« 「マーキュリー通信」no.5707【ワンポイントアップのコミュニケーション力-247「頑固な人には情報が入ってこなくなる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.5709【ワンポイントアップの幸福力-91「成長か衰退を計る基準」】 »

2025年3月18日 (火)

「マーキュリー通信」no.5708【知らぬが佛と知ってる佛-63「沖縄人から沖縄の歴史を学ぶ」】


昨夜は一般社団法人日本沖縄政策研究フォーラム仲村覚理事長が、「沖縄から紐解く日本の東シナ海海洋覇権史」を質疑応答も交え語っていただきました。

沖縄県は、親中政治家デニー玉城県知事が琉球人を先住民族と偽り、国連認定まで取り付けてしまいました。
玉城県知事は、中国の手先となり、沖縄を中国に侵略させる国賊ですが、仲村覚理事長は、その暴挙に歯止めをかけるべく全力投球で沖縄県民と本土の同胞にそのリスクを訴えています。

琉球王国は、日本と中国の両方に朝貢外交をしていた独立王国であると沖縄県ではそういう偽の歴史を教えているそうです。
沖縄県人である仲村理事長は、沖縄県民であることに誇りを持ち、沖縄県及び本土の教科書の嘘、欺瞞性を1つ1つ丁寧に解説して頂きました。

琉球という言葉は、14世紀頃迄は中国の統治が及ばない未開の地として沖縄県を大琉球、台湾を小琉球と呼んでいました。
当然歴代中国王朝も琉球には無関心でした。

なお、沖縄の語源は、阿児奈波(あこなは)から来ているそうです。
現在沖縄県では中国が命名した琉球と日本古来の沖縄が混在しているそうです。
しかし、沖縄県民は、言語学的にもDNAの面でも紛れもなく日本人だそうです。

なお、沖縄の人の名前、例えば具志堅、安仁屋等独特の苗字が多数あります。
江戸時代以前一般庶民には苗字がなかったので、明治以降地名からとることが多く、沖縄県民独特の苗字となっているそうです。

琉球王国の末裔も現存していますが、沖縄県民を日本人と思っています。

また、琉球王国という言い方も、当時の琉球支配者がそう呼んでいただけです。
江戸時代には、薩摩藩とか藩という呼び方で現代の日本人には知られています。
しかし、藩という呼称は、江戸時代には公的な制度名ではなかったためこれを用いる者は一部に限られ、元禄年間以降に散見される程度でした。

一方、琉球は14世紀から16世紀頃、倭寇を中心とした大交易時代を迎えます。
室町幕府から今でいうパスポートに当たる御朱印をいただき、チャイナとの交易で繁栄しました。
なお、倭寇というと海賊をイメージする人が多いですが、本来貿易商でした。
その後、御朱印が廃止され、御朱印なしで交易をしたため非合法となり、海賊のイメージが定着しました。

この頃はスペイン、ポルトガルの大航海時代でした。
彼らはキリスト教を活用しながら、アジア、アフリカを植民地支配し、資源を強奪していきました。同時に大量の奴隷を調達しました。

その点、交易を目的とした倭寇とは全く異なります。
当時、彼らを野蛮人として蔑んだのも納得できます。南欧のスペイン、ポルトガル人は南蛮人でした。

彼らは九州の大名に、武器弾薬を供与する代わりにキリスト教の普及を認めさせ、推進していきました。
一時期は九州全土がキリスト教に改宗させられるところでした。

しかし、秀吉が多くの日本人が奴隷として売られていることを見つけ、キリスト教を禁止しました。
もし、それがなかったら、九州は南蛮人の植民地として支配されていたかも知れません。

沖縄の歴史を世界史的にも概観してみると、欧州、チャイナの侵略危機が長年に続き、それが現代まで続いていることが分かります。

平和を維持するためには、世界史も学ぶ必要を改めて学びました。
豊富な資料を基に、沖縄の歴史を解説して頂いた仲村覚理事長には感謝いたします。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

沖縄県は、昭和47年(1972年)5月に祖国復帰しました。
それを記念して、東京でも記念式典が開催されます。
今年は、5月18日(日)13時から靖国会館2階で開催されます。会費1000円。
誰でも予約なしで参加できます。
当日、私はスタッフ参加します。
その場合、10時半から、靖国神社本殿参拝が可能となります。
スタッフ参加ご希望の方は、私宛ご連絡ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| |

« 「マーキュリー通信」no.5707【ワンポイントアップのコミュニケーション力-247「頑固な人には情報が入ってこなくなる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.5709【ワンポイントアップの幸福力-91「成長か衰退を計る基準」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マーキュリー通信」no.5707【ワンポイントアップのコミュニケーション力-247「頑固な人には情報が入ってこなくなる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.5709【ワンポイントアップの幸福力-91「成長か衰退を計る基準」】 »