「マーキュリー通信」no.5584【ワンポイントアップの思考力-119「自民党支持者の7割が夫婦別姓制度に賛成!?」】
「自民党支持者の7割が夫婦別姓制度に賛成!?」という調査結果があるそうです。
私の周りで夫婦別姓制度に賛成する人はまずいないのでこの調査結果に疑問です。
夫婦別姓制度になったらどういうことになるかを考えて賛成しているのでしょうか?
一番困るのは子供です。両親が別姓の場合、どちらをとるのか判断能力のない子供に任せることができるのでしょうか。
調和を重んじる日本人なので、万一この制度が導入されても、別姓に応じる夫婦は少数派と思います。
すると学校ではいじめの対象にもなりえます。
この制度が浸透していくと、孫、ひ孫の代になると親族で別姓が多数現れ混乱していきます。
そして、○○家という概念が希薄になっていきます。
その結果、家族制度の崩壊へと繋がっていきます。
夫婦別姓制度は、ディープステートによる家族制度の崩壊が目的で進められています。
ディープステートは、子供が乳離れしたら、地域で子供を育てることを意図しています。
女性の高学歴化→個人主義の横行→大家族制度の崩壊→核家族化→離婚率の急上昇
その次に狙っているのは、夫婦別姓制度による家族崩壊です。
昨年、LGBTQ法案を米国エマニュエル大使の指示で岸田首相は十分な国会審議を経ないで国会で法案を通しました。
LGBTQは、性別の崩壊です。最近は、性別欄に、男女以外にその他という欄まであるのでびっくりしています。
さて、夫婦別姓制度に関しては高市早苗代議士が、総務相時代に、わざわざ法制化しなくても「旧姓の通称使用拡大でほとんどの不便は解消される」を提案し、既にそれが実施されています。
最近は旧姓を使用する女性が増えています。それで良いわけです。
夫婦別姓制度に賛成する人は、今一度同制度は家族崩壊に繋がるリスクが高いことをしっかりと認識して欲しいと思います。
◆◆◆◆◆◆出版記念キャンペーン最終のご案内◆◆◆◆◆◆◆
12月1日45回目の結婚記念日に、アマゾンから「奇人変人が世の中を10倍良くする」を電子出版しました。
著者20作目の記念作です。
現在無料出版キャンペーン中ですが、本日6日16時59分までです。
皆様のご協力により、
知識資本1位、ビジネス経済1位、実践経営リーダーシップ1位、政治1位、社会政治2位、総合8位、
既に4部門でAmazon1位獲得しました。
皆様のご協力に感謝申し上げます。友人知人にも是非伝えていただけますか。
最後のご協力よろしくお願いします。
https://amzn.asia/d/45Fi0Uo
また、本書は204ページの書籍なので、ペーパーバック版でじっくりと読みたいという読者の中から、既にご注文を18冊頂きましたことを感謝申し上げます。
★POD(ペーパーバック版):1200円(送料込み 12月10日発売予定)。
※著者の利益なしで、提供させて頂きます。
※電子書籍:990円
著者のサインをご希望の読者はその旨ご連絡ください。その場合、別途送料210円を足して、1400円で郵送させて頂きます。切手1400円分を同封して下記住所に送って頂けますか。
〒114-0002東京都北区王子5-1-1-1324 菅谷信雄
◆◆◆◆◆◆朝6読書会 著者インタビューに登場◆◆◆◆◆◆◆
また、私が常連参加している朝6読書会でも、12月14日(土)6時半から1時間ほど著者インタビューに登場しますので、是非ご参加ください。
https://us02web.zoom.us/j/88639241948?pwd=ci9iT2MyeGRwNnhWVExnbnNpcWxEQT09
ミーティングID: 886 3924 1948
パスコード: 778899
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.5583【ワンポイントアップの感謝力-58「モノに感謝」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.5585【強運に恵まれた私の人生-12「あわや一酸化炭素中毒死するところでした」】 »
コメント