」です。現代語風に言い換えると「若さとは年齢ではなく、想いや姿勢のこと」となります。
この期間、ミミズが生物が成長しやすいように栄養分ある土壌に変えてくれます。
竹の子はその栄養分豊富な土壌を思い切り吸収して、この時期一気に成長していきます。
ミミズはあまり人間に歓迎されませんが、実は生物の成長に重要な役割を果たしています。人間にとって無用と思われていても、神仏の目から見ると、実に重要な存在となります。

これを人間に例えるなら、年配者はいずれは若者より早く帰天していきます。長年培った経験を若い人に承継していく。その想いを持つことが大切です。これが善の循環となって、世の中を良くしていきます。

今月26日に74歳になります。その日を記念して15冊目の本「思考力10倍アップの極意」(その2 グレート・リセットの時代に生きぬ智惠)、16冊目の本「健幸力10倍アップの極意」(その2 50歳を過ぎても健康を維持する秘訣)を2冊同時に電子出版します。

私の出版の目的の1つに、これまで人生で学び、実践してきたことを次の世代に受け継いでいきたいという想いがあります。

まさに本日のご利益大全と同じです。

それを記念して、出版記念講演会を2回に亘り実施しますので、読者の皆様のご参加をお待ちしています。

◆「思考力10倍アップの極意」zoomによる出版記念講演会
開催日時:5月30日(火)
20時~21時 出版記念講演会
21時~22時 オンライン飲み会
ミーティングID 930 182 2900 ミーティングパスコード3377

◆「健幸力10倍アップの極意」リアルの出版記念講演会
・開催日時:6月9日(金)
18時受付開始&名刺交換会
18時半~18時45分 ヒーロー出版伊東代表の紹介
18時45分~20時 出版記念講演会&質疑応答
20時10分 中華料理店興隆で懇親会 
・参加費は懇親会込みで4千円です。出版記念講演会のみ参加の場合、参加費500円
・会場:ザ・ガーデンズ東京王子 パーティラウンジ
住所:東京都北区王子5-1-1
京浜東北線東十条駅南口5分または南北線王子神谷駅1番出口5分
・本書の印刷物:ご希望の読者は、菅谷信雄が事前購入して、サインしておきます。もしくはご自分で別途購入し、同書をご持参頂ければ、当日会場でサインします。

| | | コメント (0)

2023年5月14日 (日)

「マーキュリー通信」no.4978【ワンポイントアップの仕事術-156「お役所の考え方」】


私はセミナー講師でよく出張しますが、その時一番気を遣うのがパソコンとプロジェクタとの接続です。

昨日も愛知県のセミナー会場で、パソコンとプロジェクターがうまく接続できなかったので、役所の担当者を呼んだのですが、結局NGでした。
そこでその担当者の機転で役所のパソコンを使用することになり、何とか事なきを得ました。

パソコンを返すとき、窓口の女性から、「今後このような事が起きたらプロジェクタの貸し出しはしない」ときつく言われました。
私は余りにものお役所目線に唖然としました。

一方、以前岡山県での事でした。出されたプロジェクタは開梱もしていない新品状態でした。
梱包を解いて開けると中に英語の取説が入っていました。
英語の取説を読んで、何とか接続ができました。

役所の発想は、プロジェクターを貸し出す際、提供することしか頭にないようです。
ユーザーの立場に立てば、接続して、使用できるようになって初めてプロジェクタの機能が発揮するわけです。

前述の愛知県のお役所の古いプロジェクターの為、最近もっぱら使われるHDMI対応していませんでした。
最初借りたとき、HDMI対応していないことに気づき、役所にそのことを強く伝えたので、担当者がヤマダ電機まで接続コードを買いに行き、何とか事なきを得ました。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

一昨年「あなたの仕事力・生産性10倍アップの極意」(玄文社1540円)を出版しました。同書の著者在庫が若干あります。
ご希望の読者は、著者サイン入り送料込み1000円でお譲りできます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年5月13日 (土)

