« 2025年5月 | トップページ

2025年6月

2025年6月18日 (水)

「マーキュリー通信」no.5811【知らぬが佛と知ってる佛-71「ディープステートをコントロールする300人委員会」】


闇の世界を知り尽くしているジョン・コールマン博士著「300人委員会」(太田龍解説 徳間書店)を再読しました。
今から30年以上前の1994年4月に出版された本ですが、いかに世界が300人委員会の方針に従って操られてきたが良く分かります。ディープステートは、その下部組織となります。

その後の30年の世界の歴史を観ると、300人委員会の方針通り、動いてきました。
彼らの収益源は、戦争、パンデミック、天変地異等です。マッチポンプ的に戦争やパンデミックを起こし、そこから巨万の富を得てきました。

大方針として、米国の弱体化と大英帝国の復活です。
そのために、米国の製造業を弱体化させることです。
その結果、ラストベルト(錆びた工業地域)、即ち米国発祥の鉄鋼業を始めとした製造業の地盤沈下です。
トランプ第1次政権では、ラストベルトの復活を図りました。
第2次政権の目玉は、USスチールの復活です。日本製鐵が1.5兆円という巨額の投資をして、復活にかけています。

300人委員会の下部組織には、政治経済社会にわたり多数の実施期間が存在します。
各国王族も属しています。そのトップが英国王室で、英国王室は、環境関連のトップです。
当時はエリザベス女王が権力を持っていました。
民主党ゴア副大統領が、CO2を地球温暖化の要因として悪玉に仕立て上げました。それ以来、世界では地球温暖化を盲信し、EV化の促進、CO2排出権他多数の関連ビジネスが発生し、DSは巨額の利益を得てきました。

国連も傘下にあるわけですから、その後の動きを見ると、WHOがコロナウィルスで世界中に恐怖を煽り、その後コロナワクチンでDS傘下のファイザー、モデルナ社が兆単位の利益を得ました。

戦後の焼け跡から日本を軌跡の復興をさせ、そこからも巨額の利益を得てきました。その次は中国です。
中国がWTOに加入し、その後急速に力を伸ばし、世界第2のGDP大国に躍進しました。
そこに巨大な市場でき、DSは中国市場でも巨額の利益を得てきました。

ソ連は崩壊しましたが、中共が共産主義国家の雄として、米国に対峙する力を持つようになりました。
彼らは、世界中で緊張を持たせることで、戦争を仕掛けてきました。

DSの実行部隊の中核であるジョージ・ブッシュ大統領は、イラクのサダム・フセインを無実の罪で、イラクとの戦争を起こし、フセインを殺害し、多数のイラク人を殺害しました。
DS盲従政権だった小泉純一郎政権も、巨額の資金を提供し、DSが仕掛けた戦争に経済面で加担しました。
この指示も300人委員会から出ています。
現在のウクライナ戦争と同じ構図です。

2001年9月11日に起きた世界同時多発テロも、今ではDSが仕掛けた事件と分かっています。実行部隊はCIAです。
実際にはジェット機は突っ込んでいません。ジェット機の残骸が見つからないわけですから。あれはヴァーチャルの世界だったと言われています。
実際は、ミニ核爆弾によるものと分かっています。

300人委員会の傘下には、ウォール街、マスメディア、NATO、ローマクラブ他多数の国際勢力が加入しているので、その牙城を突き崩すのは至難の業でした。

300人委員会は、増えすぎた人類、彼らを無駄飯食い(useless eater)と呼び、8割の人口削減を計画しています。
もちろん日本もその1つに入っています。

しかし、過去30年間に300人委員会が支配してきたアジアアフリカ中南米諸国が力をつけ、BRICS(ブラジル、ロシア、インド、チャイナ、南アフリカ)を形成し、さらには拡大BRICSとして勢力を急拡大中です。
最近ではこれらの国々をグローバルサウスと称するようになっています。

第2次世界大戦まで、欧米の植民地として徹底的に搾取されてきました。
戦後も、独立はしたものの米国の一極支配体制、米ドル通貨圏の中に組み込まれ、コントロールされてきました。

彼らはDSを信用していません。独自の通貨圏を築き、米ドル離れしています。
その勢力はGDPベースでも、今や先進国を追いつき追い越すまでの力を蓄えています。

一方、トランプ第2次政権では、打倒DSを掲げ、DSが築いてきた仕組みを粉砕中です。
また、DSが仕掛けたケネディ大統領暗殺事件と同様、911事件の真相も解明中です。

今年から来年にかけて、DS対トランプ政権、DS対拡大BRICSとの戦いは熾烈さを増しています。
30年前に300人委員会が描いたシナリオ通りに行かず、それが崩れつつあります。

残念ながら、日本政府は依然DS側に盲従しています。

昨年10月末の総選挙で自公政権が過半数割れしました。
来月の参議院選挙でも自公政権の過半数が予想されています。
日本も新たな風が吹き始めています。

今こそ、政府は国民の生活を守ってくれないという認識を再確認し「自分の生活は自分で守る」で、無党派層の国民が権力構造の巣窟となっている自公政権を倒す意気込みで臨みたいと思います。

| | | コメント (0)

2025年6月17日 (火)

「マーキュリー通信」no.5810【人生に勝利する方程式-361「孤独を愛した長嶋茂雄」】


Mrプロ野球長嶋茂雄は、華やかな一面、孤独も愛したそうです。

長嶋さんがスランプに陥ったとき、周囲の同僚も、なかなか声をかけづらかったそうです。
そんな時、長嶋は、深夜に一人黙々とバットの素振りをしたそうです。
しかも、電気を消して、周囲を真っ暗にして素振りをしたそうです。

素振りの音で、正しい素振りなのかを判断したそうです。
まさに名人技ですね。

ニューヨークに移った愛弟子松井秀喜も同様のバットスイングをさせたそうです。
当初、松井は音で素振りを認識することはできなかったそうですが、その内できるようになったそうです。

そして、スランプに陥ったとき、この素振りでスランプから脱することができたそうです。

長嶋の伊豆の山ごもりのトレーニングは有名な話です。
現在、そこは長嶋ロードとして、地元ファン他多くの人に愛されているそうです。

人生の成功街道を歩んで行くとき、孤独と対峙することがあります。
多くの成功者は、その孤独を克服して、人間的にも磨かれ、自己成長していきます。

| | | コメント (0)

2025年6月16日 (月)

「マーキュリー通信」no.5809【知らぬが佛と知ってる佛-70「ケネディ大統領暗殺事件の真相」】


トランプ大統領は、これまでアンタッチャブルとされていたケネディ大統領暗殺事件の極秘文書の全面公開に踏み切りました。
そこには米国の暗部、ドロドロとした内幕が隠されており、トランプ大統領も生命の危険に晒されています。
第1次政権の時は条件付だったので、トランプ大統領の大英断に拍手喝采です。
膨大な資料のため、最終報告の提出までに時間を要すると思います。
米国民の大半は、オズワルドの単独犯行説を信用していません。

さて、2006年5月に出版された「ケネディとユダヤの秘密戦争」(マイケル・コリンズ・パイパー著、太田龍監訳 成甲書房)では、まさに米国の暗部、恥部を細かく描写した傑作です。よって、これまで幾度となく発禁となってきました。

イスラエルは、アラブ諸国に対する最強の防衛策として核開発を進めていました。イスラエルは中共と核を共同開発しようとしていました。
これに待ったをかけたのがケネディ大統領(JFK)でした。

