« 2025年3月 | トップページ

2025年4月

2025年4月20日 (日)

「マーキュリー通信」no.5746【奇人変人が世の中を変える!-570「トランプ革命で国税庁を廃止!」】


トランプ政権の高関税政策の実行により多額の関税が入ることになります。
デメリットは、物価が上昇し、国民生活に悪影響を及ぼします。

その分、トランプ大統領は、公約していた所得税廃止に言及しました。
日本人にとっては、所得税のない世界は考えられないかも知れません。

しかし、米国では、1913年までは、所得税はありませんでした。その代わり高関税でした。
政治とは、本来国民の生活を守ることが最優先です。

国内で不足している農産物、工業製品を海外から輸入します。
もし外国製品の輸入により、国内業者を圧迫するなら、そこに関税をかけて、価格調整します。
なぜなら国内産業を護ることは国益に叶います。

しかし、1913年以降、低関税政策に移行しました。
当時ウィルソン政権でした。ウィルソン大統領は、ディープステートの傀儡政権でした。
そこからグローバリズムがスタートしました。
貿易の自由化により、海外の安い製品が米国になだれ込み、米国国内産業は衰退していきました。

低関税政策の財源をカバーするために、所得税が導入され、長年国民を苦しめてきました。

トランプ大統領は、常識革命を打ち出しています。その1つが高関税政策の推進と所得税廃止です。
この政策は、1913年以前は常識でした。

日本も、1985年のプラザ合意以降超円高政策と貿易の自由化が推進されることになりました。
その結果、大手企業は国内工場を海外移転し、産業の空洞化が進みました。
また、農漁業、畜産業等弱い産業は衰退していきました。

そして、国民は高所得税と消費税に苦しんできました。
日本にもトランプ政権同様、常識革命を採り入れたらいかがでしょうか。
この2つをトランプ政権にならい、廃止したらいかがですか。

その結果、国税庁は不要となります。

そして、今や諸悪の根源と言われている財務省の機能を必要最小限に絞り込みます。
その結果、農漁業、畜産業、国内産業が復活し、国民の生活は向上していきます。

これまで日本政府は米国追従政策を推進してきました。
トランプ革命を日本にも導入し、トランプ大統領の力を上手に活用しながら、利権構造を壊していけば、国民の為の政治は実現していきます。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

昨年12月私の20冊目の著書「奇人変人が世の中を10倍良くする」をアマゾンから電子出版しました。
トランプ大統領は奇人変人の最たるものです。奇人変人が世界をよくしていきます。トランプ革命にも触れています。是非アマゾンにアクセスしてご覧ください。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年4月19日 (土)

「マーキュリー通信」no.5745【ワンポイントアップの幸福力-92「ジェラシーを幸福に変える魔術とは」】


今朝の朝6読書会の著者インタビューは、音楽評論家 清川永里子さんの最新作「人生がうまくいく人のジェラスフリーな生き方」でした。
清川さんは、20年前の結婚式の招待状を親友に送りました。
すると親友から欠席の返事が返ってきました。そこには、「今、失恋中。結婚式に参加したら嫉妬を感じて、お祝いできる心境でない」 と書いてありました。
それ以来、20年嫉妬の研究をして、嫉妬関連の書籍では多分初めての本を出版しました。

嫉妬とは、自分と相手を比べ、その差を感じる。彼女の場合なら、失恋した親友は幸福な親友の結婚式に参加したら嫉妬を抱く。換言するなら、自分も手に入れたら嫉妬という感情はなくなります。

今や誰でも憧れの存在となっている大谷祥平。
少年野球の選手が、大谷祥平に嫉妬することはありません。憧れ、夢の存在です。
それはあまりにも実力差がかけ離れているからです。

逆に同じ少年野球の選手同士なら、自分より優秀な選手には嫉妬します。同じポジションならなおさらです。
もし投手なら、早く彼のように投げてエースになりたいと思い、練習に励みます。

つまり嫉妬とは自己成長の源といえます。
健全な嫉妬心は、自己向上欲の源になります。

不健全な嫉妬心は、嫉妬の相手のようになれずに自分を責め、自暴自棄に走ります。

よって、健全な嫉妬心は、幸福に変える魔術と気がつくことが自己成長していく源泉と理解できます。
その結果、嫉妬を受け止めることができるようになります。

| | | コメント (0)

2025年4月18日 (金)

「マーキュリー通信」no.5746【人生に勝利する方程式-355「本気でやれば誰かが助けてくれる」】


新年度に入り、NHK朝のテレビ小説は、毎朝2つ放映されています。

1つ目は、1987年に放映された「ちょっちゃん」、これは黒柳徹子の母親をモデルにしたドラマです。
ちょっちゃんは、歌が好きで、女学校時代、将来音楽を目指すことを決意します。
歌を歌うことで、周囲を明るく元気にしたいという想いでいっぱいです。
しかし、良妻賢母を旨とする頑固な内科医父親の猛反対にあいます。
しかし、学校の先生、そして母親も賛成し、夢の実現に向かい進んで行きます。

2つ目は、アンパンマンの作者漫画家やなせたかしの妻のぶをモデルにした番組です。
のぶの父親は、娘に「これからは女性も自分の夢を叶える時代になるから、やりたいことをやれ」と言った後、出張先で帰らぬ人となります。
のぶは、女子禁制のあんぱん食い競争で、無断で参加し、見事一等賞を獲得します。
その時、父親の遺言を胸に秘め、将来は体育の教師を目指すことを決意します。
おなごにも夢と希望を持たすことができるような教師になりたいと誓います。