「マーキュリー通信」no.4977【池袋東急ハンズが閉店、ニトリに全館チェンジ】


昨日、池袋に出かけた際に、昨年閉店となった東急ハンズの後に全館ニトリになっていました。昨年11月に開業したそうです。

4年前まで池袋に23年間住んでいましたが、東急ハンズは良く出かける店の1つでした。といっても、ハンズの商品は高く、原価構成を知っている私にとり、もっぱらハンズの特長であるオーダーメイド本棚、そしてクリスマスカードやバースデーカードを中心に買っていました。
よって、30年間デフレが続き手取り収入が下落傾向にある日本人には、割高なハンズ商品が消費者からそっぽを向かれた結果と思います。

一方、「お値段以上のニトリ」のキャッチコピーで増収増益を繰り返し、家具業界トップに躍り出たニトリは国民の支持を受けたモノと思います。

私の場合、来年完成予定のユートピア館第1号棟向けの家具をイメージしながら全館訪ねました。
一部カーテンなどは半間幅のモノが4千円台で売っていたので安さを感じました。
しかし、ソファー、食卓セット、収納棚等結構値段がすると感じ、若干庶民感覚からずれている感じがしました。
昨日は平日だったので館内はがらがらでしたが、私の感覚が当たっていたら、ニトリ池袋店は経営面で結構厳しいのではないかと予想します。

昨日の池袋は、コロナ禍から解放された多数の老若男女が町中に溢れていました。マスクを外した人もだいぶ増えてきた印象です。

| | | コメント (0)

2023年5月11日 (木)

「マーキュリー通信」no.4976【自分の健康は自分で守る-298「のどの力を強化することが人生100年時代を生き抜く力となる」】


今週の健康番組「健康カプセル」(毎週日曜6時 TBS)で、のどの力が加齢と共に衰えていくことをデータと実験で説明していました。

のどの力の測定方法は簡単です。
100ccの水をコップに入れ、それを飲み干す時間を測定します。10秒未満なら合格、それ以上ならのどの力が衰えていることを示しています。

飲み干す時間を測定すると20代は大半の人が10秒未満でした。これに対し、30代以上は、10秒を超え、加齢と共にこの数値が上がっていきます。途中でむせたり、つっかえたりするとこの数値は上がります。一気に飲めない場合には、のどの力が衰えていることになります。
読者の皆さんも試してみたらいかがですか?
因みに私の場合4秒でした。わずか100ccの水なので、一気のみでした。

のどの力が衰えると、誤嚥に繋がります。
高齢者の死亡原因のベスト10位内に誤嚥が入っています。つまり、のどの力が衰える→誤嚥が頻繁に起こる→死亡という悪循環に陥ります。

誤嚥防止には、柔らかなベットボトルに口を当てて、空気を吸ったり吐いたりするだけでのどの力を強化できます。テレビを観ながらできるので、気軽にできます。

これまでのどの力に関心がありませんでした。しかし、同番組を観ることで、のどの力の大切さを認識しました。

以前は神社のお参りに5円玉があるとお賽銭としてご縁を頂くために使っていました。

しかし、最近誤嚥が話題になっているので、五円玉は避けるようにしています。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆


昨年12月に「健幸力10倍アップの極意」(自分の健康は自分で守る)を電子出版しました。読者のリクエストに応え、50冊印刷しました。

まだ、若干手元に残っています。ご希望の読者は、送料込み640円でお譲りできます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年5月10日 (水)

「マーキュリー通信」no.4975【ワンポイントアップのコミュニケーション力-225「初めて訪ねる場所へのアプローチの仕方によりその人の価値観が分かる」】


肉のハナマサ時代に小野社長の経営参謀役として1年半仕えていた頃、親しかった
I氏と15年ぶりに再会しました。

ハナマサは、経営破綻となりM&Aで吸収されました。
I氏はその後起業し、日本そば店を中国(成都)で修行した後、台湾で3箇所日本そば店を開店し、それなりに成功を収め、4年ほど前に帰国したそうです。

海外では日本そばは流行らないと周りの人は異口同音にアドバイスしたのですが、彼は絶対流行らせるとの信念を貫き通し、成功させたそうです。
帰国後の現在は通販で日本そばを販売しているそうです。

彼は、日水に10年間勤務していましたが、加工食品は食品添加物のオンパレードで、健康に良くないことを熟知していました。だからコンビニ弁当は絶対に食べないそうです。
よって、彼が提供する日本そばは健康で安心して食べることができる10割そばを提供していたそうです。