当時、ディープステートは、共産主義勢力を米国に対抗する勢力に育てることを意図していました。
ソ連の経済力もまだまだ脆弱でした。

毛沢東国家主席は、国民を飢えさせてでも国防強化を進めていました。そのため、核開発で世界の主導権を握ろうとしていました。当時6千万人の国民が餓死したと言われています。

資本主義国家陣営と共産主義陣営との対立が深まれば戦争が勃発するリスクが高まる。戦争が起これば、ディープステートは巨額の利益を得ることができます。
万一核兵器使用で億単位の死者が出たら、ディープステートにとっては人口減となりまさに望むところです。

JFKはもちろん反対です。
同時にJFKは、ディープステートの錬金術の要、FRB(連邦準備制度理事会)を解体しようとしていました。
よく、FRBを米国の政府機関として勘違いしている経済人、評論家がいますが、FRBはディープステートの打ち出の小槌であり、ジャクソン大統領、リンカーン大統領、レーガン大統領は潰しにかかり、暗殺、または暗殺未遂事件が発生してきています。
現在のトランプ大統領も身命を賭してFRB解体を目論んでいます。

ケネディ政権の主要閣僚は、弟のロバート・ケネディ司法長官以外は、ディープステート側です。

JFKは1963年11月に暗殺されますが、後任はジョンソン副大統領です。
ディープステートの一員であるジョンソン大統領は直ちにイスラエルと中共の核開発を承認します。
イスラエルを米国の51番目の州として取り扱う厚遇ぶりです。
ここでアラブ諸国との対立は決定的となり、アラブとの紛争は永遠に終わらない構図を作りました。

ジョンソン大統領は、JFKが反対していたベトナム戦争も継続します。
この頃、弟のロバート・ケネディ司法長官も暗殺されます。

ディープステートは、シオニスト・ユダヤ、即ちエセユダヤ、ハザールユダヤです。

著者は、JFK暗殺犯は、ディープステートの実行部隊CIA、イスラエル、犯罪組織ランスキーの共同作戦とみています。

ここで著者は、JFKをリベラルではなくrightと定義します。rightには右翼という意味もある一方、正しい、公正な意味があります。JFKはそちらのrightと主張します。

rightをこのように定義するなら、トランプ政権は紛れもなくrightであり、民主党出身のロバート・ケネディJrは紛れもなくrigtです。

米国の歴史は、NWO(新世界秩序)を標榜して世界統一政府を目指すディープステートと、米国の建国の精神、神の下の自由、即ち連邦政府の権限は極力抑え、政治は各州の自由に任せることです。

米国の歴史は、正義を標榜するrightな政治家と、ディープステートの傘下にあった亡国大統領とのせめぎ合いの歴史と説きます。

本書が出版されたのが2006年、著者パイパーは1960年生まれ、当時40代の新進気鋭の記者として、社会の不正を糾弾してきました。当然ディープステートの圧力で発禁となりました。しかし、アングラでベストセラー書として、米国民の圧倒的支持を受けてきました。

私自身DSの存在を知ったのは1990年トランプ大統領がDSの言葉を使ってからでした。それ以来、DS関連の書籍を多数読んできました。また利権構造に属さない有識者の有料動画も多数視聴してきました。

本書の出版から約20年が経過しますが、DS対rightのトランプ政権との戦いはまさに正念場を迎えています。

それにしても日本の石破政権は、前岸田政権の申し送り通り、DS隷従路線を続けています。

今こそ、国民はDSの為の亡国政治を続ける与党自公政権を倒さなければいけません。

来月の参院選では、国民の審判を受けて欲しいと思います。

| | | コメント (0)

2025年6月15日 (日)

「マーキュリー通信」no.5808【ワンポイントアップの幸福力-100「あなたが選ぶ昭和の好きな歌謡曲は」】


昭和の歌は名曲が多く、最近はカバー曲として復活していることも多いようです。

私が好きな歌も数多ありますが、敢えてベスト3を挙げるなら、
坂本九 「上を向いて歩こう」
好きな歌手を挙げるとしたら、いの一番に久チャンの名前を挙げます。丁度40年前、JALのジャンボジェット機が御巣鷹山に墜落して、帰らぬ人となってしまいました(;-;)

橋幸夫、吉永小百合 「いつでも夢を」
この歌はレコード大賞にもなりました。当時私もサユリストでした。その彼女も今年80歳になりました。

舟木一夫 「高校3年生」
私が中学3年生の時に大ヒットしました。当時、高校3年生の部分を中学3年生に置き換えて歌っていました。
また、「修学旅行」という歌も、修学旅行に行った年だっただけに、思い出が残る歌でした。「学園広場」「仲間たち」と並んで、デビュー時の大ヒット4曲でした。

女性歌手では、我が家では夫婦ともに山口百恵の大ファンです。
私は、彼女の最後の歌、ラストコンサートで歌った『さよならの向こう側』が一番好きです。
ラストコンサートのビデオは大切に保管しています。

女王美空ひばりは別格の存在です。
特に最期の3曲「川の流れ」「愛燦々」「みだれ髪」の3曲が好きです。

因みに一番最初に好きになった歌手が島倉千代子でした。
たまにカラオケで「東京だヨおっ母さん」を歌うと、涙が出てきて、歌えなくなってしまいます。

歌番組なら、大晦日の紅白歌合戦が一番人気でした。
これを視聴してから、年を越しました。

それ以外は、ザ・ヒットパレードを良く観ていました。
当時、外国の歌を日本語の歌詞に直し、司会の長沢純率いるスリーファンキーズが歌っていました。

昭和39年になるとビートルズ旋風が日本にも上陸します。
本場の歌を直接聞いてしまうと、優劣の差は圧倒的でした。
私も含めザ・ヒットパレードから外国の歌にシフトしていきました。
その頃流行った歌では、トロイ・ドナヒューの「恋のパームスプリングス」が一番好きでした。
カスケーズの「悲しき雨音」、ヴェルヴェッツの「愛しのラナ」も好きな歌でした。今でもカラオケでたまに歌います。

ビートルズの曲は、200曲以上あり、今回の趣旨とは外れるので、また別の機会で採り上げたいと思います。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

ワンポイントアップの幸福力も今回で早100回目なんですね。
今年12月1日に「幸福力10倍アップの極意」として電子出版しますのでご期待ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年6月14日 (土)

「マーキュリー通信」no.5807【ワンポイントアップの幸福力-99「あなたが選ぶ昭和の好きなTV番組は」】


昭和の時代は、印象に残る名番組が多かったです。
14インチ白黒テレビの時代でしたが、それでもテレビにかじりつくように見ていました。

今、メルマガを書いていてさーっと浮かんでくるのが、まずはNHKのジェスチャーでした。
落語家柳家金語楼とターキーこと女優水の江 瀧子がそれぞれ白組、紅組別れてジェスチャーを演じます。
司会者から出されたお題を素に、体を動かして、そのお題を当てます。
その時、金語楼の顔を思い切りデフォルメした動作が印象的で、茶の間の視聴者は笑い転げました。

