« 「マーキュリー通信」no.5023【ワンポイントアップの仕事術-163「仕事ができる人は、仕事を楽しむ」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.5025【人生に勝利する方程式-319「5年後、10年後、今自分がやっていることに誇りを持てるかどうかイメージしてみる。」】 »

2023年6月27日 (火)

「マーキュリー通信」no.5024【シニアとシングルマザー、ファーザーが協生するシェアハウス「第3の候補地は、家庭菜園+ブルーベリー果樹園が利用できるユートピア館です」】


先日君津、木更津地域でブルーベリー果樹園を手がけるベンチャー企業を訪ねました。

同ビジネス・モデルは、耕作放棄地を農家から入手し、そこにブルーベリー果樹園を栽培し、そのオーナーを探すビジネス・モデルです。オーナーは、投資するだけで、果樹園の栽培、維持管理を全て任せます。

君津、木更津地域の農地は非常に安く坪単価千円程度です。

ユートピア館をより魅力のある施設にするために、家庭農園を考えています。
現在、農作物は農薬、化学肥料で汚染され、健康被害がますます大きくなっています。
居住者の健康のためにも、家庭菜園は重要な役割を持ちます。

今回ブルーベリー果樹園を見学して、私は500坪程度の土地を借りて、そこに200坪の家庭菜園を作る。100坪は野菜用、100坪は米用とします。

残り300坪をブルーベリー果樹園に当てます。ブルーベリーの収穫時期は7~9月の3ヶ月だそうです。投資額は300万円程度なので、実現は比較的容易と思えます。

ユートピア館の居住者は、皆と一緒に収穫時期にブルーベリーを摘みに訪ねるイベントを計画すれば趣味と実益を兼ねて1石2鳥です。なお、初期投資回収は8年程度だそうです。


木更津駅前の不動産屋を訪ねたら、木更津駅周辺の土地代は坪35~40万円程度だそうです。

1997年に川崎~木更津間15kmに東京湾を横断する東京湾アクアライン道路が開通しました。それ以来木更津は人気のエリアになっているそうです。

私の構想に,第3のユートピア館として新たに浮上してきました。

| |

« 「マーキュリー通信」no.5023【ワンポイントアップの仕事術-163「仕事ができる人は、仕事を楽しむ」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.5025【人生に勝利する方程式-319「5年後、10年後、今自分がやっていることに誇りを持てるかどうかイメージしてみる。」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マーキュリー通信」no.5023【ワンポイントアップの仕事術-163「仕事ができる人は、仕事を楽しむ」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.5025【人生に勝利する方程式-319「5年後、10年後、今自分がやっていることに誇りを持てるかどうかイメージしてみる。」】 »