未来ビジョン・目指せ!新しい国造りを

2022年7月 5日 (火)

「マーキュリー通信」no.4705【参院選の選挙演説で一番インパクトのあったスピーチ】


自民党が社会主義政党化する一方、今回は保守の新党が多数出てきているのが1つの流れとなっています。

かつて自民党に対抗し大きな力を持っていた社会党(現社民党)は国民のニーズに耳を傾けず時代錯誤な政策を続けてきたため今や絶滅危惧政党となっています。
そういう流れを理解しないで未だ左翼の野党が乱立しています。

北朝鮮による核ミサイルの発射、中国の尖閣諸島侵入、さらにはロシアまで敵に回して今や日本の国防は戦後最悪の事態となっています。
にも関わらず護憲、護憲と唱える脳天気な政党が未だ存在します。
ウクライナが核兵器を廃絶したらロシアに侵略されたという現実を目の当たりにすれば、核兵器開発が政治の議論に載っていいはずなのに、比較3原則堅持を訴える岸田首相の国防音痴には呆れています。

さて、保守政党の中でも一番インパクトがあったのが幸福実現党及川幸久候補(東京選挙区)です。

消費税0%の主張と、2050年迄に所得税の無税化を訴えています。これは経営の神様松下幸之助の主張を採用しています。

消費税を無くすということは物価が10%下がるということです。現在物価が高騰しているので、値下げ分の大半は消費に回されます。その結果、景気が良くなります。
消費税は大衆課税です。値上げすれば庶民に一番の影響を与えます。逆に値下げすれば、一番恩恵に預かれるのが庶民です。

消費が増えれば企業の利益が上がります。

一方、間違った政策を廃止します。
その最たるモノがカーボンフリー政策です。これを廃止すると、電気代が安くなり、企業にも家計の負担が減ります。
これも企業業績を押し上げていきます。

また、政府の無駄な出費の削減です。その最大なものがコロナワクチンです。日本政府は既に10億個のコロナワクチン在庫があり、使われずに廃棄処分するかどうか検討中だそうです。1兆円以上の税金の無駄遣いです。
これをアフリカに送る案も浮上していますが、アフリカ諸国もコロナワクチンが効かないことが分かっているので受け入れを嫌がっているそうです。

さらには医療分野を始め日本の全ての省庁で利権構造ができあがっています。
これを廃止または縮小するだけで10兆円程度の予算削減が可能となります。
これを景気対策に使えば、企業業績が上がり、法人税収がアップしていきます。

いくいくは10%のフラットタックスにすることで、企業の国際競争力がつきます。

これまでの政府の政策は真逆の政策を実行してきました。だから日本は諸外国と比べ景気は良くならず、国民の所得も増えないわけですね。

その意味で、及川幸久候補の政策は国民に明るい未来を示し、希望を与えてくれる政策と高く評価します。

◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

昨夜の晩ご飯のおかずは海老フライでした。
私には毎回6尾の海老フライが出されます。今回も同じ6尾でした。
しかし、大きさが前回の3分の2程度でした。販売者側の作戦としては、商品価格は上げずに中身を減らすという意図が食事をして実感しました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2021年8月12日 (木)

「マーキュリー通信」no.4413【未来ビジョン・目指せ!新しい国造りを97「新日英同盟結成により世界は大きく変わる!」】


「新日英同盟 脱中国」を読みました。
元外交官馬淵睦夫氏と元産経新聞記者岡部伸氏の対談形式の本です。

「日暮れに(1902年)握手日と英」と高校の教科書で習った人も多いと思います。

1902年は、1894年に起こった日清戦争で日本が勝利した後、1904年の日露戦争の直前です。

19~20世紀は欧米の植民地支配がピークの時代でした。
日本では、北方の隣国ロシアの南下による脅威が外交上の大きな問題でした。
明治維新以降日本の人口は激増しています。その人口を賄うために、食料品と資源の確保が国家戦略上急務でした。
その意味で当時の覇権国家英国と1902年に日英同盟を締結したことは、日本の国益に叶ったタイムリーなものでした。
その結果、日本は満州進出、中国も一部抑えることで日本の資源確保に成功します。

しかし、1922年に廃止となりました。廃止の理由は、国際連盟で1919年に日本の人種的差別撤廃提案が否決されたことは禍根となったようです。
当時の世界は人種差別全盛の時代だったので、日本の提案は理想論でした。米国では黒人差別全盛の時代だったので、当時のウィルソン米大統領に反対されました。

この日英同盟廃止により、日本の国防危機が始まったことを当時の為政者は思っていなかったかも知れません。やはり先見力に欠けていたとしかえいえません。

さて、現代は世界の覇権国家を狙う中国の軍事的侵略が各国の脅威となってきました。

英国はこれまで中国とは原発、IT、そして巨大な市場として親中政策をとってきました。

しかし、ウィグル人の大量虐殺、香港の弾圧等自由と民主主義社会に脅威となってきました。
そこで、ボリス・ジョンソン首相になってから最近脱中国政策を決断しました。
その一環として、中国の軍事的脅威を牽制するために、空母クイーンエリザベス号をアジアに移動させることにしました。