次に、金語楼が女中に扮したコメディ「女中のおとらさん」も毎回視聴者を楽しませた娯楽番組でした。

金ちゃん(三遊亭小金馬)、良夫さん(一龍斎貞鳳)、はっちゃん(江戸家猫八)の3人組が暮らすあまから横丁で起こる騒動をユーモアたっぷりに描いた「お笑い三人組」も毎週楽しみにしていました。
特に江戸屋猫八が演じるはっちゃんと新妻おたまちゃん(くすのきとしえ)が、毎回「おたまちゃん!はっちゃん!ウー!」とジェスチャー付で掛け合うシーンが人氣で、小学生の間でもものまねが流行りました。

それ以外でも、大村崑の「とんま天狗」も大人気でした。私は今でもオロナミンCとオロナイン軟膏を使っていますが、大村崑のCMで人氣に火がつき、今でも売れている長寿商品ですね。

大村崑と芦屋雁之助の「番頭はんと丁稚どん」は、あほな丁稚の大村崑を上司の番頭芦屋雁之助のいじめが笑いを誘いました。今でいうパワハラの元祖ですね。ただし、お笑いなので、陰湿さはありませんでした。

外国の番組では、「名犬ラッシー」が一番人気でした。
その他「奥様は魔女」「ちびっ子ギャング」「腕白デニス」「ララミー牧場」等も良く観ました。
番組時間は大半が30分なので、小学生の私でも飽きずに見ることができました。
しかし、「ララミー牧場」は1時間番組、放映開始が9時からなので、番組の最後は眠気を催してきました。

よく冗談で、鉄人28号と鉄腕アトムはどっちが強いという問いかけをします。
答は、鉄腕アトムです。それは、事件を解決する時間が、鉄人28号は1時間かかるのに、アトムは30分で解決するという理由です。

昭和の番組はまだまだたくさんありますが、読者の皆さんは、どんな番組を懐かしく思い出しますか。

| | | コメント (0)

2025年6月13日 (金)

「マーキュリー通信」no.5806【ワンポイントアップの開運力-32「開運のプロセス」】


人生の途上で様々な人との出会いがあります。
仕事やビジネスの紹介もあります。

人との出会いに関しては、長年付き合っていてもその交友関係が進まない人もいれば、一瞬のうちに意気投合して、直ぐに親しくなる場合もあります。

私は人との縁を大切にしているので、異業種交流会、勉強会、趣味の会等で出会い誘われたら、一旦は参加することにしています。

最近では、5年前に朝6読書会と出会いました。
今では毎週土日常連参加しています。
そこから派生して、「ゼロ秒思考の会」、Air書道へと進んでいます。
また、朝6読書会の著者インタビューに登場する著者の紹介する商品も購入することでさらにヒューマンネットワーキングが拡がっていきます。
マウスピース369、EQT(Experience of Quantum Teleportation)、瞬読他かなりの数に上ります。途中フェイドアウトするものもあります。しかし、経験することで、そこからの学びがあります。

気がついてみたら、私の運も無限大に向かって拡がっていることに気づきました。


◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

5月26日、76歳の誕生日を記念して、21作目「人生に勝利する10倍アップの極意」をアマゾンから電子出版しました。
皆様のご協力のお陰でアマゾン3部門で一位となりました。
本書を、ペーパーバックで見たいという読者も多数いましました。その場合、1100円でアマゾンに注文できます。
また記念に私のサインをご希望の読者には、送料210円を足して1310円(千円札+210円分の切手)を郵送して頂ければ、お届けできます。
https://amzn.asia/d/6YMl5gN

一方、朝6読書会のオンライン著者インタビューは、6月21日(土)6時半から1時間登場しますので皆様のご参加をお待ちしています。
21回目の著者インタビュー最多回数となります。
https://us02web.zoom.us/j/88639241948?pwd=ci9iT2MyeGRwNnhWVExnbnNpcWxEQT09

ミーティングID: 886 3924 1948
パスコード: 778899


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年6月12日 (木)

「マーキュリー通信」no.5805【知らぬが佛と知ってる佛-72「特別会計400兆円こそが政財官の利権構造の巨大な巣窟」】


日本の年間国家予算は、115兆円程度です。
国会の予算承認を経て、各省庁に配分されます。
しかし、実態は各省庁の予算配分を決める権限は事実上財務省が持っているので、各省庁は財務省に頭が上がりません。
政治家も同様です。経済界、マスコミも財務省にたてつくことができません。
もし異議を申し立てようものなら、財務省のコントロール下にある国税庁が企業に査察が入り、徹底調査されます。
企業の会計処理では、グレイ部分があり、査察の時に、企業側がお土産と称して、一部税務否認を認め、査察官に帰っていただきます。私も三井物産の営業会計担当の頃、税務査察を経験しました。
税務査察に遭うと、資料提出を始め、税務官との対応等膨大な時間をとられます。だから企業側は、財務省に頭が上がらない体質となります。

一方、政府には、国家予算の4倍に当たる特別会計があります。令和6年度で436兆円でした。
主な財源は、ガソリン税、厚生年金の保険料他です。
その主なモノは公益法人ですが、約1万法人が存在します。
こちらは国会承認が不要のため、役人と関連企業のやり放題です。
政府は、道路、港湾、農漁業、環境、石油他公益と称し、多数の公益法人を作ります。そこに予算をつけ、天下り天国となります。

私は全ての公益法人を全面否定するつもりはありません。
彼らには、民間の企業会計は通用しません。
天下りした役人は高額の報酬と退職金を得ます。彼らは公益法人を次から次へと渡り歩き、その度毎に高額の退職金を得ます。
役人中心の組織は非効率で無駄が多いです。
そしてその金に群がる民間企業が存在し、そこに巨大な利権構造が発生します。

特別会計以外にも、雇用保険をベースにした補助金制度があります。
補助金にする予算があるなら、雇用保険料も大幅に削減すべきです。
補助金を頂く為に膨大な資料が必要となります。
補助金申請の業者が存在するくらい書類作成が大変です。書類内容は、いかに役所に通りやすい書類作成のノウハウがあります。ここにも膨大な労力、時間等無駄が発生します。

民間企業の領域に、政府が関与することは、利権構造の巣窟となり、政府に頭が上がらない国家の仕組みとなります。
政財官界の癒着とは、集票マシーンの仕組みができあがり、国民不在の政治となります。
今の政治を見ても、国民不在の政治が続いているのは、これが大きな原因となっています。

国会答弁では、官僚が作成した作文を読み上げるだけです。一応国民の為の政治の振りをしているだけです。
特別会計の無駄を少し省くだけで、消費税減税の予算は、簡単に捻出できます。

官僚主導の経済構造は、時間の無駄と経済の停滞を招きます。日本が世界で一番成功した社会主義国家といわれるゆえんです。

この悪弊を脱しない限り、平成以降、30年以上に及ぶ長期停滞経済構造から抜け出すことは厳しいと考えます。

公益法人のリストは、下記URLからご覧ください。
https://www.disclo-koeki.org/k_ran/

| | | コメント (0)

2025年6月11日 (水)

「マーキュリー通信」no.5804【ワンポイントアップの幸福力-98「巨人大鵬卵焼きの時代を懐かしく想う」】


Mr.プロ野球巨人軍長嶋茂雄終身名誉監督の逝去に伴い、名実ともに昭和の時代は終わったと言われています。

しかし、逆にいうならば、私は昭和の時代の方がつくづく良かったと思います。

当時、巨人大鵬卵焼きの時代と言われていました。
敗戦から立ち直ろうとして、国民から新たなヒーローが渇望されていた時代でした。
そんな時、昭和33年に長嶋茂雄というスーパーヒーローが登場しました。
国民の期待通り活躍し、巨人人気に火をつけました。