しかし、良妻賢母が絶対の時代、祖父は猛反対します。
しかし、のぶの本気度に影響され、母親を始め、妹2人も賛成に回ります。
そして、体育の教師の道を目指すことになります。

私の部屋には、詩人さとうはちろーの「本気」というメッセージを壁に貼っています。
本気ですれば、大抵のことができる。
本気ですれば、何でも面白い。
本気でしていると誰かが助けてくれる。

次作の電子出版「人生に勝利する10倍アップの極意」でも、本気で自分の夢を追いかけると誰かが助けてくれ、夢が実現してきた私の人生を書きました。
5月26日、私の76回目の誕生日に電子出版します。ご期待ください。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

4月4日落慶したTOTTEI GLION アリーナで一般財団法人全国福利厚生共済会(全厚済)のナショナル・コンベンションが一昨日開催されました。同アリーナは全厚済も共同スポンサーの1社です。
全厚済は髙井利夫代表理事の「これから益々厳しくなる経済情勢の中、1人でも多くの人を自助努力の精神で力になりたい」という念いで23年前にスタートしました。

1万人が参加しましたが、同床異夢、夢と希望が詰まった素晴らしいナショナル・コンベンションでした。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年4月16日 (水)

「マーキュリー通信」no.5742【ワンポイントアップの感謝力-69「大便に感謝」】

 

毎日の排便状態で自分の健康状態をチェックできます。
便は便りとも読みます。
つまり排便状態を知ることで、自分の健康状態の便りが届くことになります。

きれいな形と色をした便が出ると健康なことが分かります。
これも妻が毎日私のために、健康に配慮した料理を作ってくれるおかげと感謝しています。

居酒屋等で飲み会をした翌日の便の状態は良くありません。
だから居酒屋の食事は体に良くないことが分かります。

その意味で、健康状態の便りを毎日教えて頂ける大便には感謝です。
なお、便秘で毎日便りが届かない人もいるようです。
その意味でも、大便に改めて感謝です。

一方、小便は小さな便りですが、こちらも毎日尿の色をチェックしていますが、きれいな尿の状態です。
改めて、毎日の健康管理の大切さを感じます。

| | | コメント (0)

2025年4月15日 (火)

「マーキュリー通信」no.5742【ワンポイントアップの感謝力-69「大便に感謝」】

 

毎日の排便状態で自分の健康状態をチェックできます。
便は便りとも読みます。
つまり排便状態を知ることで、自分の健康状態の便りが届くことになります。

きれいな形と色をした便が出ると健康なことが分かります。
これも妻が毎日私のために、健康に配慮した料理を作ってくれるおかげと感謝しています。

居酒屋等で飲み会をした翌日の便の状態は良くありません。
だから居酒屋の食事は体に良くないことが分かります。

その意味で、健康状態の便りを毎日教えて頂ける大便には感謝です。
なお、便秘で毎日便りが届かない人もいるようです。
その意味でも、大便に改めて感謝です。

一方、小便は小さな便りですが、こちらも毎日尿の色をチェックしていますが、きれいな尿の状態です。
改めて、毎日の健康管理の大切さを感じます。

| | | コメント (0)

「マーキュリー通信」no.5741【クリエイティブに生きる-146「大容量の外付けHDDでビデオライフが充実する」】


我が家の居間には2台のブルーレイディスクレコーダーがあり、夫婦でフル活用しています。
1台目が4テラバイト、2台目が7テラバイトです。
それでも毎週100番組程度録画しているので、直ぐに容量がいっぱいになってきます。予約録画は妻の担当です。
2台とも自動録画機能がついているので、NHK朝の連続テレビ小説や日経モーニングサテライトはそちらを利用しています。

レコーダー利用の最大のメリットは、時間に拘束されないことです。
ただし、プロ野球は生中継を2画面テレビで見ています。
大相撲は、実況中継が見れない場合、翌朝の大相撲ダイジェストを観ています。

録画した番組を見るのは、朝の運動1時間の時と、昼食時、夕食時の各1時間を夫婦で一緒に観ます。
原則ドラマは標準速、ドキュメントは1.3倍速で観ています。
それ以外の番組は妻が観ます。

TVニュースで報道される事件物は妻から小耳に挟む程度で、ほとんど関心ありません。
芸能人のゴシップ物も全く関心ありません。

それ以外の政治経済社会情勢は、TVニュースはフェイクが多いので、ユーチューブや有料動画を倍速で視聴しています。

さて、視聴済みの番組の中から、気に入った物は外付けのHDDにダビングしています。
1台目が3テラバイト、2台目が4テラバイトです。それでも満杯になってしまうので、今回3台目も2台目と同じ容量4テラバイトのHDDを購入しました。
こうしておくと、レコーダー内の容量を余裕を持って保つことができます。

以前、DVDレコーダーの時代は、DVDディスクを使用していました。しかし、いつの間にか山のように積み上がり、保管が大変です。どこにどの番組があるのかを探すのが大変です。DVDに関しては、メーカーが違っても互換性があるので助かります。