そして、その延長線上に新日英同盟の締結が期待されます。

日英共に島国です。ユーラシア大陸を挟んで、極東に日本、北西に英国がでんと構えるだけで世界の平和と安定に寄与していきます。

これも英国がBREXIT(ブレグジット)したメリットといえます。

日本も同様に脱中国政策を決断すべきです。
中国との貿易額は6%程度です。
今や日本は内需中心の国にシフトしています。

もし、脱中国政策をしたら、中国は日中貿易に圧力を掛けることが予想されます。しかし、両国の貿易依存はかなり強固となっており、そう簡単に切れません。
仮にかけても既に中国というカントリーリスクとコスト増により、ASEANにシフトしています。

最大のネックの1つは、親中政治家と親中政党です。今秋の総選挙で、国民は親中政治家には投票しないと決めるべきです。

一方、そろそろロシアと平和条約を締結して、まず北方領土2島の返還を目指すべきです。親日派のプーチン大統領が健在の内に是非実現して欲しいと思います。

世界の流れは、親中の豪州も脱中国に舵を切りました。これに反中のインドが加われば、中国包囲網ができあがり、日本の国家安全保障が強固となっていきます。

「新日英同盟 脱中国」から、学ぶことは非常に多いです。読者の皆様にも是非お奨めします。

◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

私のぎっくり腰に対し、読者の皆様からご心配のメールを頂きありがとうございます。
今朝も近くの治療院で治療を受けました。
担当の施術師も、私の回復の早さにびっくりしています。
これも毎朝階段登降を始めとした筋トレの成果といえます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2021年7月12日 (月)

「マーキュリー通信」no.4384【日本の王朝の起源は3万年前の富士山だった!】


戦後の一時期日本は米国占領軍GHQに支配され、思想面で洗脳されました。
しかし、その洗脳から未だに解き放たれていません。
当時のGHQトップのマッカーサー元帥が自虐史観を植え付けることに成功しました。

1つは日本は侵略戦争を行った悪い国でした。

2つ目は、日本の起源です。
日本は初代天皇神武天皇以来2700年以上同じ血筋を引く天皇家が日本を統治してきました。同じ血筋の国王が2700年以上支配し続けるのは世界で唯一日本だけです。
これが日本人の誇りであり、精神的主柱でした。

マッカーサーはここに注目し、日本を二度と米国にはむかえないようにこの精神的主柱を取り除くことを企図しました。
その為、初代神武天皇の存在を否定し、神話の世界の人物としてしまいました。そして、教科書にもそのように書くように命じました。それが現在まで続いています。

更には、左翼学者により、日本人のルーツは朝鮮人としました。
しかし、DNA鑑定したところ日本人の祖先でないことが判明しました。逆に、日本人が朝鮮半島に渡っていったことが分かりました。
事実、朝鮮人の歴史教科書にも、日本人のルーツは朝鮮民族と書いていません。日本人に優越意識を持つ朝鮮民族なら、当然事実でない事でも書き込む訳ですが、記述されていません。

一方、日本の最古の王朝は邪馬台国より更に古い富士王朝であることがこの度幸福の科学大川隆法師の霊査で分かりました。

当時、天御祖神の教えの基に富士王朝が富士山を中心に栄えていたそうです。
その起源は、今から3万年ほど前に宇宙(アンドロメダ星雲)から20万人の大船団で富士山(静岡県側)に飛来したそうです。
天御祖神とは、古事記や日本書紀より更に古い「ホツマツタエ」という古文書に記載されている神様のことです。

天御祖神は、日本神道の教えの基となる「礼儀作法」「男女の調和のあり方」「儀式、祈願」「秩序、調和」「敬う心」「信じる心」等を教えたそうです。

日本列島は20万年ほど前に現在の列島の形なっていたそうです。そして、日本から日本文明が東南アジア、インドに伝わり、更に中国、他のアジア圏にも伝わっていったそうです。

これが世界4大河文明にも影響を与えたそうです。
これが事実なら、古代ヘブライと現在の日本語にはかなりの共通点があるので納得します。


まだ霊査の段階ですが、今後地質学者や歴史学者の調査により、その存在が更に明らかにされることでしょう。

これは世界的大発見となります。4大河文明より更に古い文明、王朝が日本で栄えていたわけですから、今後の調査が楽しみです。


そうなれば、日本は東洋のギリシャ的存在となり、世界史上際だった文明国家となり、世界の尊敬を受けることになります。
そして、マッカーサーの洗脳により自信を失っている日本人に大きな希望と夢を抱かせることになるでしょう。

参考文献:「天御祖神の降臨」「武内宿禰の霊言」


◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

世界的ベストセラー書サミュエル・ハチントン著「文明の衝突 分断されるアメリカ」(集英社)では、日本は世界の7大文明に分類されない独自の文明を持っている第8の文明と定義しました。

