「マーキュリー通信」no.5716【クリエイティブに生きる-142「緑内障の点眼薬3種類、1日7回を忘れずに点眼する工夫」】
半年前から緑内障の点眼薬をつけているので、現状維持で止まっています。
目薬をつけるとかゆみが生じ、そのためにかゆみ止めの点眼薬を1日2回さしています。
しかし、なかなかかゆみが止まらないので、先月から3つ目の点眼薬を処方されました。
こちらは1日4回さすことになっています。
それぞれの点眼薬は5分以上間隔を開ける必要があります。
1日7回の点眼薬をさすことは煩わしいです。
そこで妻からのアドバイスで、カレンダーに点眼記録をつけることにしました。
1つ目の点眼薬をさしたときは①と書きます。
2つ目の点眼薬をさしたときは、②と書きます。こちらは1日2回なので、②②と書けば分かります。
3つ目の点眼薬をさしたときは、正の字を書くことで、何回点眼したかが分かります。
これで3つの点眼薬を忘れずにさすことができるようになりました。
未使用のカレンダーがアナログ発想で思わぬ活躍の場を与えられました。
アドバイスをくれた妻には感謝です。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.5715【奇人変人が世の中を変える!-567「ほぼ私の予想どおりの展開で終わった大相撲春場所」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.5717【ワンポイントアップの感謝力-66「私の戦後昭和80年を振り返る」】 »
コメント