その点、大容量の外付けHDDは、4テラバイトで500時間分保存できます。
保存した番組を観ることはほ、貯まった観る番組が多く、ほとんどないのですが、いつかまた見ることができるという安心感があります。

外付けHDDで最重視したのは、同じパナソニックの商品なら、互換性があることです。
今回もバッファロー製SeeQvaultです。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

巨人ファンの私は、本来巨人戦の放送を楽しみにしているのですが、外国人選手、他球団の選手が多いので興ざめ気味です。
よって、2画面テレビで画面のみちらっと見て、試合展開を見る程度です。
1画面目でTVドラマやドキュメントを見終わったら、状況次第で最後の部分を見ています。

早く生え抜き選手だけで活躍して勝つ試合をやって欲しいと思っています。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年4月14日 (月)

「マーキュリー通信」no.5740【知らぬが佛と知ってる佛-66「人類の月到着は人類史上最大のフェイクニュースだった!」】


故ケネディ大統領が1962年9月のスピーチで月着陸を目指そうという夢を語りました。
同大統領は、翌年11月凶弾に倒れ、わずか46歳で人生の幕を閉じました。

しかし、同大統領のフロンティア精神は引き継がれ、米国は1969年7月20日に、宇宙船アポロ11号を人類として初めて月面着陸し、その夢は実現しました。アメリカ航空宇宙局(NASA)のアポロ計画の一環として実現しました。?
その時、私は20歳になった直後で、ビッグニュースとして全世界がその偉業で沸き上がりました。

ところが、最近月面着陸は、フェイクニュースだったとの話を耳にしました。

そこで、「アポロは月に行ったのか?」(雷韻出版)を読みました。

同書では、宇宙飛行士が月面着陸した写真を素に、フェイクであることを多角度から分析し、詳細に説明しています。

一例を挙げるなら、宇宙飛行士の月面着陸した写真は、逆光となっています。
素人でも、逆光の場合、写真は黒く映り、見えにくいはずです。
しかし、鮮明に映っています。
また、太陽光の位置から見たら、影の部分が短いはずが、その長さが不自然です。
真っ暗なはずの月面に太陽光が直ぐ近くで差し込んでいる写真もありました。

宇宙飛行士に聞いても、箝口令が引かれているらしく、一切語ろうとしません。

なお、ウィキペディアで、「アポロ号の月面着陸はフェイクか?」と聞いたところ、AIは、「アポロ号の月面着陸はフェイクではなく、科学技術や天文学の観点から真実であることが立証されています」との回答でした。AIもそのようにプログラムされているのですね。

本書は、2002年10月出版、米国専門家チームによる共著です。
20年以上も前に、そんな話があったのですね。

夢を夢のままとっておくか、それともフェイクニュースだったとして認識するかは読者の判断にお任せします。

| | | コメント (0)

2025年4月13日 (日)

「マーキュリー通信」no.5739【自分の健康は自分で守る-325「アロマで快眠効果」】


妻の誕生日プレゼントの快眠用アロマが就寝時間を快適にしてくれています。

アロマの香りはラベンダーです。寝る前に予め、タオルにアロマを振りかけておきます。
そのおかげで寝る前にラベンダーの香りが漂い、気持ち良く眠りにつけます。

また、今朝は3時頃目を覚まし、トイレに行きました。
トイレから帰ると、妻が、私にアロマをシュッシュッと振りかけてくれます。
その後、私は再びぐっすりと眠ることができ、5時半起床、快適な朝を迎えることができました ( ^)o(^ )

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

「現代の3本の矢力 10倍アップの極意」(玄文社 1540円)では、私の造語「現代の3本の矢力」とは、思考力、人間力、健康力の3つです。
75歳の現在、心身共に健康で過ごすことができる極意を書いています。
本書をご希望の読者には、著者サイン入り送料込み1000円でお譲りできます。ご連絡をおまちしております。

また、アマゾンから深堀編として、
「健幸力10倍アップの極意」(その1 自分の健康は自分で守る)
「健幸力10倍アップの極意」(その2 50歳を過ぎても健康を維持する秘訣)
を電子出版しています。
ご一緒にご愛読ください。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年4月12日 (土)

「マーキュリー通信」no.5738【ワンポイントアップの思考力-137「トランプ大統領から相手にされない石破首相がなぜ首相の座に居座っているのか?」】


トランプ大統領が関税を武器に、出したり、引っ込めたりして、世界を翻弄しているように見えます。
しかし、トランプ大統領は、元不動産王、彼の動きを駆け引きの材料と思い、日本も日本ファーストの視点で取引すれば良いと思います。
ただし、私が日本ファーストの視点というのは、産業界と国民の両方です。

政府は、現代日本の最悪税制、消費税を国民から強奪しておいて、それを輸出企業に還付する。
これを厳格に審査したら憲法違反かも知れません。

日本企業で、消費税を受け取らない企業の場合、支払消費税の還付は受けられない制度となっています。
しかし、輸出企業には、名目を変えて還付の特典を与えています。それを見抜いたトランプ大統領が、不公平税制である消費税撤廃を示唆しています。

さて、石破首相は、首相就任後半年が経ちますが、トランプ政権の方針を理解していないようです。
ディープステートにより破綻状態の米国経済の立て直し、そのために国内産業の復活、インフレとの戦い、そして何よりも不正移民3千万人による凶悪犯罪の多発で米国社会は破綻状態です。