天御祖神が、わざわざ小さな日本列島に降臨した理由として、中華民族はかなり気性の激しい民族なので、天御祖神の教えは根付かないと判断し、日本を選んだそうです。
ハチントン教授が第8文明と定義する理由がよく分かりました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2021年3月 3日 (水)

「マーキュリー通信」no.4264【未来ビジョン・目指せ!新しい国造りを-95「トランプ前大統領が目指す未来ビジョンは日本にも大きな参考になる」】


トランプ前大統領の言動を米国のマスコミは正確に伝えず、日本のマスコミや有識者と言われている人も右左に垂れ流しているので、最近トランプ前大統領批判の記事が目立ちます。
しかし、トランプ前大統領の念いの部分をしっかりと受け止めると、また違った理解ができます。

米国では19世紀からディープステート(闇の支配者)と言われる軍産複合体といわれる巨大な権力構造に牛耳られてきました。

ディープステートは、時の権力者、即ち大統領をうまく操りながら巨万の富を得てきました。同時に、権力の座についた大統領も大きな富を得てきました。

その1つがグローバル化です。
その結果、米国の地場産業は疲弊し、多くの米国民は失業しました。
民主党は庶民の味方と称して、大きな政府を標榜してきました。

そこに現れたのがトランプ氏でした。
彼は労働者の味方です。
但し、政府の庇護を極端に減らし、自助の精神で自分たちの生活を守っていこうという提唱です。
米国の建国の精神は、自助の精神で神から与えられた自由の下、民主主義によって同国を豊かにしていくことでした。

従って、政府の干渉を嫌います。小さな政府にすることによって、神から与えられた自由を謳歌することが基本的考え方です。

ディープステートも民主党も神を軽視しています。
例えば、堕胎をバイデン新大統領は認めました。これは殺人罪に当たります。だから敬虔なクリスチャンは絶対に認めません。
だからトランプ氏は、神の代理として選挙戦を戦ってきました。

一方、共和党は大企業寄りの政党です。このままでは民主党に永久に勝てないという危機意識を持っています。

そこで、ディープステートと決別し、MAGA(Make America Great Again)のスローガンの下、戦ってきました。その表現としてアメリカファーストです。
トランプ前大統領は、史上最悪の不正選挙でバイデンに敗れました。しかし、米国民の過半数は不正選挙の存在を知っており、だからこそトランプ前大統領復活にかける期待は大きく、トランプ人気は衰えるどころか、盛り上がるばかりです。

これに対し、日米のマスコミは黙殺し、逆にこれを叩くマスコミや有識者は多いです。
しかし、為政者の考えることは、まずは自国の利益が最優先です。その上で、各国の利害を調整していき、自由貿易協定への流れとなります。

さて、日本の自民党ですが、米国の民主党の政策と極めて似ています。
大きな政府を掲げ、集票に利用しています。
昨年全国民に10万円の給付金を渡しましたが、体の良い合法的な買収です。
こんなことをやっていると日本はますます国力が衰退していきます。

トランプ前大統領のように、自助努力の精神で産業を復活させることが国を富ます基本です。

その為に規制緩和が絶対必要です。

しかし、歴代自民党政権は、強固な利権構造の上に乗っかっているので、それを壊す勇気が欲しいところですが、期待するのは無理と言えます。

そんな既成政党を打ち破る国民の為の新しい政党よ、現れよ!です。

その政党が現実にあります。それが共和党、特にトランプ前大統領と同じ政策の幸福実現党です。同党は12年前に結党以来、地方選ではその政策が評価され、議席を伸ばしています。

残念ながらその政策をマスコミは無視、米国と同じ状況の為、国会の議席を得るに至っていません。

しかし、今後益々国政は混迷の状況を迎え、新たな国難が次々と降りかかってくることが予測されます。

そんなとき、初めて幸福実現党の政策が、利権構造に妥協しない、真の国民の為の政党と理解され、米国のトランプ革命同様日本でも幸福革命が巻き起こるモノと期待しています。

| | | コメント (0)

2021年2月27日 (土)

「マーキュリー通信」no.4259【「マーキュリー通信」no.4120【未来ビジョン・目指せ!新しい国造りを-94「現代風水師に学ぶ和暦の活用の意義を知る」】


今朝の朝6読書会では、現代風水学講師の九州風水研究所 所長 未知(別府美千代)さんの和暦の意義を学びました。
今年は和暦では、神武天皇以来皇紀2681年の年、辛丑年(かのとうしどし)に当たるそうです。
辛は辛いであり、昨年のコロナショック子年から始まっている。
辛丑年は大きな災いが起こる。10年前は東日本大震災、20年前は米国9.11飛行機自爆テロ、30年前はバブル崩壊と歴史的な事件が起きている。