相撲界では、大鵬というスーパーヒーローが現れ、国民は彼の活躍に熱狂しました。
長嶋も大鵬もイケメンだったことで、女性人氣も沸騰しました。

当時食生活はまだまだ貧しい時代でした。
私が給食を食べるようになったのは、小学5年生最後の時からでした。
それまでは学校にアルアイトの弁当箱に、ごはんを入れ、その上に卵焼きを乗せていました。
卵焼きを食べる幸福感に浸っていました。日替わりで、焼き鮭や、でんぷ、魚肉ソーセージ等が入っていました。

さらにスポーツ界ではプロレス力道山人氣が絶頂の時代でした。
悪役の米国プロレスラーを力道山が最後に空手チョップでやっつけるシーンを観て、国民は熱狂しました。
大東亜戦争で米国に完膚なき負けた日本は、米国にコンプレックスを抱いていました。
力道山は、吸血鬼フレッド・ブラッシーに顔面を噛みつかれ、流血してふらふらになります。
しかし、反則技に怒った力道山は、最後空手チョップで悪役フレッド・ブラッシーをやっつけます。
これは同時にファンは溜飲を下げ満足します。憎き米国をやっつけたことでファンのボルテージは最高潮に達します。

高度成長の時代にさしかかる頃で、生活は貧しかったけれど、国民に夢と希望がある時代でした。
人々同士が絆のある時代でした。

その後日本経済は高度成長で、国民所得は増え、モノがない時代から、モノが豊かになる時代へと移っていきました。
スポーツ人気で、街頭テレビから白黒TVが普及し始めた頃です。
白黒TVの普及に拍車をかけたのが、昭和34年皇太子様と美智子様のご成婚でした。
当時14インチの白黒TVが6万円もしました。初任給1万円の時代でしたから、白黒TVを購入するのに6ヶ月分の給料が必要でした。現在の価格にすると150万円相当にもなります。

当時、家電3種の神器として白黒TV、電気冷蔵庫、洗濯機を国民は求めました。
なお、当時冷蔵庫というと氷を入れて冷やす冷蔵庫を指していたので、それと区別するために、電気冷蔵庫と言っていました。
私はお使いで1貫目の氷を毎日買いに行くのが私の仕事でした。

頑張れば生活が豊かになるという夢や希望があったので、国民は一生懸命働きました。
もちろん電話も一般家庭には普及していませんでした。

まさに映画オールウェイズ3丁目の夕日の時代でした。

何もかもそろっている快適な現代社会から比べるとはるかに不便な時代でした。しかし、私は当時の日本の時代の方が圧倒的に好きでした。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

私の誕生日には、ナスの挽肉詰めフライが料理として出されました。
私の一番好物の料理として、現在でも私の誕生日にはナスの挽肉詰めフライが料理が出されます。当時を想いだし、その時が至福の瞬間です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年6月10日 (火)

「マーキュリー通信」no.5803【人生に勝利する方程式-360「努力の天才、長嶋茂雄」】


努力の王貞治に対し、長嶋茂雄は天才と言われていました。

しかし、長嶋茂雄をよく知る人は、彼は人が観ていないところで、バットの素振りを始め、様々な地道な努力をしていました。
伊豆で山ごもりしたときも、1人黙々と練習をしていました。
そこは現在長嶋ロードと命名されているそうです。

あれだけ超有名になると、成績不振なら、大変なバッシングを受けることになります。
相当のプレッシャーを受け、ストレスも多かったことと思います。

長嶋茂雄は38歳で現役を引退しました。
しかし、並の選手なら、まだまだ数年は現役を続行できました。

常にファンサービスを心がけている長嶋茂雄は、自分の惨めな姿をファンには見せたくない。
そういう想いが強かったので、38歳で現役引退を決意しました。

長嶋茂雄をよく知る人は、「努力の天才、長嶋茂雄」と評価しているそうです。

先月電子出版した「人生に勝利する10倍アップの極意」の中で終始一貫して流れるキーワードは「努力精進」です。
努力精進は現在も続いています。

幸い私は有名人でないので、長嶋さんのようなプレッシャーを受けることはありません。
努力精進の成果は、私の76年の人生を通じ、その都度着実に現れています。


◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

5月26日、76歳の誕生日を記念して、21作目「人生に勝利する10倍アップの極意」をアマゾンから電子出版しました。
皆様のご協力のお陰でアマゾン3部門で一位となりました。
本書を、ペーパーバックで見たいという読者も多数いましました。その場合、1100円でアマゾンに注文できます。
また記念に私のサインをご希望の読者には、送料210円を足して1310円(千円札+210円分の切手)を郵送して頂ければ、お届けできます。
https://amzn.asia/d/6YMl5gN

一方、朝6読書会のオンライン著者インタビューは、6月21日(土)6時半から1時間登場しますので皆様のご参加をお待ちしています。
21回目の著者インタビュー最多回数となります。
https://us02web.zoom.us/j/88639241948?pwd=ci9iT2MyeGRwNnhWVExnbnNpcWxEQT09

ミーティングID: 886 3924 1948
パスコード: 778899

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年6月 9日 (月)

「マーキュリー通信」no.5802【ワンポイントアップの感謝力-74「Mr.プロ野球巨人軍長嶋茂雄終身名誉監督の告別式で松井秀喜の弔辞に想う」】


昨日は長嶋さんの告別式が行われ、ONとして一世を築いた王さん始め多数の関係者から感謝の弔辞が述べられました。
中でも一番印象に残ったのは、愛弟子松井秀喜の弔辞でした。

長嶋さんは、監督時代松井をジャイアンツの4番打者から世界の松井へと指導、育成しました。
私はONは別格として、プロ野球選手としては松井が一番好きです。
長嶋さんは、松井の人間力まで指導育成していたようです。

昭和49年、長嶋さんが現役引退した年に松井は生まれています。
そして、第2期長嶋内閣の時、ドラフトで松井を1番に引き当てています。これも何かの巡り合わせですね。

松井は、弔辞の最後に、「本日は、『ありがとうございます』も『さようなら』も言いません。プロ野球界と巨人軍のため引き続きよろしくお願いします。」と結びしました。

この発言は、将来巨人の監督になる意思表示と私は受け止めました。
そうなればプロ野球人気に一気に火がつきます。

ただし、長くニューヨーク住まいの松井がいきなり巨人軍監督をするのは厳しいです。
最初は、副監督として3年間監督学をしっかりと学んで欲しいです。

今年、阿部監督が、不動の4番打者岡本の臨時のつなぎ役として、松井2世と言われ背番号55まで与えた秋広優人をソフトバンク リチャードとの交換でトレードしました。
大方の予想通り大失敗でした。

今年の巨人の優勝は厳しいと思います。
よって、阿部監督の引責辞任、後任に桑田二軍監督が昇格すれば良いと思います。
私は、巨人の投手では桑田真澄が一番好きです。ファンに感激のドラマを与えてくれたその人間性を高く評価しています。

そして、リチャードとのトレードを白紙に戻し、秋広を呼び戻します。
かつて松井が長嶋監督から巨人の4番打者となるよう1000日計画で徹底的に個別指導されたように、今度は松井が、秋広を将来の4番打者として1000日の育成計画する番です。
そうなると岡本、秋広のOA砲が誕生します。