日本も規模は小さくても同様の政治経済社会情勢が進行中です。
それに気づいていないのか、相変わらず岸田政権からの引き継ぎで、ディープステートによる傀儡状態が続いています。
DSから、「トランプ政権は2年しか持たない。中間選挙で大敗する。だからそれまで辛抱して待て!」との指令を受け、首相を辞めるなと言われているのでしょうか。

相変わらず、地球温暖化政策、ウクライナ戦争への肩入れ、さらには中国人のビザなし入国を認める等トランプ大統領の逆鱗に触れるようなことばかりやっています。

一方、野党側は7月の参院選を視野に入れて、選挙活動をしています。
石破政権がこのまま続けば、与党自公政権は、昨年10月の総選挙に続き、記録的大敗が予想されます。
前回の総選挙では突然の解散があり、野党側は準備する余裕がありませんでした。

20~30代の支持率第1党は国民民主党です。
参院選では、国民民主党が第1党の議席獲得も予想されています。

自民党の高市早苗他、反石破陣営は、新党結成の動きもあります。
その結果、自公政権は崩壊していきます。

自己保身の為に石破首相は、視界ゼロの状態で進んでいるようです。

選挙制度史上、2回続けて、記録的大敗の汚名を被っても引責辞任をしない迷首相として後世に名を残すことは確実のようです。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

拙著「現代の3本の矢力 10倍アップの極意」(玄文社 1540円)には「現代の3本の矢力」の1つとして思考力を採り上げています。

深堀編として、アマゾンから
「思考力10倍アップの極意」その1 2次関数的に伸びていく法則」
「思考力」10倍アップの極意」(その2グレート・リセットの時代を生き抜く智惠)
「思考力」10倍アップの極意」(その3 あなたの常識を外すと世界が大きく拡がる)
を電子出版しています。同時にアクセスしていただけると嬉しいです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年4月11日 (金)

「マーキュリー通信」no.5737【ワンポイントアップの思考力-136「専業主婦は絶滅危惧種?」】


4月1日(火)から始まった新番組「対岸の家事」(TBS 22時)は、現代社会の問題点を鋭く斬り込んだユニークな番組です。
第1話は、「専業主婦は絶滅危惧種?」でした。
主人公村上詩穂(多部未華子)は、結婚するとき、専業主婦を選ぶ。現在マンション住まい。
隣室の長野礼子(江口のりこ)は共働き。

詩穂は、イチゴちゃんを出産するが、子供との会話がなく、毎日が暇。夫も仕事が忙しく、帰宅が遅い。
周囲で専業主婦を探すが誰もいない寂しさを味わう。その後2年が経過。

隣室に長野家が引っ越してくる。
詩穂と出会ったとき、専業主婦と分かり、小馬鹿にする。

長野礼子は、仕事が超多忙。子供2人を保育園に預け、引き取りに行く。家に戻っても、貯まった仕事を家でせざるを得ず、子供を構う余裕がない。夫は出張で留守がち。
部屋の中も散らかり放題。食事もコンビニ弁当やインスタント食品。子供達がぐずってもきちんと向き合う余裕がない。

ある時、上の男の子が、玄関の鍵をかけて、母親が入れなくしてしまう。
男の子は、ベランダから飛び降りようとする。
それを見つけてびっくりした隣室の詩穂が、ベランダ越しに伝わり、何とか助ける。
男の子は、母親に相手にされず、寂しいあまり、母親の気を引きたい気持ちでやったことが分かる。

その時、専業主婦を馬鹿にしていた長野礼子は反省。この事件から2人の絆は深まっていくことになります。

本ドラマは、現代社会の諸問題にメスを入れ、ドラマ化しているので、関心を持って視聴しました。

私が結婚した1979年(昭和54年)当時は、専業主婦は当たり前の時代でした。
ググってみると、専業主婦の割合は65%でした。
共稼ぎ世帯と同率になるのが、1991年(平成3年)でした。
その後、専業主婦の家庭の比率は2020年(令和2年)では半分以下の30%に落ちています。

一方、政府の住宅政策で持ち家優遇措置により、マイホームを持つ世帯が増加していると推測したのですが、過去60年間6割前後で推移しています。

男女雇用機会均等法の施行により、政府が女性の職場進出を促した結果、専業主婦世帯の比率が減ったことが分かりました。
今では、大卒の女性が当たり前の時代となりました。
2023年の労働力調査によると、女性の非正規雇用労働者の割合は53.2%で、男性の22.5%と比べて2倍以上となっています。?

半世紀に及ぶ社会現象を見て、人間の幸福とは何ですか?と問うたら、私は真っ先に家族の幸福と考えます。
夫婦間のコミュニケーション、そして親子のコミュニケーション、そこから家族の絆が生まれてきます。
子供は宝と言われます。宝物の子供を母親がずっと寄り添って育児をしていくことが最幸の仕事と思います。

夫の稼ぎが悪く、広い家に住めないなら、6畳一間のアパートでも良いのです。
昭和30年代の日本人は、6畳一間で食事をして、家族団らんの場所、そして夜は布団を敷いて寝ていました。
これで家族の絆が深まりました。家族の幸福が、地域の幸福へと拡がっていきました。

大卒の女性に聞きます。本当に自分がやりたい仕事をしていますか?
やりがいがありますか?
仕事を通じて自己成長していますか?
もし生活のための仕事なら、家族の幸福をもう一度見直すことをお薦めします。

男性も毎日の仕事に追われ、家族と向き合う時間をとっていますか?