辛い文字に一を加えると幸いになる。その1は与える愛、giverになろうということです。
また、丑に糸偏を加えると紐(ひも=きずな)なります。つまり、コロナ禍お互いに支え合って生きていけば、運命は好転する。

来年は寅年、これにさんずいを加えると演じるになる。良いことを演じ続けることで、人生は好転していく。

再来年は卯(うさぎ)年、これに?を加えると、迎えるという漢字になる。
コロナ禍を、災い転じて福となすのたとえの通り、良い方向へと運命を変えていく努力をすれば、再来年は良い年を迎えることになる。
それを4つのカテゴリーで計ってみよう。
健康、お金、人間関係、仕事
日本の一人当たりGDPは1970年には世界34位でした。それが高度成長の流れに乗って、1988年のピーク時には世界第2位まで躍進しました。
しかし、その後じり貧となり、現在は世界第33位まで低下してしまいました。

もちろん政府の間違った政策に因るところも大。しかし、私たち国民がこの素晴らしい日本に気づいていない。これに感謝しつつ、皆で気持ちを一にして、支え合いながらこの未曾有の困難を乗り切れば、必ずや明るい未来は開けてくると思います。

 

| | | コメント (0)

2021年1月 3日 (日)

「マーキュリー通信」no.4204【明治神宮鎮座100年の歴史に接して】


昨年11月1日に御祭神明治天皇と昭憲皇后を祭る明治神宮100年が盛大に行われました。正月にNHKで特集の再放送、また産経新聞が昨年1年かけて毎週報道していたので、1年分を再読し、明治神宮100年の偉業に改めて接することができました。

明治神宮は、明治天皇が崩御され、東京に陵墓を建立したいとの東京市民の念いから始まりました。
しかし、明治天皇は京都で眠りたいとのご希望があり、その事実を知った東京市民の念いは神宮建立へと念いが変わっていきました。

その念いを受けて立ち上がったのが近代資本主義の父渋沢栄一でした。
そして、建設地が原宿と決まりました。
明治神宮は社殿以外に自然林で囲まれた国民に親しまれる憩いの場としても構想が練られました。
そこで、造園のプロ本多静六博士(東京大学農学部卒)が中心となって、針葉樹と常緑広葉樹の森にする設計となりました。
その設計思想は、森林の維持には莫大な費用がかかり、欧州の造園技術に習い、100年後、150年後をイメージした森林作りを設計しました。

しかし、この案は当時の大隈重信首相によって却下されました。同首相は、日光杉をイメージして、杉を中心とした森林設計を指示しました。
これに対し、本多静六博士は、「杉林では100年後は持たない。どうしてもというなら総理が責任を取れ」と迫り、総理の指示を撤回させたそうです。
もし、杉林になっていたら、今頃東京都民は杉花粉症で悩まされていたことになり、改めて本多静六博士の先見の明に脱帽です。

明治神宮は、参拝を中心とした内苑と国民の文化、趣味、スポーツ施設としての外苑に分けて設計されました。

当時明治神宮の森を造林するための予算がありませんでした。そこで、国民にそのメッセージを送ったところ、10万本近い木が全国から集まりました。その樹木を植えるために、11万人の青年団が全国からはせ参じました。
こうして明治神宮は天皇陛下に対する信仰心、篤い念いを下に、大正9年(1920年)11月1日完成しました。
完成式典には全国から50万人の国民がはせ参じたそうです。

その後、明治神宮の森は本多静六博士の計画通り順調に育っていきます。

しかし、大東亜戦争末期の昭和20年4月14日東京大空襲により、本殿の大半と森林の8割近くが焼失しました。

戦後の一時期米国占領軍GHQの施設となっていた明治神宮でしたが、明治神宮復旧にかける国民の念いは強く、何とか実現しました。

その後、植林は本多静六博士の遺志を受け継ぎ、行われました。
そして、明治神宮は幾多の困難を乗り越え、令和2年11月1日無事100周年を迎えることができました。

当初の設計計画に基づき、外苑には文化施設である聖徳記念館、神宮外苑球場、国立競技場が建設され、文化芸術スポーツの地域としても国民に愛されています。

100年が経ち、本多静六博士の設計通り、成長の速い常緑広葉樹の生育で陽光が少なくなったため、針葉樹の数は減り、常緑広葉樹の森に変化しているそうです。

ただ、それを支える土壌の中に生息しているダニ類の数が減っているのが気がかりだそうです。明治神宮の周りは都市化が進み、その影響が及んでいるそうです。

NHKの番組と産経新聞の1年間の特集を読み、明治神宮は日本人の信仰心の結集と天皇陛下に対する国民の尊崇の念の表れであることを改めて感じました。

明治神宮の100年の歴史を知ることで、今度明治神宮を参拝するときは、日本人の信仰の原点という念いの場所として参拝させて頂けたらと思っています。

◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

現在、3月出版予定の「あなたの人生を変える「仕事力・生産性10倍アップの極意」」の執筆中です。その参考経典として、渋沢栄一と本多静六博士の著書を読んだばかりです。思わぬ偶然に驚いています。

