クリエイティブに生きる

2024年8月 8日 (木)

「マーキュリー通信」no.5455【クリエイティブに生きる-129「本日はライオンズゲートが最大に開くとき」】


昨日Air書道で、7月26日から8月12日までをライオンズゲート期間と教わりました。
ライオンズゲートとは、地球と、シリウス星と太陽が一直線に並び、この期間中、ライオンズゲートが開くと言われています。ライオンズゲートは獅子座由来だからだそうです。

シリウスは宇宙の玄関口とも言われている星で、シリウスを通じて宇宙からの高次元のエネルギーが地球に注がれるといわれています。

ライオンズゲートが開いている期間、パワフルなエネルギーが地球に降り注ぐそうです。
そして、本日8月8日は摩耶暦の元日、ライオンズゲートが一番大きく開く最強の日と言われています。

この期間、自分の想いを実現させるために、自分の内面に目を向けるよう促される時期でもあります。
「本当は何がしたい?」「どんな自分でいたい?」「自分にできることとできないことは何?」自分自身に問いかけることで本当に必要なものとそうでないものが明らかになり、夢を叶えるための確かな土台を築けるようになってきます。

一方、日本では、米国の侵略に遭い、非人道的な2つの原爆が投下され、戦争に負けた時期です。
それを踏まえて、今後日本人としてどう生きていくのかを振り返る期間ではないかと思います。

本日は、靖国会館で「米国人ジェイソン・モーガン氏の著書「私はなぜ靖国神社で頭を垂れるのか」の出版記念講演会を出席した後、靖国神社を参拝します。
その後、東京ドーム前のラ・クーアで休息します。
そこで、じっくりとこれまでの人生を振り返り、今後の人生計画をレビューしてみたいと思います。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

40年以上前、カナダに駐在していました。
バンクーバーにEnglish Bayがあり、ノース・バンクーバーに行くとき、Lions Gate Bridgeを通過しました。
そこにはトーテムポールを見かけました。
トーテムポールとは、北米に住む先住民が、魔除け、豊作、豊穣等の祈願の思いが込められていると聞きます。
今朝、ライオンズゲートの話から、40年前のLions Gate Bridgeを思い出しました。
マヤ文明との関係性があるかも知れませんね。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2024年7月27日 (土)

「マーキュリー通信」no.5442【クリエイティブに生きる-130「花火大会の新しい楽しみ方」】


毎年最終土曜日は隅田川の花火大会です。
これまで仕事でなかなか見る機会がなかったのですが、本日は妻とゆっくりと見ることができました。

私が暫く見ていない間に、妻が花火大会の新しい楽しみ方を発見していました。

マンションの13階にある我が家から、スカイツリーの左右に第1会場と第2会場の花火が見えます。
スカイツリーの左右に花火が見えるので素晴らしい光景です。
花火の音も聞こえます。

妻はソファーに座りながら、ベランダの向こうに見える実際の花火を観ながら、テレビの花火も見ます。
実際の花火とテレビの花火には2秒ほどの時差があります。

実際の花火を見ながら、2秒後にテレビの花火を予想してみるのも楽しいです。

また、ベランダに出て花火を見ると、音も良く聞こえ、花火もよく見えます。

なお、花火はリプレーも見えるので、花火を2度楽しむことができます。

途中CMが入ると同時中継の巨人戦にスイッチします。

そんな新しい花火大会の楽しみ方でした ( ^)o(^ )

8月には秋田県大曲の花火大会が有名です。
10年ほど前に会場に出かけ直接観に行ったことがあります。
花火の規模からすると圧倒的な迫力があります。

こちらは予約してあった会場にゴザを敷いて、寝転がりながら真上に見える花火が圧巻でした。
大曲花火大会は音楽付なのも特徴です。今から楽しみです。

| | | コメント (0)

2024年6月 9日 (日)

「マーキュリー通信」no.5387【クリエイティブに生きる-127「蛸という漢字はなぜ虫偏なのか?」】


NHK Eテレ2355は、1日の最後の5分間放映されるコント、とんちのような番組です。
今週、新曲としてなぜ蛸(たこ)の漢字は虫偏がついているのか。虫でもないのに、虫とつく漢字は結構あります。
蛤(ハマグリ)、蜆(シジミ)、蟹(カニ)、蛇、最後は虹です。

これをググってみました。

昆虫を中心としたモノを虫と分類してきたのは西洋的なモノの考え方です。

中国では、動物を「鳥」「獣」「魚」に大きく分け、このどれにも当てはまらない小動物の総称を「虫」と呼んでいました。
この分類に従うと、虫でない動物の漢字を虫編にすることが頷けます。