夫婦のコミュニケーションをきちんととらないと、定年退職時、夫は粗大ゴミ扱い、熟年離婚も増えています。
それよりも3分の1の夫婦は離婚しています。これも家族のコミュニケーションがきちんととれていないことが原因と考えます。

私も商社マン時代、残業かつきあいで帰宅は毎日10時以降でした。
我が家には子供がいないので、妻に寂しい思いをさせた、当時を振り返り反省しています。

28年前、三井物産を早期退職したので、1日3度の食事の大半は妻と一緒にしています。
よって妻の料理をする力は格段に向上し、大切な食事の時間を通じ夫婦のコミュニケーションを毎日とっています。
食事の時間、妻が真心を込めて作った料理を毎回感謝の気持ちで接して、「美味しい、美味しい」を連発しています。
これも熟年になった今、夫婦関係を良くする秘訣と思います。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

新婚の頃、麻雀で明け方の帰宅になってしまいました。
妻はベランダで私の帰りを涙を流しながら待っていたそうです。
私の一番の苦い想い出で、今でも深く反省し、肝に銘じています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年4月10日 (木)

「マーキュリー通信」no.5736【クリエイティブに生きる-145「サウナ用眼鏡の効用」】


昨日JINSでサウナ用眼鏡を購入し、その後早速東久留米市にあるスーパー銭湯スパジウムジャポン(スパジャポ)に行きました。

スパジャポは、6種類の岩盤浴が自慢の関東1のスーパー銭湯です。
入場料は1700円とリーズナブルで、東京ドームラクーアの半分以下の料金です。
施設は圧倒的に優ります。

早速スパジャポのサウナでサウナ用眼鏡を楽しみました。
確かに眼鏡が曇りません。
たまたま東久留米駅前にあるダイソーで本を買って読みました。
サウナ室で本を読む発想がなかったので、新たな発見でした。

岩盤浴コーナーでも、本を楽しむことができます。

サウナ用眼鏡で、新たな世界が展開しました。

スパジャポは、東久留米駅前から無料のシャトルバスが30分に一度送迎サービスがあります。
今後は毎月1度は訪ね、日頃のストレス発散に活用したいと思っています。

| | | コメント (0)

2025年4月 9日 (水)

「マーキュリー通信」no.5735【人生に勝利する方程式-354「あなたの人生のヒーローは誰?」】


人は産まれてくる前に、全員自分の人生計画を立てて、その人生計画に沿って生きると言われています。
全員天国から地上に降りてきますが、天国の世界はこの世で生きていく上での3つの欲がありません。
すなわち、食欲、睡眠欲、そして性欲です。
また気の合う仲間とずっと一緒にいます。
それをずっと続けていると飽きてきます。
よって、普通の人は300年に一度地上に降りてきます。

その時、全員人生計画を立てます。
その人生計画の主役は自分です。自らがヒーローとなります。
あの世の世界は犯罪も無い平和な世界です。
肉体がない霊というエネルギーの世界です。

そこで今世どんなチャレンジをするかを決めます。両親も自分で決めます。
そして、両親になる人にお願いをして了解を得ます。

人生途上で、様々な困難、挫折に遭遇します。
ドラマのヒーローがなんの苦難もない平穏なドラマでは視聴者は飽きてしまいます。
それではこの地上に生まれてきた意味がありません。

そこでヒーローは、自分の魂修行のために、人生計画の中で、様々な苦難困難挫折を計画します。
それを乗り越えた時、魂の進化が得られ、自己成長している自分を見て、最期歓びを得て、あの世へと還っていきます。
それはそれぞれの人のレベルに応じたものとなります。

ところが中には人生計画の通り行かずに、道が反れてしまう人もいます。
想定外の困難挫折と出会い、それに耐えきれずに、自殺してしまう人もいるようです。

世界一素晴らしい国家日本で生まれたい人が多数いる一方、日本は年間3万人も自殺者がいる自殺ナンバー1の大国です。

自殺は、人生計画の放棄となるので、死後は地獄へと墜ちて、反省をさせられます。

地獄は、そのような人の精神病院でもあります。
その病院で反省が進み、OKとなったところで、また天国へと戻っていきます。

そして、またこの地上世界へと降りて来ます。

人生に勝利する方程式とは、自らが立てた人生計画を全うしたときに、勝利したと言えます。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

昨日、Facebookに関するメルマガ「マーキュリー通信」を送りました。
Facebookの使い勝手は悪く、コミュニケーションの手段としてはあまり活用していません。
多数の方から私の「マーキュリー通信」に「いいね」を頂いているのですが、なかなか返信できないでいます。
また、メッセージを見逃すこともあるので、もし不快な気持ちを与えた場合には、ご容赦願います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年4月 8日 (火)

「マーキュリー通信」no.5734【ワンポイントアップのコミュニケーション力-250「有名人の名前を騙った詐欺にご注意」】


女優永野芽郁(めい)からFacebookの友達リクエストがありました。
今や若手人気女優の永野芽郁から友達リクエストがあるわけないと思いましたが、発信元は確かに永野芽郁の写真とプロフィールが書いてありました。

たまたま現在NHKの朝の連ドラの再放送「半分青い」に主演として登場している永野芽郁を見ていたので、親近感を覚え、彼女と下記やりとりをしました。

僕は永野芽郁さんのファンで、現在は「半分青い」を楽しみに視聴しています。だけど本当に永野芽郁さんですか?