そうなれば巨人人気が復活し、日本のプロ野球人気もON時代に戻ってきます。

長嶋さんは、いつもファンのための野球とファンサービスを徹底していました。

今の巨人軍は、真のファンサービスを忘れています。
ただ勝てば良いのではないのです。ファンに夢と感激を与えることが最大のファンサービスです。

かつて巨人戦は、地上波読売テレビのゴールデンタイムを独占していました。
桑田、松井コンビが監督として復帰すればは、ファンは拍手大喝采です。
その時、再度地上波読売テレビに復活していることでしょう。

それが松井秀喜の、恩師長嶋さんに対する恩返しと私は確信しています。

| | | コメント (0)

2025年6月 8日 (日)

「マーキュリー通信」no.5801【ワンポイントアップの幸福力-97「幸せな人は情報や感情も複利で増えることを知っている」 】


毎朝、ご利益専門家藤本宏人著「365日ご利益大全」を見ています。
昨日は「幸せな人は情報や感情も複利で増えることを知っている」でした。

利息には複利と単利の2種類があります。
仮に年利10%の金利を10年間単利で運用すると10年後には2倍、20年後には3倍、30年後には4倍となります。

これに対し複利で運用すると10年後には3.1倍、20年後には8.1倍、30年後には21,1倍となります。
単利と比べ、年数の経過と共に、10年後に2.1倍の差、20年後には5.1倍の差、30年後には17.1倍の差と、その差はどんどん拡大していきます。

それでは人生における単利と複利の差とは何でしょうか?

単利で生きている人は、自分中心の生き方、自分の価値観、信念中心の生き方、他人からの情報も聞き流すか拒否する事になります。

これに対し、複利で生きている人は、絶えず他人に対して関心を持ちます。他人から何かを学ぼうとします。
そしてそれに対し「ありがとう」という感謝の気持ちを持ちます。

こう生き方をしている人の所には、次から次へと情報が入ってきます。
それが増幅され、時間の経過と共に、指数関数的に拡大していきます。

一方、単利で生きている人には、情報も入ってこなくなります。
どうせこの人に情報を伝えても、拒否されるだけと思い、遠ざかっていきます。
たまにその人と会っても、当たり障りのない会話で終始することになります。

以上が昨日の「365日ご利益大全」からの学びでした。


◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

5月26日、76歳の誕生日を記念して、21作目「人生に勝利する10倍アップの極意」をアマゾンから電子出版しました。
皆様のご協力のお陰でアマゾン3部門で一位となりました。
本書を、ペーパーバックで見たいという読者も多数いましました。その場合、1100円でアマゾンに注文できます。
また記念に私のサインをご希望の読者には、送料210円を足して1210円(千円札+210円分の切手)を郵送して頂ければ、お届けできます。
https://amzn.asia/d/6YMl5gN

一方、朝6読書会のオンライン著者インタビューは、6月21日(土)6時半から1時間登場しますので皆様のご参加をお待ちしています。
21回目の著者インタビュー最多回数となります。
https://us02web.zoom.us/j/88639241948?pwd=ci9iT2MyeGRwNnhWVExnbnNpcWxEQT09

ミーティングID: 886 3924 1948
パスコード: 778899


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年6月 6日 (金)

「マーキュリー通信」no.5800【人生に勝利する方程式-359「正しい人生より楽しい人生を選ぶ」】


25年間勤務した三井物産を早期退職して5月末で28年が経ちました。

昨日三井物産の社内報がOBの私にも届きました。
新執行役員の紹介欄がありました。新執行役員は、1991年~1995年入社組、50代前半から半ばです。
私が在籍中より3~4歳若返っています。また、1995年入社の女性執行役員も誕生しました。
男女雇用機会均等法が誕生してから約40年、時代は確実に変わっています。

グローバル化の進展に伴い、三井物産もその流れに着実に乗り、私が在籍した頃と比べ、コミッションマーチャントから脱し、グローバル企業として産業のオルガナイザー機能、デベロッパー機能を進化かつ深化させ、商社機能の真価を発揮しているようです。それが業績にも表れ、2025年3月期決算では、純利益が前期比15%減少、とはいえ9000億円でした。私が在籍中には、1000億円の大台を目指していたわけですから、隔世の感があり、時代の波にうまく乗っていったことを意味します。

高校2年生の時、「世界を股にかけるビジネスマンになる」を夢見て、三井物産に入社しました。
現在の三井物産は、グローバル企業となり、私の子供の頃の夢を大きく実現する企業へと大きく変貌しているようです。

もし定年まで勤務していたらそれは正しい人生だったかも知れません。

しかし、私はその選択をしませんでした。
代わりに私は楽しい人生を選択しました。楽しい人生とは、本当の自分に忠実に生きるということです。

ただし、25年間の三井物産勤務で、ビジネスマンとして徹底的に鍛えられました。それは私の財産となっており、その意味で三井物産に対する感謝の気持ちは今でも変わっていません。

正しい人生を生き抜いていったときの成功は三井物産の部長であり、その上の執行役員または関係会社の社長となります。
世間的には、その方が格好がよいかも知れません。
しかし、私が追求する楽しい人生の延長線上には「成功」ではなく、「成幸」が待っています。

私の「成幸」の定義は、私の行動哲学「活私豊幸」=「自分を活かしながら人生の途上で出会った人々をいかに豊かに幸福にできる人間でありたい」 に基づいています。

人生100年時代が着実に進展しています。
だから私は心身共に元気なアクティブシニア、生涯現役人生を送っています。

生涯現役人生を送っている私は、自分事はほぼ終わっています。
よって、これまでの経験と経済的豊かさを、世の中に還元していきたいと思っています。

それが現在事業推進している日本初、シニアとシングルマザー、シングルファ-ザー用シェアハウス ユートピア館の建設です。社会人人生54年の集大成事業です。
同事業からの私の役員報酬は入居者の幸福です。入居者の幸福度が上がれば上がるほど、私の役員報酬は上がっていくことになります。
これが本当の自分に忠実に生きることであり、楽しい人生の源泉となります。
他人の幸福が我が幸福、喜びとなります。

28年前に下した私の決断が、正しかったと今自信を持って言えます。

私が掲げる「成幸」に関しては新刊書「人生に勝利する10倍アップの極意」をアマゾンから電子出版しています。
是非アクセスしてみてください。
https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AB%E5%8B%9D%E5%88%A9%E3%81%99%E3%82%8B10%E5%80%8D%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E6%A5%B5%E6%84%8F-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%82%82%E3%80%8C%E6%88%90%E5%B9%B8%E3%80%8D%E3%82%92%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B-%E8%8F%85%E8%B0%B7-%E4%BF%A1%E9%9B%84-ebook/dp/B0F9FT11KR/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2BFZD9N5TLMG0&dib=eyJ2IjoiMSJ9.lhqCWTE4WVOzHj1l_0PXzA.Zdk2aVJ64j6hD1V5S5wsu55mJrpNjNAtYj0CeQjv4G4&dib_tag=se&keywords=%E3%80%8C%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AB%E5%8B%9D%E5%88%A9%E3%81%99%E3%82%8B10%E5%80%8D%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E6%A5%B5%E6%84%8F%E3%80%8D&qid=1749022436&sprefix=%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AB%E5%8B%9D%E5%88%A9%E3%81%99%E3%82%8B10%E5%80%8D%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E6%A5%B5%E6%84%8F+%2Caps%2C161&sr=8-1

| | | コメント (0)