I氏は、現在の日本の政治経済体制は利権構造の下、儲け優先で腐りきっていると憤慨していました。もちろん私も同意しました。

私は、私の夢である日本初シニアとシングルマザー、シングルファ-ザー用シェアハウス ユートピア館事業1万棟構想を語りました。

すると彼は「なんで、皆市場性、収益性とかから入るのだろう」と疑問を投げかけてきました。
私:「1万棟になるとスケールメリットが発揮され15万人の居住者に対し、安心して提供できる野菜や米を供給できるようになる。そして、ユートピア館事業は私の社会貢献事業であり、役員報酬は頂かない」と熱く語りました。

しかし、彼は「そんなきれい事に関心を持つ人はあまりいない」と話がだんだん噛み合ってきませんでした。

そして、現在私が全力投球で進めている個人向け福利厚生サービスの全国構築事業の話もしました。そこから経済基盤を確保し、ユートピア館事業の原資にする一方、人との出会いがあり、ユートピア館事業の後継者探しも考えている旨説明したのですが、全く聴く耳を持ちません。

この場は、二人の価値観をぶつける場ではなく、お互いの考えを尊重し、何かコラボレーションできないかを模索する場と思っていました。

二人とも現在の日本の政治経済体制はひどいという点では一致していました。
それに対し私は生涯現役社会の仕組みを構築して解決していくことが私のミッションと念っています。
これに対し、彼はそんなことできっこない、自分が見つけた道をゴーイングマイウェイで行くんだという強い想いでした。

その場は、お互いの価値観をぶつける場ではないので、それ以上の会話は止めました。


私の住むマンションザ・ガーデンズ東京王子には多数の人が訪れます。最寄り駅は東十条駅南口5分ですが、間違えて北口から下車すると迷子になると彼にも電話でもメールでも伝えました。
しかし、彼は人の話を聞かなったのでしょう。北口から降りて、迷い、ザ・ガーデンズ東京王子にたどり着くまでに何度もやりとりしました。
彼と会ったときに、開口一番、「私にとってはグーグルマップが全てです。それ以外の詳しい情報は不要」と応えました。

昨日、彼と2時間会話していて、この一言が彼の人生観、価値観そのものと理解しました。
つまり、1つの道標(みちしるべ)に従い、それ以外のことには一切耳を貸さず、己の信ずる道を脇目を振らずに猪突猛進で突き進むタイプのようです。

今年55歳になるそうですが、1つの道標だけに頼っていると、昨日道に迷ったように、いつか人生の岐路に立たされ、まさかの時がやってくるかもしれない。
それは、その時彼が大変な思いをするだけです。
しかし、昨日の彼にそれを伝えても、聴く耳を持たないので、人生の先輩としてそれ以上触れるのは止めました。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

2年前に「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」を出版しました。私のコミュニケーションの集大成の書で、読者の評価も高い書籍です。
著者在庫がなくなってしましました。関心のある読者は、アマゾンからアクセスしていただけますか。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年5月 9日 (火)

出版記念講演会のご案内

 

今年初の電子書籍は、私の誕生日5月26日にアマゾンから出版することとなりました。
今回は新しい試みとして2冊一緒に出版することになりました。2冊の書名は関連づけがされていますので、ご期待ください。
また、「思考力10倍アップの極意」では、マスコミ情報だけが情報源の読者は、別世界の内容にびっくりすると思います。
ただし、メルマガ「マーキュリー通信」の愛読者は、違和感はないと思います。

今回の2冊は、「10倍アップの極意シリーズ」の第9弾、第10弾となります。
第9弾「思考力」10倍アップの極意」-その2 グレート・リセットの時代を生き抜く智惠
第10弾「健幸力10倍アップの極意」その2 50歳を過ぎても健康を維持する秘訣

また、これまでは印刷物をご希望の読者には、プリントモールで50冊注文していました。しかし、今回からはPOD(Print on demand)方式を採用することにしました。よって、アマゾンに直接ご注文頂くとご自宅まで配送することになりました。PDO価格消費税込み、送料込み1500円です。