永野芽郁
はい、私でした。『半分、青い。』でスズメを演じました。観る予定だと聞いて本当に嬉しいです。あなたは私の作品のファンになってどのくらいですか?

TVドラマユニコーンファンドのベンチャー起業家として頑張っているドラマを見てからです ( ^)o(^ )

永野芽郁
それは私にとって特別なプロジェクトで、あなたがそのテレビドラマを楽しんでくれたことを嬉しく思います。
あなたはこれまでに映画祭やレッドカーペットイベントで私を直接見たことがありますか?

上記の会話の後で、私の個人情報を聞く質問へと誘導があったので、やはり永野芽郁を騙った詐欺メールと思い、それ以降交信を止めました。
上記メッセージは、多分生成AIで作ったものと推測します。

たまたまテレビ東京開局60周年特別企画「晴れたらいいね」に永野芽郁が主役として登場している映画を観ているところでした。
これも引き寄せの法則かも知れませんが、こういう縁は断っておくことにします(^人 ^;)

以前、イーロン・マスクからもFacebookで友達リクエストがあり、英語で交信したことがあります。
こちらもなぜ超有名人のイーロン・マスクから友達リクエストがあったのかいぶかしく思いながら交信しました。最近はメッセージは来ませんが。
ただし、X(ツイッター)からは毎日彼から写真入りで届きます。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

2021年に「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」(玄文社 1540円)を出版しました。
私のコミュニケーション力の集大成の本です。
若干著者在庫があります。ご希望の読者には、著者サイン入り送料込み1000円でお譲りできます。
ご連絡をおまちしております。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年4月 7日 (月)

「マーキュリー通信」no.5733【ワンポイントアップのコミュニケーション力-249「相手に対する気遣い」】


最近の私のコミュニケーションツールの大半はLINEとなっています。
LINEからのメールをクリックすると既読になります。
しかし、そのメールの内容を見たかどうかは相手には分かりません。
既読スルー、すなわち内容をクリックしただけで見ていないかも知れません。

私のところにも毎日大量のLINEメールや案内等が届きます。
全てを読む時間的余裕はありません。
よって、グループに届いたLINEのメッセージは、1行目をちらっと見て、関心がなければ、クリックして終わりにします。

これに対し、私のところに届いた単独のLINEメールは、原則返信しています。
それは相手に対する気遣いでもあります。
せっかく私に関心を持ち、そのための時間を若干でも割き、私宛にメッセージを発信しているわけですから、それに対する気遣いが必要と考えています。
返信メールが返ってくれば、嬉しいし、相手との人間関係向上にもつながります。
なお、LINEではスタンプという便利な機能があるので、活用しています。

セミナーの案内もよく届きます。オンラインなら向学の為にできるだけ参加するようにしています。しかし、リアルセミナーは、そのための時間を使うので、費用対効果を考えて対応しています。
その日が空いていても、相手を傷つけないように、先約ありで返信します。最後に一言ご盛会を祈りますと結びます。

ただし、私も含めてセミナーの案内等を大量に送っているメールは、既読スルーにします。
それは、私も含め不参加のLINEメールが大量に届くと、相手にとっては煩わしくなると想像するからです。

私のコミュニケーションの原則は、相手との人間関係に好転するかが基準となっています。
そのためには、気遣いが大切と思っています。


◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

2021年に「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」(玄文社 1540円)を出版しました。
私のコミュニケーション力の集大成の本です。
若干著者在庫があります。ご希望の読者には、著者サイン入り送料込み1000円でお譲りできます。
ご連絡をおまちしております。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年4月 6日 (日)

「マーキュリー通信」no.5732【クリエイティブに生きる-144「サインは部位」】


先日妻が作ったビフテキがこれまでで一番美味しかったので、「これはサーロインステーキだよね」と聞くと、妻が「ランプ」と応えました。
ランプ肉とは、サーロインの隣にあり、もも肉の一種と分かりました。

私はこれまでテンダーロインは軟らかい肉、ヒレ肉のことで、脂身がない最上肉、これに対しサーロイン肉は脂身がある肉と思っていました。

しかし、そうではなくてサーロインもテンダーロイン(ヒレ肉)、そしてランプも全て牛肉の部位と分かりました。

それ以来我が家ではビフテキを食べるときは、柔らかさではなく部位で聞くことにしました。
それこそサインは部位ですね v(^^)v

| | | コメント (0)

2025年4月 4日 (金)

「マーキュリー通信」no.5731【ワンポイントアップの感謝力-68「満開の桜に感謝」】


本日は絶好の花見日和でした。
私が住むマンションの前に桜田通りがありますが、100メートル以上にわたり見事な桜並木があります。
7年前、現在のザ・ガーデンズ東京王子に引っ越してきました。
見事な桜を咲かせる為に、厳しい冬を乗り越えます。
桜の木の下を通る度毎に、冬の枯れ木から、新芽が出て、若葉、青葉となり、見事な桜を開花する過程を楽しんでいます。
桜の命は短く、後1週間程度でしょうが、桜が散ると青葉となり、また来年に向けて、同じ過程を辿ります。
毎年、同じ時期に咲き、楽しませてくれる桜の花に感謝です。

