« 「マーキュリー通信」no.4997【奇人変人が世の中を変えていく-456「陰謀ではなく、事実だった!」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4999【ワンポイントアップの幸福力-55「Air書道で幸福感を表す」】 »

2023年6月 5日 (月)

「マーキュリー通信」no.4998【ワンポイントアップの幸福力-54「自分の幸福を左右するモノは外部にあるという考え方を捨てる」】

最近私の周りで一番多い問題が親の介護問題です。

親の介護で時間をとられ、外出できない、経済的に大変だと愚痴をこぼす人が多いです。

現代の日本社会では、70代半ば以降、大半の人は、男性で10年、女性で15年間寝たきり痴呆老人となります。

寝たきり痴呆老人となる原因の1つに世の中から必要とされないことがあります。また、核家族化により親子のコミュニケーション不足も起因しています。

それならその2つの問題を解決する手段を見つければ良いわけです。

私が現在全力投球で取り組んでいる一般財団法人全国福利厚生共済会(全厚済)はそんな社会問題を解決してくれます。

代表理事の高井利夫氏は、私と同じ団塊の世代です。天皇陛下から紺綬褒章を4度もいただき、事業家としても大成功しています。同氏が率いるKKネットワークグループ(48社)は年商800億円以上の売上の超優良企業グループです。

その高井利夫代表理事が、社会に対する報恩行として21年前に発足した社会貢献企業が全厚済です。

私が知っているKさんは、親の介護であまり外出できません。
しかし、同会から毎月7桁の収入が安定的に入ってくるので、親の介護をする十分な経済的余裕と時間的余裕を確保できます。

幼少時に両親を失った私は、親に恩返しをしたくてもできません。
だから、親の介護が必要な人には、最期親に対する感謝の想いを込めて、介護をすることを奨めています。

その時はできるだけ一緒に住んで子供の時に受けた愛情を恩返しします。認知症でそれが分からなくても心では子供の愛情を受け止めています。

そして、あの世へと旅立ったとき、三途の川の向こう側で「ありがとう」と必ず言ってくれます。

あなたとは一時的に今生のお別れですが、直ぐにあの世で会うことができます。三途の川の向こう側から手を振ってあなたを出迎えてくれます。

私の楽しみの1つに、三途の川の向こう側で手を振って母親が出迎えてくれるシーンをイメージしています。三途の川を渡ったら「のぶお、良くやった!」と思い切り抱きしめてくれる、そんな幸福感をイメージしています。

参考文献:「不動心」(大川隆法著 幸福の科学出版)

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

先月私の誕生日に電子出版した「思考力」10倍アップの極意」(その2グレート・リセットの時代を生き抜く智惠)に対し友人S氏からカスタマーレビューをしたが、アマゾンからバンされたとメールが送られてきました。
カスタマーレビューの内容は下記の通りですが、ディープステート、グレート・リセットという用語を書くとバンされることが分かりました。恐ろしい言論統制の時代ですね。

国際秩序への造詣はセミプロ並みのレベル!!
DS ディープステートやグレイトリセットというキーワードを縦横無尽に使いこな
す著者は 国際政治学者でもない限り、滅多に居ません。著者の日頃の研鑽は見事です。

アマゾンのkindle unlimited では引き続き無料購読できます。
https://amzn.asia/d/d5w8XEa
また、印刷物をご希望の方は送料込み1100円でアマゾンからご購入できます。

また、本書を読んだ後の感想をカスタマーレビューとしてアマゾンに投稿して頂けると嬉しいです ( ^)o(^ ) よろしくお願いします<(_ _)>
https://www.amazon.co.jp/review/create-review/edit?ie=UTF8&channel=reviews-product&asin=B0C6129G3W

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| |

« 「マーキュリー通信」no.4997【奇人変人が世の中を変えていく-456「陰謀ではなく、事実だった!」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4999【ワンポイントアップの幸福力-55「Air書道で幸福感を表す」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マーキュリー通信」no.4997【奇人変人が世の中を変えていく-456「陰謀ではなく、事実だった!」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4999【ワンポイントアップの幸福力-55「Air書道で幸福感を表す」】 »