10年日記をメルマガ「マーキュリー通信」に書いたところ、5名の読者から10年日記を始めた、またはこれから買いたいという反響がありました。

私自身、4回目の10年日記ですから、元日から3日連続で4行日記では収まらず、追記欄に記入することになりました。こんな事は初めてです。
また、丁寧に日記を書こうとしている気持ちのせいか、これまでの10年日記と比べ、読みやすい文字となっています。これも私に新たな変化をもたらしています。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2020年10月14日 (水)

「マーキュリー通信」no.4120【未来ビジョン・目指せ!新しい国造りを-93「本日は日本に初めて鉄道が開通した日」】

明治治4年(1872年)10月14日、日本に初めて新橋~横浜(桜木町)間に鉄道が開通した日です。

推進者は、明治維新の元勲大隈重信と初代総理大臣伊藤博文でした。
伊藤博文は、渡欧して日本と欧州の国力の差を実感しました。

そこで、新日本の発展には鉄道建設が不可欠との結論に達し、大隈重信と鉄道建設を推進します。
アジアでは既に鉄道建設が実施されていました。しかし、欧米の植民地支配の一環として鉄道建設とその後の経営権を握っていることが分かりました。

そこで、二人は鉄道会社の経営権を日本が持つことに同意する英国を選びました。

しかし、鉄道建設に明治維新の元勲、西郷隆盛と大久保利通が反対します。
日本には鉄道建設する資金的余裕がない。最優先にやるべきことは欧米に侵略されない国防の強化でした。

大隈と伊藤は当時の最高権力者公家の岩倉具視の了解を取り付け、鉄道建設にこぎ着けます。

しかし、西郷は薩摩藩邸を通過する建設地域の工事に反対します。

そこで、伊藤博文と共に渡英した長州5(ファイブ)の一人井上勝が海岸沿いに線路を敷けば良いと提案します。

幕末にペリー来航時、江戸幕府はお台場を埋め立て、砲台場を建設しました。
その時の土木技術が役立ちました。
こうして、新橋~品川の2.7kmは海岸沿いを埋め立て、鉄道建設が完成しました。

大隈重信は、国威発揚の場として、天皇陛下を第1号車に乗車していただきました。
更には公家、明治の元勲、政府高官、元藩主、更には外国からも多数招待しました。当日の列車数は7車両でしたが、政府の用意周到の下、座席指定されて、各自そこに着席しました。当時の乗客名簿は国宝として大切に保存されています。
これが近代国家日本の旅立ちの日となりました。

新橋~横浜間は1時間かかりますが、遅延なく無事到着しました。この頃から日本の列車運行技術の優秀さが光ります。

もし、安易に他のアジアの国同様に鉄道会社の経営権を英国に任せていれば、日本は英国の植民地になっていたかもしれません。

その意味で、当時の明治のトップリーダーの先見力と知恵に改めて敬服する次第です。

一方、当日琉球王国公子も招待されました。
翌日、同公子は明治天皇に謁見しました。そこで天皇より皇族の称号を与えられました。
当時の琉球は、中国と日本に朝貢する独立王国でした。同公子はこの突然の待遇に戸惑いました。

しかし、明治政府はそれにお構いなく明治11年(1879年)に廃藩置県に伴い琉球を沖縄県として迎え入れ、正式に日本国の一員となりました。

平和裏に琉球を日本に編入してしまう当時の明治政府のしたたかさに兜を脱ぎます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

10月4日に本年3冊目の「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」を出版しました。早速読者から下記感想文が届きました。

人間力を上げる!
心の湖面を平らかに〜!

若い頃は苦手な人にはイラッとして相手のせいにしてました。
プライムに取り組みながら自分が訓練されているのがよくわかります。
原因は全て自分。
だから、自分の心を主管しながら良心の声に従うようにしています。
考え方、捉え方が似ていて嬉しいです。
私はまだまだ修行の身です。
いろいろ菅谷さんから学びたいと思います。
宜しくお願いします。(大阪60代女性)

「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」の出版を記念して、
下記の通りズームによる出版記念講演会を開催します。参加費は無料です。
皆様のご参加をお待ちしています ( ^)o(^ )
11月11日(水)18時半~19時45分 出版記念講演会
     20~21時 オンライン飲み会
ログインID9301822900 
パスワード DEC3377

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2020年10月 9日 (金)

「マーキュリー通信」no.4116【未来ビジョン・目指せ!新しい国造りを-93「歴史に残る偉大なる大統領誕生!」】

 

トランプ大統領がコロナウィルス感染で入院し、僅か3日で退院しました。そして、ホワイトハウスでの執務。彼の責任感には頭が下がります。
持病を理由に首相の重責を途中で放棄したどこかの首相とは偉い違いです。