「マーキュリー通信」no.5799【クリエイティブに生きる-154「夢が意味することとは?」】


最近、東久留米市にあるスパジアムジャポンに毎月通っています。
それまでは東京ドーム ラクーアに通っていたのですが、料金が半分以下、施設の充実度は倍以上なので、切り替えています。
東洋一を誇る6種類の岩盤浴と充実した温泉施設が売り物で、昨日も平日の昼間に拘わらず満員の大盛況です。

岩盤浴と温泉施設で、自分のこれまでの76歳の人生を振り返りました。
私は、自分が進むコース以外に別のことにチャレンジしてきた性癖があるようです。
それが次の流れの起爆剤にもなっています。

例えば、一橋大学に入学後、大学1年生の時、友人から朝日洋上大学の話が持ちかけられました。
将来「世界を股にかけるビジネスマンになる」夢を抱いていた私は即断即決でその話に乗りました。

しかし、いざやってみると1年間朝夕の新聞配達は想像以上に大変な仕事でした。
しかし、そのおかげで、大学受験で胃腸が弱くて不健康な私が一気に健康になりました。
それが現在の健康力に繋がっています。
また、375名の朝日洋大生とも接し、様々な夢を語り合い、多くの仲間ができました。
そして、自分の夢である「世界を股にかけるビジネスマンになる」夢の実現の為に、三井物産に就職することとなります。

さて、昨日温泉施設と岩盤浴で5時間休憩したにも関わらず、今朝はいつもより1時間遅い6時起床となりました。6時まで熟睡していました。
多分、岩盤浴で大量の汗を流したので、結構体力を消耗したのではないかと思っています。

起床時、夢を見ていて、その夢で目が覚めました。夢の内容は、
K氏と一緒に車を運転しています。ところが琵琶湖にさしかかります。
車は琵琶湖に突っ込み、突然モーターボートに変身します。
琵琶湖をすいすいと運転していく内に、突然数10数メートルの山がそそり立ち、その山にモーターボートが乗り上げてしまいます。

そこに山の神が現れてきます。
その神が、「おまえたちの夢は何だ?その夢を思い切りイメージせよ。念じよ!さすればおまえたちはこの難局を乗り越え、目的地にたどり着くことができる!」とご託宣を告げられました。

私たちの前に、一人小さな女の子がボートに乗っています。
女の子も必死に祈ります。しかし、簡単にその山を乗り越えられません。何度も何度もチャレンジします。

私はK氏と夢を何にするか相談します。その時、目がさめました。

その時、このK氏が誰なのかを考えました。
今一緒に仕事をしている仲間なのか?
それとも現在住んでいるマンションの家主なのか?
どちらもイニシャルはKです。

家主は、物価高騰を理由に、家賃の値上げをメールしてきました。
値上げ幅は27千円です。
私:物価高騰の影響を受けるのはむしろテナントの方です。丁度1年前に、来年の家賃更改時に、同じマンションに住む部屋の家賃相場を基に家賃交渉をする旨合意した。まだ1年先なので、家主の申し出を押し返しました。

それも夢に反映されているのかも知れません。

前者の私の夢の実現には大きなハードルがあります。それを乗り越えるには幾多の困難があります。それを意味しているのか、夢が何を伝えたかったのかは分かりません。

しかし、夢は現在自分が思っていることが現れると言われています。
不思議な夢体験でした。

| | | コメント (0)

2025年6月 4日 (水)

「マーキュリー通信」no.5798【知らぬが佛と知ってる佛-71「米不足の元凶は?」】


米不足の原因は至ってシンプルです。

米不足の元凶の1つは省益優先の政策と思っています。
農水省は、人口減社会が続くので減反政策を採り続け、今も続けています。
そのため、金を払ってまで、減反を奨めてきました。

一方、経産省は、コロナ禍で2021年に25万人に減少した来日外国人を、インバウンド政策で煽り、コロナ禍が落ち着いた2023年以降急増しています。
2022年380万人、2023年2500万人、2024年3700万人、そして今年のインバウンド需要は4600万人を見込んでいます。

外国人も米を食べます。だから経産省と農水省が連係して、米の増産計画に踏み切る必要がありました。
しかし、省益優先の政策のため、これでは米不足が起こるのも必然です。

また農水省の中でも、米の輸出部門では、奨励金をつけて輸出に取り組んでいます。
国民が米不足で困っているのに、米の輸出をすることに国民は納得しないでしょう。
同じ省庁の中で、連携がとれていないのに呆れます。

政府は米国を中心とした外国産米の輸入増に勤めています。
しかし、そこには安全面の配慮がされていません。
海外輸送の途上で、大量の防腐剤が散布されています。
米国内で禁止されている防腐剤ですが、どうせ日本人が食べるので意に介しません。
最近は、国産米との混合で売られることが多いそうです。

一方、農家の米生産コストは、販売価格と同程度です。
いくら米を生産しても、ただ働き同然です。これでは生産意欲が湧かずに、米作を止めていく農家が急増しています。

本来なら、農家が生産したがるように補助金も出すべきですが、コロナワクチンには数兆円のお金を出しても、日本の主食にはわずか5千億円程度の補助金しか出しません。これは予算の権限を財務省が握っているので、首を縦に振りません。

令和の米騒動に関し、国会で毎日のように議論されています。首相や小泉農水省は、予め用意された答弁書を読み上げるだけで、実態を知らず、国民不在の政治が続きます。
国民の為の政治に切り替えない限り、米不足と米価引き下げの根本問題は解決しそうにないですね。

小泉進次郎新農相も、父親の小泉純一郎元首相ディープステートの手先ですから、あまり期待できないですね。

7月の参議院選挙で、国民の為の政治をしない与党に鉄槌を下すしかないようですね。
それが米不足解消の最善策となる事でしょう。

| | | コメント (0)

「マーキュリー通信」no.5797【ワンポイントアップの感謝力-73「Mr.プロ野球巨人軍長嶋茂雄終身名誉監督を偲ぶ」】


昨日89歳で他界した長嶋さんの2時間の緊急特番を涙しながら視聴しました。
野球人生一筋の長嶋さんでしたが、89歳のヤキュウーの年、すなわち野球人生一筋の年に亡くなったのですね。しかも6月3日、3の日でした。

私も長嶋さんの背番号3に因んで数字の3が好きで、3に縁のある人生でした。
小学校は1年から6年生までずっと3組でした。
長嶋さんが巨人軍に入団した昭和33年、私は3年3組でした。33のぞろ目でした。

昨日の特番は、在りし日の長嶋さんを思い出しながらの2時間でしたが、その中から私の感激シーンベスト10を紹介させて頂きます。読者の皆さんの感想はいかがですか?