さて、出版を記念して出版記念講演会を下記要領で開催することになりました。皆様のご参加をお待ちしています。

◆「思考力10倍アップの極意」zoomによる出版記念講演会
開催日時:5月30日(火)
20時~21時 出版記念講演会
21時~22時 オンライン飲み会
ミーティングID 930 182 2900 ミーティングパスコード3377

◆「健幸力10倍アップの極意」リアルの出版記念講演会
・開催日時:6月9日(金)
18時受付開始&名刺交換会
18時半~18時45分 ヒーロー出版伊東代表の紹介
18時45分~20時 出版記念講演会&質疑応答
20時10分 中華料理店興隆で懇親会 
・参加費は懇親会込みで4千円です。出版記念講演会のみ参加の場合、参加費500円
・会場:ザ・ガーデンズ東京王子 パーティラウンジ
住所:東京都北区王子5-1-1
京浜東北線東十条駅南口5分または南北線王子神谷駅1番出口5分
・本書の印刷物:ご希望の読者は、菅谷信雄が事前購入して、サインしておきます。価格1500円。もしくはご自分で別途購入し、同書をご持参頂ければ、当日会場でサインします。

★出版を記念して、私の誕生日5月26日に電子出版の発表とキャンペーンをすることになりました。
電子書籍の無料キャンペーンは5月26日16時~31日15時59分までとなっています。キャンペーンのURLは別途ご案内しますのでよろしくお願いします。
※今回は170ページ程度の電子書籍となりますが、電子書籍化によりコストダウンが図れたので、電子書籍を格安価格990円(消費税込み)でご提供できることとなりました。

| | | コメント (0)

「マーキュリー通信」no.4974【自分の健康は自分で守る-297「ちょっとした工夫で習慣化する」】


毎朝起床すると「日めくり老眼回復トレーニング」カレンダーを観て、目のトレーニングをしています。

今朝は目の左右運動でした。
カレンダーに図示されているギザギザの線を、視線を左右に移動しながら目を動かします。
ミニ解説として、「目の左右についている筋肉、外直筋、内直筋を使うことで、左右の運動をスムーズにします」と書いてあります。

実はこの日めくり老眼回復トレーニングは、数年前に購入したのですが、余り活用していませんでした。
それはこのカレンダーを壁に掛けていたため、日めくりの際に一応目には入っていたのですが、トレーニングには結びつきませんでした。

しかし、これを便器の目の前、即ち用を足すときに、一番目に入る位置に移動しました。そして、用を足すときに同時に目のトレーニングを実施することにしました。
位置を変えてから、毎日実践することができるようになりました。

ちょっとした工夫で習慣化することを学びました。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

昨年12月に「健幸力10倍アップの極意」(自分の健康は自分で守る)を電子出版しました。読者のリクエストに応え、50冊印刷しました。

まだ、若干手元に残っています。ご希望の読者は、送料込み640円でお譲りできます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年5月 8日 (月)

「マーキュリー通信」no.4973【ワンポイントアップの経営術-288「与信の重要性を考える」 】


最近友人から、FXのデイトレードの説明会に誘われました。
月利2%の複利で50万円、複利の威力で50年後には1億円になるとの事でした。
確かにシミュレーション上はそうなります。ミドルリスク、ミドルリターン型商品として捉え、財テクの一環として投資しようかと考えました。
しかし、これがMLMと分かったので止めました。
私はMLMというビジネス・モデルを否定しません。個人が経済的な豊かさを追求する数少ないビジネス・モデルとしてむしろ是としています。

その時、重要視する条件の1つがそのMLM企業の与信リスクです。つまり、そのMLM企業が倒産しないかどうかのリスクです。

このFX企業は最近設立したばかりの企業であり、説明会の時に、資本金、代表取締役の経歴等会社概要の説明もありませんでした。
FXのデイトレードビジネスは、特に目新しいモノではありません。よって、その企業が今後10年、20年と勝ち抜いていく保証はどこにもありません。
せっかく大きな組織を築き、大きな収入をとるようになっても、倒産したらそれまで築いてきた時間と労力が消滅することになります。

一方、メタバースを収益源とした仮想通貨の説明会に先月参加しました。こちらは1口1000ドル(約14万円)の投資です。こちらの年間利回りは何と50%の確定です。しかも、毎日個人口座に振り込まれます。