治療薬の投与で回復したと発表したけれど、医学的に観るなら、むしろ免疫力が低下し、死のリスクが高まったと言えます。

それでも職務を全うしようとするトランプ大統領の念いは、責任感と正義感が強いと思います。
普通の大統領なら、コロナウィルス感染が完全に治るまでおとなしくしています。

武漢発コロナウィルスは、習近平国家主席がトランプ大統領再選を阻止しようと企んだ計画だったことが濃厚となってきました。もし、コロナウィルスがなければ、トランプ大統領再選は確実だったわけですから。

もし、中国との利権でがんじがらめのバイデン氏が大統領になったら、全体主義国家中国の世界支配、特に東南アジアを中心とする太平洋諸国が事実上の支配下となっていきます。台湾侵略は断行され、尖閣諸島の侵略、そして、沖縄の侵略。最後は日本の植民地化は現実のものとなっていきます。
世界の半分は、無神論の中共による圧政に苦しむことになります。反対する者は次々と粛正され、葬り去られます。

トランプ大統領は、中国を犯罪国家と認定するよう法的措置を進めています。
コロナウィルスによる全世界の被害総額は百兆ドル(1京円)にも上るとみられています。中国を法的に訴えても、のれんに腕押しと分かっています。
それなら最低限一兆ドルに及ぶと推定される中共幹部の在米資産を法的に押さえる道を模索した方がより現実的と言えます。

もし、そうなったら事実上の宣戦布告となります。その時は、中国側は第2弾としてチャイナウィルスをばらまくかも知れません。

トランプ大統領は、本気で中共を消滅させる覚悟でいるようです。

もし、そうなったらトランプ大統領は歴史に残る偉大な大統領として全世界から賞賛されることになるでしょう。

トランプ大統領は、今回の職務復帰は神の思し召しと発表しました。まさにその通りと思います。トランプ大統領は、初代大統領ジョージ・ワシントンの生まれ変わりと言われています。

我々は大統領選のテレビ討論会の成否に踊らされるのではなく、もっと本質のところを観る必要があります。

トランプ大統領再選後は中共が崩壊し、新しい世界秩序が到来するものと信じています。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2020年9月 7日 (月)

「マーキュリー通信」no.4088【元米国大統領フーバーが明かすフランクリン・ルーズベルト大統領19の失策が戦後史を大きく変えた】

 

民主党フランクリン・ルーズベルト大統領は、米国民の中で今でもワシントン、リンカン、ケネディと並んで人気のある大統領です。

しかし、その前任の共和党大統領だったフーバーが大作「裏切られた自由」の中で一人の狂人が戦前戦後の世界史を大きく変えてしまったと同書で詳述しています。

ルーズベルト大統領の19の失策はどれも戦前戦後の世界史を大きく変えるものでした。そしてしなくてもよい戦争をさせてしまった罪は大きいと断定しています。

1917年にロシア革命が起きて、共産主義国家ソビエト連邦が誕生します。

フーバー大統領までの4人の大統領は、共産主義の脅威を認識しており、距離を置いていました。

しかし、1932年の大統領選でフーバーに圧勝したルーズベルト大統領は、翌年大統領に就任するや否や真っ先に悪魔スターリンのソ連を承認してしまいました。
容共の立場をとるルーズベルトは共産主義の脅威に気づきませんでした。その結果、ソ連から多数のスパイが米国に送り込まれ、米国は一気に赤化します。

これがそもそもの大きな間違いの第1歩でした。

米国の建国理念は、自由と民主、そして神の下の平等でした。
この建国理念は、無神論で自由と民主を認めない共産主義とは相容れないものでした。共産主義は破壊と闘争を展開する思想です。世界平和に大きな脅威となる思想です。

ルーズベルト大統領は、悪魔のスターリンにそそのかされ日本を悪者と勘違いします。そして、日本に戦争を仕掛けることを決意します。その為に、日本の石油を始めとする戦略物資の供給を停止します。これは事実上の日本に対する宣戦布告と国際的には見なされています。

そして、日本が真珠湾攻撃をせざるを得ない筋書きを創り、日本を追い込んでいきます。
フーバーから見れば、全くやるべきでない戦争でした。
日本は最後の最後まで戦争を回避する努力を続けていました。昭和天皇が1941年11月、すなわち開戦の前月に3ヶ月のクーリング・オフ期間を提案します。
この頃ドイツ軍がそろそろ弱っていた時期なので、もし3ヶ月のクーリング・オフ期間が実施されていれば、戦争は回避されていたかもしれません。
ルーズベルト大統領は、日本の最後の要請を無視しました。
その裏に、好戦派のスターリンと英国チャーチル首相の影響がありました。

その結果、日本の真珠湾攻撃へとつながります。

日米開戦がスタートして、最初は日本軍が有利に展開しました。
しかし、国力の差は歴然としており、最後は日本は力尽き、和平交渉へと持って行きました。
1945年3月には東京大空襲となり多数の民間人が殺されました。これも国際法違反です。
そして、日本各都市への空襲が開始され、多数の民間人が命を落としました。
この時期日本は白旗を揚げていました。しかし、米国は日本の和平の申し出を受け入れませんでした。
丁度この頃1945年の4月にルーズベルト大統領は突然死します。