また、本日は王子駅前にある、飛鳥山公園の桜も楽しみました。
飛鳥山公園は、徳川吉宗が庶民のために造った公園です。
平日にも拘わらず、公園内は花見客でいっぱいでした。
桜の下で、シートを広げて、宴会を楽しむ花見客は恒例の行事ですね。

| | | コメント (0)

2025年4月 3日 (木)

「マーキュリー通信」no.5730【奇人変人が世の中を変える!-569「トランプ関税は短期の利益に走る企業への警告もある」】


トランプ関税が正式に発表されました。日本は24%です。

さて、日本も欧米式の決算方式を踏襲し、四半期毎の決算を採用しています。
この最大のデメリットは、企業が目先の利益を重視し、中長期の利益を追求をおろそかにしがちとなることです。
また、短期の業績が株価にも如実に反映されます。
気がついてみたら、今だけ、カネだけ、自分だけの世界へとなっていました。

米国でもグローバリズムのかけ声の下、国内産業、とりわけ製造業の地盤沈下が目立ちラストベルトというさびれた工業地帯だらけとなってきました。
今や米国は金融大国となり、金儲けに走っています。

しかし、国家の繁栄は、最重要資源である、食糧、エネルギー産業、そしてかつて鉄は国家なりと言われた時代の製鉄業、そして自動車産業となります。これに現代の産業の米と言われる半導体産業となります。

トランプ政権は、行き過ぎたグローバリズムを軌道修正しています。
まずは米国産業が繁栄することです。その結果、米国民が潤ってきます。

だから地球温暖化の主因であるCO2削減はフェイクとし、トランプ第1次政権同様パリ協約から再離脱しました。
そして、石油、石炭、天然ガスの復活です。人間が出すCO2などたかが知れています。逆にCO2は光合成し、植物を繁栄させる重要なものと認識しています。

津波が襲ってきたら防潮堤を築きます。
今回の関税措置は、防潮堤の役割です。
高関税により、物価は上昇します。
関税収入は、国民の所得税の軽減に充当します。

トランプ政権は、株価の上下に一喜一憂しません。
国内産業が復活し、米国経済が上昇基調になることが確認されれば、自ずと株価は回復します。
目先の利益に一喜一憂する愚かさに早く気づいて欲しいと思います。

一番大切なのは、国内産業であり、国民の生活です。

日本も、トランプ革命に従い、早く国民ファーストの政治にシフトして欲しいですね。
しかし、脳軟化症を起こしている石破政権ではどだい無理な話ですね。
相変わらずの不人気ですが、7月の参院選で再度大敗北し、国民の為の政治を掲げる政党に政権交代したときに、改めて自らの愚かさに気づくのでしょうか?

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

昨年12月に20冊目の書籍「奇人変人が世の中を10倍良くする」をアマゾンから電子出版しました。
アマゾンにアクセスしてみて頂けますか。
また、ペーパーバック版も入手できます。
電子書籍なので、通常1540円のところを送料込み1100円で購入できます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

「マーキュリー通信」no.5729【奇人変人が世の中を変える!-568「消費税制度、インボイス制度は時代遅れの中小企業を滅ぼす令和の悪代官制度」】


昨年設立したユートピア建設合同会社の第1期確定申告の為、王子税務署を昨日訪ねました。
シェアハウス事業は未着手の為、初年度は赤字決算でした。

消費税は過払いとなっていたので、還付請求をしました。
ところが税務署員から、消費税還付のためには、別途税務署所定のフォームに従い還付請求をしなければならないと言われました。
税務署の納税通知書には、所定のフォームが同封されていないと伝えました。
すると同封しないことにしており、国税庁のホームページからダウンロードすれば入手できるとの回答でした。

また、ユートピア建設では、インボイス制度を申告していないので、取引先からの入金は消費税を差し引いた金額が振り込まれていると説明しました。
その場合、課税取引と認定されないので、消費税還付は不可とのことでした。
それでは企業側は、消費税の2重払いとなる旨、主張したのですが、その部分は税務署としては関知せず、そういう規則になっていると取り合ってくれませんでした。
そこでやむなくインボイス制度をその場で登録しました。

私は経理経験があるので、これまでマーキュリー物産の決算報告書を、税理士抜きで23年間自分で作成してきました。
しかし、複雑怪奇な消費税制度のことはよく知りません。

そのような消費税制度に対応する為に税理士の存在が必要のようです。
IT時代がますます進展し、さらには今後生成AIが発達していくと、税理士の役割が益々減っていきます。
その流れにさおさすように税理士の存在があることが分かりました。

トランプ大統領が、日本の消費税から得た収入を日本の輸出企業に還元している。
だから貿易関税を発動し、日本には諸外国より高い24%を課すことを発表しました。
トランプ大統領の力で、この複雑怪奇な消費税制度を廃止に追い込んで欲しいことを実感しました。

なお、国税庁ではe-Tax制度の導入を推進しています。
私もトライしました。しかし、企業情報を登録するときに、セキュリティチェックが厳しく、私1人では太刀打ちできませんでした。やはり税理士等の助力が必要のようで、ギブアップしました。昨日、税務署員にその旨、伝えましたが、妙に納得顔でした。

