「マーキュリー通信」no.5305【ワンポイントアップの仕事術-174「ウィンドウズのバージョンアップで今回も仕事に支障」】
ウィンドウズのOSをバージョンアップするとき、毎回開発者の勝手な思い込みでユーザーの迷惑を考えずにバージョンアップしてきました。私としてはウィンドウズOSのバージョンアップは極力最後の最後まで粘って対応してきました。
今回も頻繁にしつこくバージョンアップをリクエストしてきたのですが、今回ウィンドウズのワナにはまり、気がついたらウィンドウズ11にバージョンアップさせられてしまいました。
予想した通り今回も細かいところで思い切り使い勝手が悪くなりました。
一番戸惑ったのは、パソコン電源のシャットダウンです。
今回は一番下のツールバーにウィンドウズのマークが表示されます。
次に右クリックするとシャットダウン、再起動の表示が現れます。それまではそんな手間を掛けなくても簡単に電源オフできたのにエライ迷惑です。
次に、私がよくやる操作で、ファイルやフォルダーをデスクトップの画面上にドロップします。
この操作が見当たりません。こちらは対象のファイルやフォルダーの上にカーソルを置き、右クリックするとその他オプションと表示され、その中に多数の選択肢があります。その中から「送る」を見つけ、操作ができました。
その他それまで当たり前にできていたことができなくなり、ストレスが溜まります。
読者の皆さんも私同様迷惑を被っているユーザーもいるかも知れませんが、この2つの操作だけでも参考になるかも知れませんね。
◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆
3年前に「あなたの仕事力・生産性10倍アップの極意」(玄文社 1540円)を出版しました。
人生で様々なチャンスにチャレンジしながら仕事力をアップしてきた私の集大成の書です。
読者の皆さんには、著者サイン入り送料込み1000円でお譲りできますのでご連絡いただけますか。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.5304【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-139「戒名は自分でつけられる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.5306【クリエイティブに生きる-120「味噌造りの素晴らしさを体感する」】 »
コメント