その後を継いだのがトルーマン大統領です。
トルーマンは、当時完成したばかりの原爆を使いたくなり、和平協定を先延ばしして、広島、長崎と2発落としました。

容共派のルーズベルトはソ連に大量の武器を供与しました。
その結果、東欧をソ連の衛星国として支配することができました。

終戦後も、中国は蒋介石の国民党と毛沢東の共産党との内戦状態でした。
力をつけたソ連が毛沢東を支援し、蒋介石を台湾へと追放しました。
1949年毛沢東の中共が誕生します。

このころ米国はようやく共産主義の脅威に気づき始めます。

1950年には米ソの代理戦争ともいえる朝鮮戦争が勃発します。その結果、南北朝鮮に分断され、戦争は終結せず、未だ停戦状態です。

その後、ベトナム戦争が起こり、米国は深く関与しますが、敗北し、大きな挫折感に見舞われます。そして、これが米国内に大きな不協和音をもたらすことになります。

一方、毛沢東の中国共産党は1971年頃は疲弊し、崩壊寸前の所まできていました。
それを救ったのがニクソン大統領とキッシンジャー補佐官による米中国交回復でした。
この米中国交回復により中国は息を吹き返しました。
翌年1972年田中角栄内閣の時に日中国交正常化となり、日中友好という美名の下、日本は中国の発展に大きく手を貸すことになります。
これも今から振り返ると政策の大失敗といえます。

フーバー元大統領は、日本は決して侵略国家ではなく、日米開戦はルーズベルトが仕掛けたものと断定しています。
また、日本の朝鮮支配は、港湾、道路、鉄道のインフラ構築や教育を実施しており、これが後の韓国の経済発展の基礎になったと高く評価しています。

1933年、すなわちルーズベルトが大統領選挙に勝利するまで、米国でリベラルというと自由、民主、信仰でした。
それがルーズベルトが大統領に当選してからは、左傾化し今ではリベラルというと大きな政府を目指す政策となります。これに対抗して、小さな政府を目指すのが共和党ということになります。
自由を掲げる米国がなぜ自由を否定する共産主義国家と手を結んだのか。だからフーバーは「裏切られた自由」という大書をライフワークとして書き残しました。

もし、ルーズベルト大統領が日本との戦争を仕掛けていなければ、悪魔の共産主義国家ソ連や中国の台頭は防げました。

そして、冷戦は起こらず、朝鮮戦争やベトナム戦争も起こらなかったといえます。

ヒットラーのナチスドイツとスターリンのソ連、悪魔同士を戦わせておけば、戦争は欧州だけに止まっていました。日米戦争は起きていません。
そして、世界は平和となり、軍事費も少なくて済み、その分経済成長につぎ込むことができました。

その意味でルーズベルト大統領の19の失敗は、戦前戦後の世界政治に大きな悪影響を与えたといって過言ではありません。

戦後75年経ち、米国から押しつけられた自虐史観を未だに信奉している日本人もこの辺で戦前戦後の世界史、特にフーバー元大統領の「裏切られた自由」を熟読してほしいものです。
なお、簡易にまとめた加瀬英明、藤井厳喜、茂木弘道、稲村公房共著「フーバー大統領が明かす日米戦争の真実 米国民をもだました謀略」がお奨めです。

米国の根本的価値観である自由を裏切ったルーズベルト大統領の罪は大きいです。
「裏切られた自由」は最近日の目を見るようになったばかりでした。

戦前戦後の世界史の真実を米国民が知ったとき、米国民は永久に良心の呵責に悩むことになるでしょう。

その時、米国大統領が日本人に罪を詫びれば、優しい日本人のことです。きっとその謝罪を受け入れてくれることでしょう。

その時、日本人は自虐史観から解放され、日本人の祖先に自信を持つことでしょう。
そして、過去の米国の過ちを水に流し、日米の対等な同盟関係が成立することになるでしょう。

そして日本は「日本の国は日本が守る」という自立した民主主義国家の常識に立ち返り、真の独立国家として第2の独立国家日本が誕生することになるでしょう。

日米の共通の敵は、中国共産党であることを認識し、中共の追放に向け、真摯に立ち向かえば、中共は滅びていくことでしょう。

その役割を現在トランプ大統領が果たしています。
なお、バイデン候補は親中派であり、悪魔中共から多額のマネーを入手しています。従って、バイデン大統領が誕生したら、悪魔中共が復活し、日本の尖閣諸島は侵略されるリスクが極めて高くなります。