蛸は8本脚の虫、蟹も同様です。

爬虫類は、虫の分類です。だから蛇、蜥蜴(とかげ)は虫偏です。
両生類の蛙も虫偏です。

蛇を大きくした虫が龍であり、天に昇った虫の一種である龍が描いたのが「工」、それが虹という漢字の語源だそうです。

蝙蝠(こうもり)も古代中国人はその他の小動物の分類。

上記分類方法によると頭が整理できますね。

| | | コメント (0)

2024年5月25日 (土)

「マーキュリー通信」no.5370【クリエイティブに生きる-126「同じ漢字でも中国語と日本語で全く意味が異なる!」】

 

中国語の漢字と日本語が違うのは以前から知っていました。
手紙が中国語ではトイレットペーパー、イメージ的には中国語の方が合っていますね。

最近、中国語で愛人とは最愛なる妻の事だと分かりました。これも確かに妻は愛する人ですよね。
中国人夫婦と交際するとき、男性から奥さんを紹介されるとき、愛人と言ったら誤解しないでくださいね。
因みに、単に奥さんのことを老婆と言うそうです。
また、主人のことを丈夫と言うそうです。
男性の敬称として、先生と言います。

日本語の新聞は、中国語でニュースです。この程度の誤解ならまだましです。

ところが保険料を中国語ではやくざのみかじめ料のことをさすので、中国人との会話の際に、気をつけた方が良いですね。

さらに、中国語との違いを知りたい方はググってみてください。 

| | | コメント (0)

2024年5月 7日 (火)

「マーキュリー通信」no.5353【クリエイティブに生きる-125「逆発想」】


今日は終日雨降りだそうです。
そこで外出時には、先日買った新しい靴を履くことにしています。

実は10年前、雨の日、地下鉄の階段を降りるとき、階段が雨で濡れていたため、滑って下まで転げ落ちていきました。
直ぐに整骨院に行ったのですが、幸い軽い打撲で済みました。

それ以来、雨の日には、靴底がすり減っていない新しい靴を履くことにしています。
もちろん階段の手すりに掴まりながら、転倒しないようにゆっくりと下っています。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

昨日でゴールデンウィークは終わりました。
生活のリズムが崩れ、本日の出勤が心身共に大変な人も多いと聞いています。

私は、ゴールデンウィーク期間中も、毎朝5時起き、11時就寝の規則正しい生活をしながら仕事をしていました。
だから今朝もいつも通りすっきりと目覚め、起床しました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2024年4月21日 (日)

「マーキュリー通信」no.5340【クリエイティブに生きる-124「編曲を意識すると新しい世界を発見する」】


武田鉄矢の「昭和は輝いていた」(毎週金曜日20時BS171)は私のお気に入りの番組です。
今週は、編曲家として4000曲を手がけた萩田光雄氏が登場しました。

有名な作詞家作曲家のことを覚えている人は多いと思います。
しかし、編曲家で一番有名な一人萩田光雄氏を覚えている人は少ないと思います。
いくら良い曲を作っても、編曲次第でヒット曲になるかどうかが決まります。

萩田光雄氏は、「横須賀ストーリー」で、これまで少女アイドルだった山口百恵のイメージを一変させました。
さらに「コスモス」で大人イメージへと変えていきます。

編曲を意識しながら歌を聴くと、いろいろな楽器等の音源が耳に入ってきて、ヒット曲を別の切り口で楽しむことを知りました。

20代の頃、私は20曲ほど作詞作曲しました。
その中で一番のお気に入りは、21歳の時に北海道1周の旅を通じて感じたことを作詞作曲しました。歌は「北海旅情」と言います。旅は函館で始まり、函館で終わり、全部で10番まであります。

これをプロの編曲家に頼んで歌えたらと思いました。願わくば20曲全部を編曲できたら思いました。
私の夢の1つに追加しました。

| | | コメント (0)

2024年4月17日 (水)

「マーキュリー通信」no.5333【クリエイティブに生きる-123「昭和のレトロが全国的なブーム」】


昭和の時代が若者に人気があるそうです。
おばあちゃんの原宿と言われた巣鴨でも最近若い人が急増し、商店街も変わってきたそうです。

昭和の町並み、商品が若者にも受けているそうです。

私も子供の頃、近くの駄菓子屋によく通っていました。
私の一番好きな駄菓子は、ソースイカでした。

駄菓子屋にはメンコを売っていたので丸いメンコを買いました。
直径20cmもする特大丸めんは1枚2円と高価だったので、3枚くらいしか買えませんでした。
メンコには、当時のスター、カウボーイ姿のゲーリー・クーパー、プロレスの力道山、野球では川上哲治が人氣でした。
こちらは高価なので飾っておき、直径10cm程の1枚1円の丸めんを買いました。
5枚ほど買って、友達とメンコの勝負、私はメンコの達人だったので、友達から1000枚くらい巻き上げていました。