私は財テクの一環とメタバースという急成長するビジネスを知るために1口投資しました。なお、5口投資で60%、10口投資で70%のリターンという信じられない利息です。こちらは信頼関係が構築できたら、追加投資する予定です。

こちらもクチコミで組織を拡大し、2年間で2万人以上が加入し、急拡大中です。こちらの良いところは投資家としてリスクをとるだけでもOKです。
こういうビジネス・モデルなら、私は是としています。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

1年前に出版した私の経営コンサルタントとしての集大成の書「あなたの経営力10倍アップの極意」(セルバ出版 1650円)をご希望の読者は、著者サイン入り送料込み1500円でお譲りできます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年5月 6日 (土)

「マーキュリー通信」no.4972【奇人変人が世の中を変えていく-453「平和ぼけの岸田外交により、日本は将棋に例えるなら既に積みの状態」】


大東亜戦争の敗戦後、戦勝国としての米国の方針は、日本を二度と米国に刃向かえない国にすることでした。

戦前の日本はアジアを侵略した悪い国という論理にすり替え、洗脳し、GHQが創った日本国憲法で精神的にも軍事面でも牙を抜き去ってしまいました。

その一環として南京大虐殺をでっち上げ、原爆投下の罪をカモフラージュしようとしました。そして、これを中国に悪用され、南京大虐殺記念館まで建設され、世界的プロパガンダに悪用されています。
韓国の従軍慰安婦も、左翼の朝日新聞がデマを報道したため、政府が認めるという屈辱外交をしています。当然、韓国では従軍慰安婦問題を事実として韓国民を洗脳しています。

最近では、岸田首相が、米国に追従し、日本とは余りつきあいのないウクライナ戦争を支援するという立場をとり、故安倍元首相が築いたプーチン大統領との友好関係を壊しました。その結果、中露北朝鮮という核保有する独裁国家3カ国を敵に回してしまいました。

北朝鮮は図に乗り、ミサイルを頻繁に発射するようになりました。
この3カ国が裏で連携し、何かの事故や事件を意図的に起こし、核ミサイルの脅威を前面に出して、言いがかりをつけ、日本に降伏を迫れば、白旗を挙げざるを得ない状況にあります。

政府は、このような軍事危機が発生すると、日米安保条約により守られていると主張します。
しかし、米国内では、米国に頼る前に、まず自分の国は自分で守れという国論も出てきます。米国内でそんな議論をしている間に核ミサイルを撃ち込まれて、万事休すとなります。

一方、ロシアを敵に回したことで、北海道ののど元に突き刺さった北方領土の軍事的脅威が増しています。

ロシアは、先住民アイヌを日本の圧政から守る為という大義の下、侵攻する可能性があります。アイヌが先住民族というのは虚構ですが、既に日本政府は法的に認めてしまいました。

ロシアの北海道侵攻に対し、日本の軍事力は手薄です。
中国の台湾侵攻に備え、沖縄基地に自衛隊を集中配備せざるを得ません。

その場合、米国のスタンスはどうなるのか?

ロシアのウクライナ侵攻同様、北海道や沖縄で戦争の火ぶたを切ってもらうことがベストと考えます。米国の軍需産業が儲かるからです。

ウクライナ同様軍事面で経済的支援はするでしょう。しかし、米国軍が直接介入することは?です。

もし米中の直接戦争になった場合、中国の核ミサイルが米国本土に着弾することを怖れるからです。
お互いに核ミサイルを撃ち合った場合、数百万人から数千万人、場合によっては1億人以上の国民が死ぬかも知れません。しかし、中国には人命尊重の考え方がありません。却って、増えすぎた人口を減らすのに丁度良いと思うかも知れません。
そんな国とまともに核戦争をしようと思いません。

また、戦争が起こるとき、自分の国に都合の良い大義を作ります。

第2次世界大戦前、アジアアフリカ中南米の植民地支配で奴隷制度を始め億単位の現地人を殺戮してきた欧米人は歴史上最悪の野蛮国でした。

一方、日本はアジア人民の平和と共存共栄、人種差別を掲げて戦いました。しかし、そんな大義など吹っ飛び、日本は戦後ずっと悪役として扱われてきました。

世界史は、絶えず勝者の歴史により捏造されてきたことを再認識する必要があります。

日本の法律を悪用して、日本の土地や水資源は中国を中心とする外国資本に爆買いされています。もし中国との戦争が始まれば、それらの土地が一気のドミノ返し状態になり、日本国内の治安が悪化し、戦乱の危機が一気に高まります。

