「マーキュリー通信」no.5333【クリエイティブに生きる-123「昭和のレトロが全国的なブーム」】
昭和の時代が若者に人気があるそうです。
おばあちゃんの原宿と言われた巣鴨でも最近若い人が急増し、商店街も変わってきたそうです。
昭和の町並み、商品が若者にも受けているそうです。
私も子供の頃、近くの駄菓子屋によく通っていました。
私の一番好きな駄菓子は、ソースイカでした。
駄菓子屋にはメンコを売っていたので丸いメンコを買いました。
直径20cmもする特大丸めんは1枚2円と高価だったので、3枚くらいしか買えませんでした。
メンコには、当時のスター、カウボーイ姿のゲーリー・クーパー、プロレスの力道山、野球では川上哲治が人氣でした。
こちらは高価なので飾っておき、直径10cm程の1枚1円の丸めんを買いました。
5枚ほど買って、友達とメンコの勝負、私はメンコの達人だったので、友達から1000枚くらい巻き上げていました。
社会人になると、新宿西口の飲み屋街に鯨カツ屋がありました。
この鯨カツ屋に良く行って食べました。裏路地のまさに昭和の町並みでした。
新宿西口に超高層ビル群ができたとき、その高さに圧倒され、憧れを抱きました。
しかし、人間は一方でこういうレトロな安心感、ほっとした空間も求めるのでしょうね。
◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆
4.13の歴史的なデモ行進は、国民レベルで拡がりつつあります。
TVで報道してもらうには、視聴者からのリクエスト、問合せが効果的。
下記TV局に電話して、放映日、予定日等を問い合わせると良いと思います。
1人1人の力が大切、13日のデモに参加して、私もそれを感じました。
当日の集会の様子は下記URLから視聴できます。バンされないうちに早く見てください。
https://x.com/trilliana_x/status/1779217334500200587?s=46&t=Wy5WAxX2MHxkyPSgVI7wPg
NHK 0570ー066ー066 050ー3786ー5000
日テレ 0570ー040ー040
TBS 03ー3746ー6666
フジTV 0570ー088ー081
TV朝日 03ー6406ー5555
MXテレビ 0570ー070ー009
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.5332【ワンポイントアップの知力-3「知らないことを知る-2 ディープステートによるお金と人事と歴史を知る」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.5334【奇人変人が世の中を変える!-509「国民の生命に重大な危険を及ぼす国際パンデミック条約に無関心なTV各局」】 »
コメント
メンコは子供の仲間どおしで貨幣価値として流通していました。
おもちゃやコマなどと交換できました。
お正月にはくじ引きを作って「当たり」の人にあげました。
気持ちが大きくなって、バラまいて拾うのを見て楽しんでいました。
お小遣いが乏しい頃の楽しい思い出です。
投稿: はっちょもん | 2024年4月17日 (水) 19時14分