第1位 昭和49年10月長嶋茂雄の引退セレモニー
やはりこのシーンが今でも一番目に焼き付いています。このシーンを観る度に目頭が熱くなります。

第2位 ONとして巨人黄金時代を築き、V9を達成。
よく記録の王、記憶の長嶋と言われます。記録なら本塁打で868本の世界記録を打ち立てた王貞治の方が上です。
しかし、長嶋さんの明るさ、ファンをいつも楽しませようという想いが長嶋ファンを多数作り、Mrプロ野球と言われるほどに国民から愛される存在になったのだと思います。そして、プロ野球を国民のスポーツにした功績も大きいです。

第3位 松井秀喜をドラフト1で指名する強運、そして松井を不動の4番打者に育成
高校生では不動の4番打者をプロ野球でも見事巨人の不動の4番打者に育成した手腕はあっぱれです。
そのおかげで松井秀喜はヤンキースで活躍できました。私は、プロ野球選手ではONに継いで松井が3番目に好きです。人間力も長嶋監督が育てたのでしょうね。
その意味で、松井2世と言われた秋広優人内野手を、思いつきでトレードに出してしまった阿部監督は猛省すべきです。ファンは、華のあるスターの出現を待望していることを理解して欲しいと思います。

なお、松井の新人の年に、私は声のブロマイドという商品を開発しました。そのブロマイドに松井が登場します。ICチップに松井の声を10秒間吹き込みます。「ジャイアンツの松井です。将来のホームラン王を目指してがんばります。みなさん応援してください」というメッセージを吹き込むために、松井と会いました。
当時の松井は2軍の多摩川休場から、先輩元木大介の車に乗って東京ドームにやってきました。その車内で吹き込みました。車内は、松井の体の大きさで、すごく小さく見えたのが、今でも思い出します。
その商品を今でも大切に保管しています。写真は松井のホームラン第1号です。残念ながら声はバッテリー消耗で消えてしまいました。

第4位 昭和34年天覧試合でサヨナラホームラン
普通の選手なら天皇陛下の御前試合で緊張するはずが、それをファイトに切り返してしまう長嶋茂雄、当時からスター性充分だったのですね。

第5位 94年10月8日中日と首位決戦で勝利、ペナントレースで見事逆転優勝 
最大首位中日に10.5ゲーム差を離されていたにも拘わらず、諦めずに逆転優勝しました。当時長嶋監督が言っていたメークドラマが流行語となりました。

第6位 2000年ON日本シリーズ、長嶋巨人が逆転優勝
ファンの夢であったONの日本シリーズ対決が1度実現。当初王監督率いるソフトバンクホークスが連勝して優勢でした。しかし、その後4連勝で逆転優勝しました。いかにも長嶋さんらしい勝ち方でした。

第7位 デビュー戦 大投手国鉄スワローズ金田正一と対戦、4打席連続4三振
6大学の1つ、立教大学で8本の本塁打という新記録を打ち立てた新人長嶋茂雄に対し、大投手金田正一が敢然と立ち向かいます。結果、4打席連続三振という不名誉な記録。しかし、その年、長嶋茂雄は打点、本塁打の2冠王を取ります。打率も3割越えでした。
なお、その後金田正一投手は巨人に移籍し、400勝という不滅の世界記録を樹立します。

第8位 幻の本塁打、1塁を踏み忘れ、本塁打取り消し。
おっちょこちょいの長嶋さんの性格を表しているエピソードです。これがなければ、新人の年に30本塁打という記録を打ち立
て、新人王に花を添えました。

第9位 監督就任の年に屈辱の最下位、巨人としては史上初
これに対し、私は川上監督に一言苦情を言いたいです。
コーチ経験もなく、長嶋人氣を優先していきなり監督をさせることは酷でした。まずはコーチとしてじっくりと監督見倣い業をさせてから監督に昇格させるべきでした。
しかもONの一角、長嶋茂雄が抜けたわけですから、戦力は大幅ダウンでした。よって他球団から臨時的に4番打者を獲得し、急場をしのぎ、次世代の若者を育成してからバトンタッチすべきでした。

第10位 脳梗塞で倒れる
2004年に脳梗塞で倒れます。不撓不屈の精神でリハビリして、左腕が使えるようになりました。
これが国民に勇気と希望を与えました。あれから21年、脳梗塞の後遺症をひきずったまま良く頑張ったといえます。一言「ご苦労様でした」とねぎらいの言葉を伝えたいと思います。そして、別の意味で、長嶋さんの存在は国民に与える愛の存在となりました。

| | | コメント (0)

2025年6月 3日 (火)

「マーキュリー通信」no.5795【ワンポイントアップの感謝力-72「Mr.プロ野球長嶋茂雄に感謝」】


Mr.プロ野球長嶋茂雄の訃報のニュースが飛び込んできました。享年89歳。

私は、長嶋茂雄が巨人軍に入団した昭和33年以来の巨人ファンです。
それと共に、巨人は国民に絶大な人気でした。
巨人、大鵬、卵焼きと言われた時代でした。
子供は読売ジャイアンツのYGマークのついた野球帽を被って草野球に夢中になっていました。
その後、王貞治が巨人に入団し、ON砲として連続9年日本1という不滅の金字塔を達成しました。
ドラフト制度が定着した現在、この記録は永遠に不滅でしょう。

昭和49年長嶋茂雄の引退セレモニーで、有名な台詞「長嶋茂雄は引退しても、我が巨人軍は永久に不滅です!」にファンは涙しました。
私も、三井物産府中寮のTVの前で、人目構わず、大泣きしました。
その時、洗面器とタオルを用意し、タオルがぐちゃぐちゃになるくらい泣きました。

途中江川問題、桑田清原問題等世間から様々なバッシングを浴びてきましたが、私は巨人ファン一筋を貫いてきました。

私と長嶋茂雄とは一度ニアミスがありました。
第1次長嶋政権の時、成績不振で首になりました。
その浪人の最中に長嶋さんとの出会いがありました。
私は上司の娘さんの結婚式に参列するために仙台に行きました。
その帰りの新幹線のグリーン車に長嶋さんがひとりぽつんと座っていました。
その時目線が合い、長嶋さんも反応しました。
その時私は便意を催していたので、急いでトイレに駆け込みました。
用を足した後に、長嶋さんに挨拶すべきでした。
しかし、躊躇してしまい、私の座席に戻りました。

私は後悔しました。
私の人生で後悔は2度ありますが、その1つです。
それ以来、私は自分が思ったことは実行すると決め、現在に至っています。
なお、もう1つの後悔は、新刊書「人生に勝利する10倍アップの極意」に書いてありますので、そちらをご覧ください。

好きなスポーツはプロ野球と大相撲です。
中でもONは別格です。よく記録の王、記憶の長嶋と言われます。
私はエリートの王さんも大好きですが、おっちょこちょいの長嶋さんの方が人間味溢れていて好きです。私の性格と一部重なるところがあるからです。

脳梗塞になってからの長嶋さんの存在は、与える愛の存在でした。
長嶋さんがいるだけで、ほっとします。

しかし、いつかは別れが来るときが来ます。
そんな長嶋さんに対し、「ありがとうございます」とお別れの言葉、そして私に夢と希望を与えて続けてくれた長嶋さんに感謝の想いで一杯です。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

小学校1年生の時、草野球をやっていたときのことです。
私は補欠の補欠、外野で一番後ろのさらにその後ろで守っていました。
グローブは布製に毛の生えたようなお手製のお粗末なモノでした。

私が守備をしていると、中学生がホームランを打ちました。
その球が飛んできて、私のグローブの中に入ってしまいました。
私の大ファインプレーに私は一躍ヒーローとなりました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年6月 2日 (月)

「マーキュリー通信」no.5794【奇人変人が世の中を変える!-577「巨人阿部監督の思いつきトレードの失敗で思わぬ収穫」】

 

不動の4番打者岡本の長期戦線離脱で、巨人阿部監督は、ソフトバンクのリチャード内野手を獲得するために、松井2世と期待された秋広優人内野手+大江投手を放出する大出血サービスで電撃トレードをしました。
この思いつきのトレードで、専門家も巨人OBそして巨人ファンもあきれ顔でした。