また、日本にはスパイ法がないため、中国のスパイ網が政府や企業、大学に敷かれています。

もし中露からサイバー攻撃を仕掛けられた、電力網は寸断され、日本の経済と国民生活は崩壊します。

そういう軍事面、非軍事面の両方から日本包囲網はとっくに築かれています。

将棋で言うなら、既に積みの状態です。藤井颯太名人なら、「校了!」と言って、敗北宣言をしているところです。

中国の自治区となったら、ウィグル同様の状態になります。
反中の日本人は刑務所行きとなり、死刑となります。死刑囚の臓器は臓器移植に利用されます。
日本語は禁止となり、中国人との混血が進み、民族消滅の危機に陥ります。

そんな事態に陥ることを、日本政府のリーダーは認識し、もっと危機意識を持ち、国民の生命と財産を真剣に守って欲しいと思います。

| | | コメント (0)

2023年5月 5日 (金)

「マーキュリー通信」no.4971【アナログの良さを見直す】


昨日は久しぶりにカナディアンロッキーの水彩画を画きました。
その為に、カナディアンロッキーで一番有名なホテル、Banff Springs Hotelの写真を見つけ、ホテルから見たボウ川とカナディアンロッキーを画きました。

その写真には義母と妻が写っています。

写真を見ると、40年前の事が一気に蘇ってきます。そして、当時の楽しかった事が走馬燈のように出てきました。

また、カナダ駐在の頃の他の人との写真も見ました。
昔交際していた公私に亘る友人知人の写真も見て、当時のことが偲ばれました。

最近はデジタル全盛の時代で、スマホで簡単に写真が撮れてしまいます。
それをパソコンに保存しています。撮影年とテーマ毎に保存しています。

たまに保存してある写真を見ることはあります。でもそれはパソコンなので一人で見ます。
一方、アナログの写真集は妻と一緒に観ることが多いです。
そこでお互いの会話が弾みます。

当時の義母は55歳、今の私の年齢より20歳近く年下となります。それでも年上に見えます。
私の周りには60代の女性は多数います。しかし、皆義母より若く見えます。
人生80年時代から人生100年時代に向かい、心身共に若くなっていることに気づかされます。
となると現在のシニアの年齢は8掛けすることになります。75歳で60歳となります。

そのことに気づいて高齢者社会を生き抜いていく智惠を身につけていく必要性を感じました。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

カナダ駐在の頃、水彩画教室に通っていました。
カナディアンロッキーの素晴らしさに魅せられて、何枚も画きました。素晴らしい絵を描けたときの喜びは格別のモノがあります。
その中から気に入っている水彩画、大を4枚、ミニサイズ2枚を額縁に入れてリビングに飾っています。プラス1枚ミニサイズのプロが画いた水彩画を飾ってありますが、どれがプロが画いた水彩画だと言い当てる人はいないようです。

雅号は、長年阿加土丈を使っていました。
しかし、妻の奨めでカナディアンロッキーを画くときは、加名森緑木(カナモリロッキ)に最近変えました。
また、字画に凝っている妻は、阿加土丈を暉門城に変えるよう提案があったので、そちらも変えました。暉門城の字画も、運命好転の素晴らしい字画だそうです。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年5月 4日 (木)

「マーキュリー通信」no.4970【ワンポイントアップのコミュニケーション力-224「いつも正しいと思っている」】


時々、「菅谷さんは、いつも自分の考え方を正しいと思っている」と言われることがあります。

もちろん完璧な人間などいるわけがなく、もし、自分の言動に間違ったことがあり、それに気づき、直ぐに修正するよう心がけています。
そして、自分の言動により相手に傷つけたことに気づけば、心の中で謝ります。場合によっては、相手に直接謝ります。

また、自分の事をそのように指摘してくれた人に対しては、逆に感謝します。他人は、他人が発した言動に不快感を覚えたとき、それを直接相手に伝えることはあまりないからです。
たいていの場合、陰で悪口を言うことになります。