一方、王子税務署で確定申告を済ませた後、都税事務所を訪ね、事業税7万円を払おうとしました。
ところがユートピア建設合同会社は都税事務所の事業者データに登録されていないことが分かりました。

私は、てっきり法務局に登録後、そのまま都税事務所でもデータ共有するものと思っていました。
しかし、別途登記簿謄本を添付して、申請する必要があることが分かり、申請書類を渡されました。

200坪近い都税事務所は閑散としており、所員は暇そうでした。

トランプ政権同様、無駄な役所をどんどん廃止して、国民の貴重な税金の無駄遣いを排除してほしいことを切に願う次第です。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

昨年12月に20冊目の書籍「奇人変人が世の中を10倍良くする」をアマゾンから電子出版しました。
アマゾンにアクセスしてみて頂けますか。
また、ペーパーバック版も入手できます。
電子書籍なので、通常1540円のところを送料込み1100円で購入できます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年4月 2日 (水)

「マーキュリー通信」no.5728【ワンポイントアップの幸福力-91「今一番気に入っている感激のTVドラマ」】


先週の金曜日から始まったTVドラマ「笑いあり、涙ありハートフルドラマ マルモのおきて」は、土日を除き毎日フジテレビ (13時50分)で再放送されています。

主演は14年前の芦田愛菜と鈴木福、2人とも6歳で初々しいです。

2人は2卵生双生児、薫(芦田愛菜)と友樹(鈴木福)として生まれます。性格は真反対。
薫は、明るく面倒見が良く空気を読みながら気遣いができるタイプ。
友樹は、おとなしくうじうじの甘えっ子で泣き虫。

2人の両親は離婚、父親が育てることになります。
しかし、父親はガンで2人が6歳の時に亡くなる。
父親の兄弟が1人ずつ引き取ることにしたが、2人は邪険にされる。

そんな時、父親とは野球少年時代からの親友護(阿部サダヲ)とひょんなことで出会う。

2人は護(まもる)になつき、2人を護が引き取ることになります。護は独身でアパートに1人暮らし。
たまたまその時、出会った野良犬ムックも同居する。ムックは言葉を話すという想定。

護は猪突猛進、義理人情に篤い性格。
この3人と1匹の犬が繰り広げる奇想天外な笑いと涙の感激ドラマの展開です。

昨日のドラマは、護は、二人がこれから小学校1年生となることを知り、入学準備に大わらわ。
ランドセル1つ45千円と知り、びっくり。2つで9万円、クレジットカードの分割払いで払う。

薫は、本当はピンクの絵柄がついたランドセルを死んだ父が買ってくれることを約束していたが、高いので諦める。

さて、入学式当日。護は仕事でいけない。
その時、犬のムックから「それでもいいのか?」と諫められる。
護はその時はっとして、途中で仕事を放り投げ、入学式に駆けつけ、何とか間に合う。
入学式が終わってから、桜の木の下で一緒に写真を撮ります。

2人は、護のことをまもると言えず、マルモと呼んでいます。
護は3人が仲良く暮らせるようにおきてを作ります。
「子供は子供らしく、言いたいことを言う」、このおきてをマルモのおきてと呼ぶことにしました。
ドラマでは、毎回このおきてが増えていきます。

私は、5歳で母が他界、翌年6歳の時、父が家出をしました。
ちょうど二人と同じ年の頃に、両親をなくしました。

このドラマを見ていたら、70年前のことが蘇り、毎回感動の涙です。過去最高の作品かも知れません。録画済みのドラマは、もちろん永久保存版です。

最後に、主題歌「マル・マル・モリ・モリ!」を阿部サダヲと芦田愛菜ちゃんと福君が踊りますが、この踊りを見ているだけでも、心がハートフルになっていきます。

途中から見る読者には、ググってみると、これまでのあらすじを見ることができます。

| | | コメント (0)

「マーキュリー通信」no.5727【クリエイティブに生きる-144「三方良しのアイデア商品」】


妻の誕生日プレゼントに、永谷園のお茶づけ海苔のパッケージのポケットティッシュを贈ってきた友人がいました。
このアイデアは、永谷園もデザイン使用料とお茶づけ海苔のPR、ポケットティッシュの会社は誰でも知っているお茶づけ海苔なのでこの商品を見つけた人はおもしろがって購入する。
プレゼントでいただいた人はおもしろがって話題になる。
三方良しのアイデアと思わず感心しました。

| | | コメント (0)

2025年4月 1日 (火)

「マーキュリー通信」no.5726【ワンポイントアップの感謝力-67「妻に感謝」】


本日は妻の誕生日、婚約時代から数えると47回目となります。
我が家では妻の誕生日には、仕事はいれずに毎年2人だけでお祝いしています。

結婚して46年目、専業主婦として、ただひたすら私のために尽くしてきた妻には今更ながら感謝しています。
現在75歳の私が元気でいられるのは妻が毎日私の健康を気遣い、食事も含め、いろいろな面で研究してくれているおかげです。

日頃の感謝を込め、今年は快眠アロマーの入眠グッズ他山盛りのバースデープレゼントを渡しました。

| | | コメント (0)

« 2025年3月 | トップページ