リチャードは、育成枠でソフトバンクに入団した選手で、ソフトバンク在籍4年間で一軍で100試合に出場、成績は1割4分8厘、本塁打10本、打点27という1軍半の選手でした。
巨人に移籍後は12試合出場で打率1割2分9厘、本塁打2本、打点4という予想通りのひどい成績です。
最近ではスタメンから外されています。昨日は、最後代打で出て、三振ゲームセットでした。

私は、この巨人軍史上最悪のとんでもないトレードで、巨人軍内部に不協和音が流れ、優勝は厳しいと予想しました。

ところが、リチャードが予想通りのひどい成績のため、思わぬリチャード逆効果が出てきました。
リチャードは既にスタメン落ちして、他の若手選手の活躍の場が生まれてきました。
そのおかげで生え抜きの増田陸内野手が3割を打って1番打者に定着しています。
3軍に落ちた浅野外野手も活躍し始めました。
成績不振で入団以来初めて2軍に落ちた名手門脇内野手も1軍昇格後は、打率を上げてきました。
その他若手選手も1軍での活躍を狙い、闘志を燃やしています。

もし、リチャードがそれなりの成績なら、阿部監督直々のトレードだけになかなか指定席が回ってきません。

私は、巨人の戦績は坂を転げ落ちるように転がっていくと思っていました。
しかし、上記のような思わぬリチャード逆効果が出て、昨日現在巨人は28勝24敗、首位阪神と3ゲーム差、第3位につけています。
リチャードの唯一の取り柄は、今月26歳という若さです。シーズン途中、2軍に落として、しっかりとたたき上げて、1軍に再昇格させれば、多少は戦力となるかも知れません。

しかし、今年の巨人は首位阪神には歯が立たず、5位中日、最下位ヤクルトに大勝ちしている現状、今年の優勝はやはり難しいと判断します。

いずれにしろ史上最悪と言われている思いつきのトレードをした阿部監督の責任は重く、ペナントレース終了後、引責辞任をさせられることになるでしょう。

もし来季も監督に止まるなら、チーム内不協和音は来季も引きずり、来季も優勝を逃すことになるでしょう。
阿部監督は、史上最悪のトレードをしたことを深く反省し、辞任すべきと考えます。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

昨年12月に20作目、「奇人変人が世の中を10倍良くする」をアマゾンから電子出版しました。
私が定義する奇人変人は、世の中の出来事を人よりいち早く実行に移すので、周囲から奇人変人と思われます。
すなわち先見力の裏返しです。奇人変人ぶりを発揮して、これまで人生で様々な「成幸」を修めてきました。
その集大成の書です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年6月 1日 (日)

「マーキュリー通信」no.5792【知らぬが佛と知ってる佛-70「世界が絶賛する教育勅語」】


昨日に続き朝6読書会からの学びです。

本日は、藤原克敏さんによる「教育勅語の真実」(伊藤哲夫著)の解説です。

日教組等左翼陣営は、教育勅語というと直ぐに戦争に導く戦前教育の悪書と思い込んでいるようです。
しかし、実際に教育勅語を読むと真逆です。

明治維新の頃、日本は欧米列強に追いつけ追い越せという風潮でした。
日本精神を忘れかけている世情を憂慮した明治天皇が、近習の1人井上毅に天照大神以降伝統的な大和(ヤマト)の心を基調とした教育の原点を書くように命じました。陛下は特定の宗教に偏らない内容にすることも求めました。

その結果できあがったのが教育勅語でした。
教育勅語の12の徳目は、時代を超えた普遍的なモノです。
①親孝行、
②兄弟姉妹は仲良く、
③夫婦は心を合わせて仲睦まじく、
④友人とは信じ合える関係に
⑤謙遜な心、
⑥多くの人には広い愛の心を持つ
⑦学校では知識を学ぶ
⑧職場では、知識や技術の習得、
⑨人格的に優れた人間となる
⑩公共の利益を増進し、社会の為に為すべき勤めを果たす
⑪国家の秩序の根本である憲法と法律を遵守
⑫国家危急の際には、勇気を誓って公のために行動し、いつまでも永遠に継承されていくべきこの日本国を守り、支えていく

同内容を観て、欧米各国は絶賛したことも頷けます。
欧米列強は、自国の利益のために、500年間アジアアフリカ、中南米諸国を侵略し、植民地から搾取し続けてきたからです。
奴隷制度を作り、人権無視、大量の虐殺もしてきました。
この崇高な国家理念に自らの野蛮性を恥じたモノと思います。

逆に、だから日本民族は強靭な精神力の下、戦力的には圧倒的に不利にも拘わらず、欧米列強と身命を賭して戦ってきたことに恐れを抱いたことと思います。

戦後GHQは、日本精神の根源である教育勅語を抹殺し、歴史教育を骨抜きにしたことが分かります。
時間をかけて、実践していくことで、日本精神を骨抜きにできる。日本は2度と欧米に逆らえなくなる。その結果、日本民族を消滅していくことができる。
彼らの手先として、教育現場では日教組を使い、社会的には左翼陣営を操ってきたことが理解できます。

現在の日本は、まさにGHQが画策したとおり日本精神を抜き取られ、羅針盤をなくした難破船のごとく漂流しています。そして民族滅亡に突き進んでいます。

しかし、今年に入りその反転の兆しが現れてきました。

昨年、国民運動として、WHOから国民の命を守る会のデモが3回実施され、私も参加しました。

今年も昭和の日、4月29日に厚労省解体、財務省解体デモに数万人が参加しましました。

この一般国民のデモをマスコミは、昨年までは無視し続けてきました。

しかし、SNSではこのデモが伝わったこともあり、今年はフジテレビが放映しました。そして他局も同調し始めました。

一方、トランプ大統領がディープステート解体のミッションを掲げ、アメリカファーストの下、常識の革命を推考中です。

日本政府もこのミッションに賛同し、ジャパンファーストの下、日本の常識を取り戻す時がきました。

それは日本の歴史教育を学ぶ。その基本書が教育勅語です。
世界が絶賛して止まない、教育勅語をしっかりと読み、日本の精神を取り戻し、常識の革命を進めていくことの大切さを改めて学びました。

今年7月に参議院選挙がありますが、衆参同時選挙の動きが出ています。
その時、常識の革命を進める政治家、政党に是非一票を投じましょう!
国民一人一人が国政に参加することで、日本国の危機を救うことができます。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

5月26日、76歳の誕生日を記念して、21作目「人生に勝利する10倍アップの極意」をアマゾンから電子出版しました。
昨日までの5日間無料キャンペーンにご協力頂き満車申し上げます。お陰様でアマゾン3部門で一位となりました。
本書を、ペーパーバックで見たいという読者も多数いましました。その場合、1100円でアマゾンに注文できます。
また記念に私のサインをご希望の読者には、送料210円を足して1210円(千円札+210円分の切手)を郵送して頂ければ、お届けできます。
https://amzn.asia/d/6YMl5gN

一方、朝6読書会の著者インタビューは、6月21日(土)に登場しますので皆様のご参加をお待ちしています。
21回目の著者インタビュー最多回数となります。
https://us02web.zoom.us/j/88639241948?pwd=ci9iT2MyeGRwNnhWVExnbnNpcWxEQT09

ミーティングID: 886 3924 1948
パスコード: 778899


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| | | コメント (0)

« 2025年5月 | トップページ