一方、世界的大ベストセラー書スティーヴン・コヴィー著「7つの習慣」の5番目の習慣として、「理解してから理解される」があります。

この原理を忘れたことに気づかされました。
今後は、相手の言動をまず理解し、耳を傾け、その上で自分の言うように注意していきたいと思います。

一昨年「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」(玄文社)を出版しました。
本書は私のコミュニケーション力の集大成の書ですが、もちろんパーフェクトということはなく、出版以降もコミュニケーションでも日々学びがあります。
読者の評価が高い本で、著者の手元在庫はなくなりましたので、関心ある読者はアマゾンを覗いてみてください。

また、いずれ「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」その2 人生編として出版したいと思います。

| | | コメント (1)

2023年5月 1日 (月)

「マーキュリー通信」no.4969【ワンポイントアップのコミュニケーション力-223「上から目線に気をつける」】


昨日元顧問先のY社長と会ったとき、「菅谷さんは上から目線の発言が多い」と言われました。
私はそんなつもりはなかったのですが、彼との関係を振り返ってみました。
私は、新規販路開拓でY社長のために一生懸命手伝っていました。
Y社長は、私より20歳以上年下ですが、ため口を使うことが多く、私に対して「俺」という言葉を通常使っていました。
私の感覚では、たとえ1歳年上の人でも、「俺」という言葉を使うことはあり得ないのですが、そんな彼にむっとして私の口の利き方が上から目線になっていたようです。
最近、年長者に対して、平気で「俺」という言葉を使う人をよく見かけます。
それに対しいちいちむっとしていても仕方ないので、「俺」という言葉を使って相手にどう思われるかは本人の問題なのでそのまま放置しています。

一方、「上から目線」に対しては、最近のT氏とのコミュニケーションを振り返ってみました。T氏は、同じ過ちを何度も何度も繰り返します。
私は、「なんでこんな簡単なことが分からないのか!」と心の叫びとなり、T氏にきつい言葉で接していたことに気づきました。きつい言葉を受けたT氏は面白いはずがありません。
私の愛情が、言葉としては逆に裁く言葉となって相手に伝わっていたようです。そして、上から目線ととらわれていたかも知れません。

よく「他人と過去は変えられない」と言います。
それを肝に銘じ、結局本人が失敗を通じ、自分の過ちに気づいてもらうしかないことを改めて思いました。

自分自身を振り返り、相手との実力差が大きいとき、上から目線になっていることに気づきました。
今後、その部分を意識しながらコミュニケーションに気を遣っていこうと思いました。

他人は相手の欠点を指摘することはせず、往々にして陰で悪口を言うことになります。その意味で、自分の欠点を指摘してくれたY社長には感謝しています。

コミュニケーションは、日々いろいろな人と接することで磨かれていきます。完璧なコミュニケーション力などありません。もし、本人が自分のコミュニケーション力をパーフェクトと思ったら、それは増上慢となり、コミュニケーション力の向上は望めません。

一昨年「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」(玄文社)を出版しました。
著者の手元在庫はなくなりましたので、関心ある読者はアマゾンを覗いてみてください。

| | | コメント (0)

「マーキュリー通信」no.4968【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-120「75歳以上は高貴/光輝高齢者と呼ぼう!」】

 

今日から5月です。1年の3分の1が過ぎました。
今年も時の流れの速さを実感しています。
今月私は74歳になりますが、数え年では75歳です。

厚労省が75歳以上の高齢者を後期高齢者と呼んでいます。
しかし、高貴高齢者と呼びたいです。
または、肉体は加齢と共に衰えていっても、心は加齢と共に益々光輝く光輝高齢者であって欲しいと思います。
ただし、それには心身共に元気で社会のお役に立っているアクティブシニアであることが前提です。皆から尊敬される高齢者になってこそ、高貴高齢者と思われることになります。

 

また、世の中は日進月歩しています。自分の知っていることなど大海の水の一滴にもしかない。だから新しいことを素直に学んでいこうとする謙虚な姿勢が必要です。

高貴高齢者、光輝高齢者が増えれば増えるほど、元気で明るい高齢者社会になっていくと思いますがいかがでしょうか。

 

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

今日から3日までゴールデンウィーク休みです。メルマガもお休みとなりますのでよろしくお願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »