「マーキュリー通信」no.5033【幸福になれない症候群-28「他人の悪口、愚痴不平不満は、天につばを吐く行為」】
人は得てして他人の悪口を言いたくなります。
愚痴不平不満も周りの人に言ってストレスを発散する性癖があります。
周りの人も、お互いに聞きあって妙に納得したりします。
しかし、これも度を超してくると周りも嫌がってきます。
他人の悪口を四六時中言っている人は周りの人は、自分の事も陰で言われているのではないのかと思い始めます。
大半の人がLINEを使う今日LINE等で他人の悪口を言ったりすると、それが転送されたりすることもあります。
言った本人はそれですっきりしているでしょうが、次第に周りの人から疎んじられてきます。
完璧な人などいません。
その言った本人は完璧な人なのでしょうか?
他人の悪口を発することは、天につばを吐く行為と同じです。
結局、最後自分に降りかかってきます。
当人の品位、人格、人間性を引き下げることになります。
一方、愚痴不平不満は口から発せられるゴミです。
ゴミはゴミ箱に捨てられるモノですが、これをしょっちゅう連発している人は、他人から疎んじられるようになってきます。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.5032【幸福になれない症候群-27「幸福になりたいと思わない人を幸福にすることは不可能に近い」】 | トップページ | 「あなたの経営力10倍アップの極意」セミナーのご案内 »
コメント