社会人になると、新宿西口の飲み屋街に鯨カツ屋がありました。
この鯨カツ屋に良く行って食べました。裏路地のまさに昭和の町並みでした。

新宿西口に超高層ビル群ができたとき、その高さに圧倒され、憧れを抱きました。
しかし、人間は一方でこういうレトロな安心感、ほっとした空間も求めるのでしょうね。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

4.13の歴史的なデモ行進は、国民レベルで拡がりつつあります。
TVで報道してもらうには、視聴者からのリクエスト、問合せが効果的。
下記TV局に電話して、放映日、予定日等を問い合わせると良いと思います。
1人1人の力が大切、13日のデモに参加して、私もそれを感じました。
当日の集会の様子は下記URLから視聴できます。バンされないうちに早く見てください。
https://x.com/trilliana_x/status/1779217334500200587?s=46&t=Wy5WAxX2MHxkyPSgVI7wPg

NHK 0570ー066ー066 050ー3786ー5000
日テレ 0570ー040ー040
TBS 03ー3746ー6666
フジTV 0570ー088ー081
TV朝日 03ー6406ー5555
MXテレビ 0570ー070ー009


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (1)

2024年4月11日 (木)

「マーキュリー通信」no.5326【クリエイティブに生きる-121「期限切れのペットボトルの活用」】


我が家では地震対策用に水と食糧の確保をしています。

ペットボトルの水は賞味期限が来たら、手洗いように使っています。
先日、ペットボトルの下部にキリで穴を開けると良いとのヒントを得ました。

穴を開けても、水は出ません。キャップを開けると、空気に押されて、水が穴から出る仕組みです。
試しにやってみたら、確かに水は出ません。そして、キャップを開けると、水が出てきました。

いざ災害時、2リットルの重いペットボトルから水を出して、手を洗うのは意外と大変です。
小さな穴を開けると、水道感覚でペットボトルを使えます。

| | | コメント (0)

2024年3月23日 (土)

「マーキュリー通信」no.5306【クリエイティブに生きる-120「味噌造りの素晴らしさを体感する」】


昨日私が住むマンションの1階のパーティラウンジで、手作り味噌の会の実演会がありました。

半年前には、手作り醤油の会を実演し、好評だったので、それに続く第2弾です。
手作り醤油は、半年が経ち、豊潤香りが漂い、丁度良い時期となりました。

さて、手作り味噌は、手作り醤油とは全く違うやり方で造ります。
食材として、大豆の水煮1kg+塩切り米麹(米麹600g+塩200g)を使います。

造り方は、まず大豆の水煮を袋の上からこねていきます。大豆の豆粒がなくなるまで充分こねます。
それから大豆の水煮の袋を開封して、ビニール袋に入れます。
これに塩切り米麹を入れて混ぜ合わせます。充分混ぜ合わせ、大豆の豆粒がなくなるまでこねます。

最後に専用のビニール袋に入れます。その時のこつが空気を入れないことです。
焼酎等度数が高いアルコールを入れます。私は、ブランデーを入れました。
そして、暗い所で常温保存します。私は押入の中に吊しました。
3ヶ月後には、熟成した味噌を味わえます。手作り味噌は、熟成期間が長ければ長いほど豊潤な香と味がするそうです。

ふだん食品添加物が凝縮された味噌に慣らされているので、手作り味噌はとても新鮮な感じがしました。
そして、栄養価が豊富で安心して食べることができる食材です。

また、手作り味噌の楽しいところは、参加者が一つの目的に向かって集中しながらわいわい言って楽しむことができることです。できあがったら、講師のまゆこ先生が作ってくれたおにぎりを食べながら、皆で品評会です。

普段、何でも手に入る便利な生活から、時間と手間を掛けながら、日本の食材の素晴らしさ、文化を体験できる素晴らしいひとときでした。

重い食材を準備して頂いたまゆこ先生にはただただ感謝の気持ちでいっぱいでした。

| | | コメント (0)

2024年3月17日 (日)

「マーキュリー通信」no.5299【クリエイティブに生きる-119「ユーラシア大陸の東端の島国日本と西端の島国アイルランドの意外な共通点」】


毎週土日常連参加している朝6読書会で、アイルランドに関し、在日アイルランド商工会議所土屋善弘会頭とその紹介者フレンチシェフ地域DXプロデューサー杉﨑 宏さん2回にわたって著者インタビューがありました。