フーバー元大統領は、中国が第3次世界大戦を引き起こすことを予想していました。

今こそ共産主義はコロナウィルスと同じと認識するときです。
 
コロナウィルスは、中国習近平国家主席が意図的に発生させた説が定着しつつあります。

共産主義の思想は人の思想に寄生し、その人の人生まで狂わしてしまうコロナウィルスより恐ろしい思想であることに欧米諸国は気づき始めました。

今こそ、コロナウィルスより怖い中共を滅ぼすことで、世界平和が実現することを認識するときといえます。

◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

今年は例年より「マーキュリー通信」を書くペースが速く、気がついたらとっくに16年連続200号を達成していました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2020年8月30日 (日)

「マーキュリー通信」no.4080【未来ビジョン・目指せ!新しい国造りを-92「日本ってたいしたもんだ!」】


辞任表明した安倍首相の家系図をたどってみると、まさにサラブレッド一族です。

首相経験者が、吉田茂を始め、祖父の岸信介、その兄弟の佐藤栄作、そして、叔父の麻生太郎、鈴木善幸と居並ぶ。

産業界は、牛尾治朗ウシオ電機創業者、森永太一森永乳業創始者、医療業界で喧嘩タロウで有名だった元医師会長の武見太郎が現れる。

更には三笠宮殿下とも縁戚関係を持つ。

そして、先祖の行き着くところは明治維新の元勲大久保利通へとなります。

大久保利通は、薩摩藩の下級藩士。その実力を見抜いて、抜擢したのが藩主島津斉彬。

幕末という激変の時代、欧米の植民地支配がピークの時代には人材の重要性に気づき、大久保利通の力を見抜き、抜擢したことで、日本は欧米に侵略されずに、近代化を成し遂げました。

なお、大久保利通は薩摩藩、安倍首相の先祖は長州藩、犬猿の仲だった両藩が坂本龍馬の仲介で薩長同盟を結んだことも、徳川幕府を倒し、明治維新へとつながっていきます。

日本の近現代史を俯瞰しただけでも、日本の可能性を感じます。

ならば安倍首相後の、日本も派閥、政党間の主義主張、党利党略にとらわれずに、新時代を切り開いていくそういう先見力のある首相の誕生を期待したいと思います。

経済面ではアフターコロナの時代を見据えた産業政策。

次に国防面では、中国の侵略が目前に迫っています。いかにして、「自分の国は自分で守る」という理念を掲げることができるトップリーダーの出現が望まれます。

そして、教育改革。戦後75年米国GHQに押しつけられた自虐史観に戦争され、若者は日本の未来に希望を抱けません。

明治維新が成功したのも、江戸時代から続く寺子屋制度に続く教育制度改革を実施したから未来の人材を多数輩出することができました。

残念ながら次の首相候補にはそのような人材が見当たりません。

私としては、トランプ大統領が再選し、共和党と主義主張、そして政策が同じ幸福実現党の国政進出まで待つしかないと思っています。

それが私が描く「未来ビジョン・目指せ!新しい国造り」といえます。


◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

7年8ヶ月の安倍政権を評価するなら、一応合格点を上げたいと思います。

前政権民主党があまりにもひどすぎたので、その後誰がやっても評価されます。
しかし、その中でも外交面でも中国包囲網を着々と気づいていったことはこれまでの首相と比べ大きな成果を上げています。残念なのは日露平和条約を締結できなかったこと、これが外交面の最大のマイナス評価です。

国内では、2度の消費増税は大失敗です。財務省に忖度する余り、安倍首相の信念を貫けなかったのが残念なところです。

教育改革では、自虐史観を変えてくれると期待していましたが、却って悪化しているようです。

最後、憲法改正、9条をお為ごかしにちょこっといじる程度のものでも英断できなかったことが汚点です。

ともあれ、潰瘍性大腸炎という持病を抱えながら7年8ヶ月首相の激務をこなした安倍首相はお疲れ様でした。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術 「もしも龍馬がベンチャー起業家だったら」 その時人生が動いた クリエイティブに生きる シニアとシングルマザー、ファーザーが協生するシェアハウス「ユートピア館」 スポーツ マーキュリー物産/仕事、ビジネス ワンポイントアップのコミュニケーション力 ワンポイントアップのプレゼン力 ワンポイントアップの人間力 ワンポイントアップの仕事術 ワンポイントアップの営業力 ワンポイントアップの幸福力 ワンポイントアップの思考力 ワンポイントアップの経営術 人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法 人生に勝利する方程式 人生の新発見 人生・その他 奇人変人が世の中を変えていく 富、無限大コンサルタントの道を目指して 幸福になれない症候群 日カツ! 日本人の精神的荒廃を考える 日記 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 未来ビジョン・目指せ!新しい国造りを 生涯現役社会が日本を救う 破邪顕正(はじゃ-けんしょう)の勇気を持つ 私のヒューマンネットワーキング 私を育ててくれた元上司達 空き家1千万戸時代に チャレンジする 経営 経済・政治・国際 耐震防災 自分の健康は自分で守る 誕生日に思う 趣味 音楽 龍馬の如く生きる