アイルランドといえば、私にとっては、英国との戦争で敗れ、北アイルランドを持っていかれた北海の小国程度のイメージしかなく、ほとんど知識がありません。

2回にわたる著者インタビューを通じ、アイルランドに対する関心が沸いてきました。

アイルランドは,北海道と同程度の面積、人口が513万人の小国ですが,1人当たりGDP世界3位の豊かな国へ近年成長しました。
一方,食糧危機で人口の4分1に当たる100万人が餓死、世界中に1億人近くのアイリッシュ系移民した歴史があります。その半数は,米国に移住しています。
大統領も多数輩出し、ケネディを始め、レーガン、クリントン、オバマ、バイデンと続きます。
ビートルズの3人はアイリッシュ系、リンゴは?だそうです。
その他、財界,芸能界にも多くの人々を輩出しています。
エンタメ系も多い。ジョン・ウェイン、グレースケリー、エドサリバン、ディズニー他多数輩出しています。
ハリーポッター、007、ミッションインポシブルもアイルランド発です。
スポーツ界では、テニスのジョン・マッケンローが有名です。
そうなるとユダヤ人に近い行動パターンですね。

アイルランド紛争の影響で、アイルランドは欧州最貧国から一番豊かな國になりました。1人当たりにGDPが日本の3倍になり、現在第2位です。
その点、大東亜戦争で敗北し、最貧国から奇跡の復興を遂げた日本と似ており、アイルランドが日本に親近感を持つ一因となっています。
ただし、現在でも成長を続けるアイルランドから現在の日本は学ぶところが大といえます。

経済成長の第一の要因は、アイルランド以外に英語を公用語としたことです。
日本も終戦直後、英語を公用語にするようにGHQから指示がありました。
しかし、当時外務大臣重光葵が猛反対して、取り下げに成功していました。
もし、アイルランドと同様に第2外国語にしていたら、日本人がさらに国際的に活躍できる要因となったかも知れません。英語が苦手な日本人は少なかったかも知れません。

公用語を英語とすることで、外資が進出しやすいということ。EUに加盟しているので、経済交流も活発に行われてきました。
金融立国を掲げたので、国際金融資本の力を借りて高度成長していきました。
ただし、知恵と勇気でユダヤ資本の国際金融資本の影響から脱することができた。

アイルランド人と日本人はよく似ています。
ケルトと縄文文化、共に多神教、ただし、アイルランドは現在はカトリック教の一神教です。
ベースはケルト文明、自然崇拝、輪廻転生を信じていました。
なお、日本でもすっかりなじみになったハロウィーンは、ケルト文化が発祥地、日本でいうお盆に該当し、悪霊が戻る日、それを鎮める、信仰の日となっています。
五千年前に日本と似た様な古墳があるそうです。

アイルランドは親日国家です。
その理由として、銃を持たない平和で安全な国。治安が良い。
また、日本のわびさびを基にした懐石料理、マンガ、アニメはアイルランドでも人気が高い。
2025年に大阪万博が開催されます。
アイルランドは、日本をアジアのハブとして万博を機にさらに日本との友好を深め、発展していきたい意向を持っています。そのために、四谷に新しく大使館も建設中です。

本日3月17日は、アイルランドで最大のフェスティバル聖パトリックデーです。
日本でも、北は北海道から九州までイベントが行われます。
東京で10万人集まるビッグイベントを実施します。代々木公園表参道でパレードをしますので、関心のある方は出かけてみてください。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

朝6読書会に参加して4年目となりますが、毎回多くの学びとなっています。
毎回紹介される書籍の大半を購入し、実践することで、私の知識の輪が広がっていきます。
朝6読書会に参加ご希望の方はご一報ください。
毎週土日6時半~7時半、水曜日20時半~21時半
https://us02web.zoom.us/j/88639241948?pwd=ci9iT2MyeGRwNnhWVExnbnNpcWxEQT09

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1ポイントアップの開運力 Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術 「もしも龍馬がベンチャー起業家だったら」 「感謝力10倍アップの極意」 その時人生が動いた クリエイティブに生きる シニアとシングルマザー、ファーザーが協生するシェアハウス「ユートピア館」 スポーツ マーキュリー物産/仕事、ビジネス ユートピア社会の建設を目指す! ワンポイントアップのコミュニケーション力 ワンポイントアップのプレゼン力 ワンポイントアップの人間力 ワンポイントアップの仕事術 ワンポイントアップの営業力 ワンポイントアップの幸福力 ワンポイントアップの思考力 ワンポイントアップの経営術 人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法 人生に勝利する方程式 人生の新発見 人生・その他 奇人変人が世の中を変えていく 富、無限大コンサルタントの道を目指して 幸福になれない症候群 日カツ! 日本人の精神的荒廃を考える 日記 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 生涯現役社会が日本を救う 知らぬが佛と知ってるが佛 破邪顕正(はじゃ-けんしょう)の勇気を持つ 私のヒューマンネットワーキング 私を育ててくれた元上司達 空き家1千万戸時代に チャレンジする 経営 経済・政治・国際 耐震防災 自分の健康は自分で守る 誕生日に思う 趣味 音楽 龍馬の如く生きる