クリエイティブに生きる

2023年11月29日 (水)

「マーキュリー通信」no.5183【クリエイティブに生きる-110「替え刃を本体ごと全交換する」 】


私は1日ひげをそらないと無精ひげが目立つので毎日ひげそりをしています。

よく刑事ドラマ等で一晩拘束され、夜を開けた男性に無精ひげが生えてないのを見ると違和感を覚えます。

私の場合、電気シェーバーは予備用に使っています。電磁波の問題と剃り心地が悪く、夜になると無精ひげが目立ってくるからです。

3ヶ月前に、長年使っていたカミソリを本体ごと換えました。

同じメーカー、シックの商品で本体+替え刃16枚が着いていて何と3204円です。これまでと比べ、あまりにも安いので、剃り味も含め移行期間を3ヶ月設けました。
問題があれば、素の高級カミソリに戻すつもりでいました。

しかし、剃り心地も特に問題なく、満足しています。
一番気にしていたのは、毎日使用している内に、刃の切れ味が衰え、唇を切ってしまうことです。

今度は安いので、切れ味が衰えたら、直ぐに新しい替え刃に交換することができます。

たかがひげそりですが、私にとっては必需品なので、替え刃を全交換したことで、新しい世界が開けてきました。

※正式商品名: シック SCHICK ハイドロ5 カスタム ハイドレート クラブパック (ホルダー(刃付き)+替刃16コ) メンズLディスポ1本付セット カミソリ 髭剃り 5枚刃 2個アソート

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

12月1日アマゾンから17、18冊目の書籍「思考力」10倍アップの極意」(その3 あなたの常識を外すと世界が大きく拡がる)と「人間力10倍アップの極意」(その3 この世とあの世を貫く幸福)を電子出版します。
特別付録として、21年前に琵琶湖で作詞した「琵琶湖平静の詩」が、プロのスピリチュアル シンガーりょうさんが作曲して蘇ります。ご期待ください。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年11月24日 (金)

「マーキュリー通信」no.5178【クリエイティブに生きる-109「私の性格と人生を100%当てた幸運の女神」】


私は占いには頼らないで生きてきた人生でした。

しかし、先日縁あって開運堂幸運の女神増原よしみさんと出会い、昨日豊島区雑司が谷にある開運堂で私の生年月日を基に私の人生を占ってもらいました。

私は生前立てた人生計画の通りに生きていますが、その人生計画を全て当てたのにはびっくりしました。
※本件に関しては、電子書籍「人間力10倍アップの極意」(その2-人生は1冊の問題集)に詳細が書いてあります。

占いでは、若い頃は苦労したが、その苦労が仕事面でも活かされ、大器晩成のタイプ。明るく楽しく、無邪気、スター性あり、好奇心旺盛、しっかりとした自分の世界を持っている。一面頑固なところもある。面倒見が良い。

前世両親との葛藤が今世起こるとのコトでしたが、母は私が5歳の時に他界し、父はその翌年家出してしまい、まさにその通りでした。

最近の人生では、過去数年間は忍耐の時期でした。
しかし、今年2月から種まきの時期となり、来年以降大きく花開くとの占いでしたが、まさにその通りでした。

そして、1ヶ月単位で吉凶を占って頂き、それに基づいて行動していくことにしました。

増原よしみさんは、細木数子との出会いから運勢に関心を持ち、中国の算命学と西洋の占星術を学んできました。

増原よしみさんは、愛媛県今治市で占いしていましたが、2年前に池袋に引っ越してきました。
開店2年目にして、「池袋当たる占い師16選、24選」「東京で当たる占い師」に今年選ばれました。https://1kouun.jp/

彼女の占いに心酔したファンが、インドのマザーテレサから頂いた10cm以上ある翡翠の玉をプレゼントされ、2階のヒーリングルームに飾ってありました。
神社のレプリカも寄進され、入口に飾ってあります。
https://rising-life.com/ikebukuro-uranai

鑑定料は30分9千円、この内容ならお薦めです。
関心のある方は、ウェブサイトhttps://1kouun.jp/からアクセスしてみてください。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆


12月1日アマゾンから17、18冊目の書籍「思考力」10倍アップの極意」(その3 あなたの常識を外すと世界が大きく拡がる)と「人間力10倍アップの極意」(その3 この世とあの世を貫く幸福)を電子出版します。
特別付録として、21年前に琵琶湖で作詞した「琵琶湖平静の詩」が、プロのスピリチュアル シンガーりょうさんが作曲して蘇ります。ご期待ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年11月 6日 (月)

「マーキュリー通信」no.5158【クリエイティブに生きる-108「666はエンジェルナンバー!」 】


今年の4月からサブスクを始めたEQT(Experience of Quantum Teleportation)の契約先が株式会社mili miliという変わった社名です。
そして資本金が666万円なのでちょっと引きました。
私には悪魔サタンのイメージなので、縁起の悪い数字です。

しかし、先入観はいかんと思い数字のナンバー666の意味をググってみると、666はエンジェルナンバーだと分かりました。

数字666は、「物質的な執着や人生の変化などを意味する数字です。 よく見かける人には、人生の変化が起こる前兆や信念の確立、物質的な成功を手にするためのヒントが含まれています。 両手に抱えすぎた執着は、少しずつ手放していくようにしましょう。」と記載されていました。

私は調布中学に通っていましたが、毎年クラス替えがありました。
何とクラスは毎年6組でした。クラス数は10以上あったので、3年連続6組になる確率は100分の1以下です。
さらに3人の級友と3年間同じクラスでした。この確率は宝くじに当たる確率です。
666は人生の変化が起こる前兆とのことですが、高校2年の時に、家出した父が10年ぶりに帰り、そこから私の人生は大きく変わっていきます。

一方、私が最大のラッキーナンバーと思っている777は、「エンジェルナンバー【777】は、周りの人を助けることで自身の金運がアップすることを示しています。 自分がお金を得ることばかり考えるのではなく、困っている人に手を差し伸べたり人を喜ばせたりすることで、結果的に金運がアップする可能性があります。」エンジェルナンバー666とは少し意味合いが違います。

つまり666は物質的な成功に対し、777は利他行の意味が含まれているので、やはり私には777がラッキーナンバーといえます。

また、私は5月生まれなので数字5が好きです。
そこで555を調べると、
「エンジェルナンバー【555】は人生の転換期を意味する。【5】は多くのポジティブな変化があることを意味し、変化の過程で人に愛されサポートを受けることができると伝えています。 【555】を目にしたとき、実生活や自分自身のなかで重要な変化が起きることを暗示しているのかもしれません。」

私の人生は変化の連続で、運と縁をゲットしてきた人生なので、数字5も私にとってラッキーナンバーといえます。

さらに、3桁の数字を調べてみました。
すると、同じ数字の3桁は全てエンジェルナンバーだと分かりました。ただし、意味合いが異なるので、それぞれの3桁数字に合わせた人生のとらえ方をすると良いことが分かりました。

エンジェルナンバー【111】
試練から逃げずにしっかりと向き合うことがツインレイ(twin ray)との再会を早め、サイレント期間がもうすぐ終わることを示しています。
※「ツインレイ(twin ray)」とは、スピリチュアル用語で前世で一つであった魂が二つに分かれて現世に転生したものを指します。複数存在するツインソウルとは違い、ツインレイは自分以外にもう一人しかいない貴重な存在です。

エンジェルナンバー【222】:奇跡が起こる前兆!?恋愛や金運に奇跡が起こる?

エンジェルナンバー【333】:才能が開花し大きく成長できる前兆!?

エンジェルナンバー【444】:豊かな未来が訪れる前兆!?

エンジェルナンバー【888】
豊かさの訪れを予感させる数字です。 「8」が3つ並んだゾロ目で、豊かな幸福がもうすぐそこまで来ていることを表しています。 「888」がもたらす幸運は、心が満たされるなど精神的なものであることもありますが、「お金」や「生活の豊かさ」という目に見えるものも多いことが特徴です。

エンジェルナンバー【999】
「999」は、終わりと始まりを意味する数字。ですからもし現在シングルの人であれば、一人で過ごしていた時間が終わり、運命的な出会いが訪れる可能性が非常に高いですよ。999は、「恋愛の結末や結果がもうすぐハッキリする」ことを強く告げてくれています。


◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

EQT(Experience of Quantum Teleportation)は、専用スマホ(アンドロイド)に内蔵されているアプリケーションEQTを使用し、電磁波を放出する電気製品等をスマホで写メします。
電磁波を良い電磁波に変える技術です。その結果、自律神経を整え、健幸體になる仕組みです。

7ヶ月前から使用し、さらに健幸體を維持しています。特に朝目覚めてから体が全開するまでのスピードが速いといえます。
https://www.youtube.com/channel/UCEEXbE29p9es2CyM3wmKnxw/videos

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年11月 4日 (土)

「マーキュリー通信」no.5157【クリエイティブに生きる-107「ビートルズの歌が25年ぶりに新発売!」 】


ビートルズの歌が25年ぶりに新発売されました。

それも何とJohn Lennonの肉声の未発売曲"Now and then"です。
1980年12月8日に暗殺されたジョンの声にポール、ジョージのギターとリンゴのドラムが現代技術がミックスされ、見事蘇りました。

TVで新曲を聴きましたが、まさにジョンの声が復活しました。
私同様多くのビートルズファンが感激の涙を流したことでしょう。

早速アマゾンで注文したところ、1種類のみ予約制で購入できました。

ビートルズが誕生したのが1962年、そして解散したのが1970年、ビートルズの実質活動期間はわずか8年、解散してから既に50年以上経ち、未だにビートルズ人気は世代を超えて、世界的なロックスターとして君臨しているようです。

| | | コメント (0)

2023年11月 3日 (金)

「マーキュリー通信」no.5155【クリエイティブに生きる-106「秋モードにスイッチを切り替える」】


11月に入り、私が住むマンションの庭の木々の葉も色づいてきました。

私は、入浴時には浴室にポスターを貼って、それを観て楽しんでいます。
1日には、上高地のポスターから昭和記念公園の銀杏並木のポスターに変えました。こちらはだまし絵といって窓の外に銀杏並木が見える構図となっており、窓の外に銀杏並木が拡がるように見えます。

また、仕事中はBGMをかけていますが、これまではカナディアン・ロッキーの音楽を中心にかけていました。
1日から、バッハのブランデンブルク協奏曲を中心にモーツァルトやベートーベン他のクラシック音楽に切り替えました。

また、昨日近くの花屋で紅白の素敵な花を見つけたので、店員に花の名を聞くとダリアとのことでした。早速、2輪購入し、食卓の上に置きました。食卓が一気に明るくなりました。

NHK TV番組2355では、読書の秋週間特集ですが、私は1年中が読書なので、一昨日赤羽駅構内にある書店でホリエモン著「チャットGPT 未来のない仕事」を購入して、チャットGPT等AIによる社会への影響を勉強していくことにしています。
また、過去に良かった本を再読し、学びを深めていきたいと思います。

秋モードに変えて、何か新たな出来事や縁に出会うことにわくわくしています ( ^)o(^ )

| | | コメント (0)

2023年10月30日 (月)

「マーキュリー通信」no.5151【クリエイティブに生きる-106「100均グッズも大したもんだ」 】


スケジュール管理は、長年ダイゴーのアポイントダイアリーを活用してきました。
コロナ禍となり、外出の機会がぐんと減ったので、現在はE1043という短縮版を使っています。コロナ禍が落ち着いても、この短縮版を使っています。

ところが100均(セシール)で、スケジュール表を見つけました。

こちらはB5版なので、A5版のダイゴーのアポイントダイアリーより大きいので、見開き2ページで1ヶ月分のスケジュールをさらに必要な情報を書き込めて、使い勝手が良いことが分かりました。

また、ダイゴーのアポイントダイアリーでは使わない資料が入っていて重いので、持出はしません。

ところが100均のスケジュール表は余計な情報はなく軽いので外出時に持出も出来ます。

これまで外でアポを取るときスケジュール表を見てから返事をしていましたが、これでその場でアポを決めることができます。

たかが100均グッズと思っていましたが、思わぬ効用に満足しています ( ^)o(^ )

なお、初めての場所は、その場所の住所、建物等をiPhoneのカレンダーに入力し、マップで地図を確認しています。

また、最寄りの交通機関で会場までのアクセスは、ヤフーで検索して、順路を写メしておきます。

| | | コメント (0)

2023年10月25日 (水)

「マーキュリー通信」no.5146【クリエイティブに生きる-105「昨日の24節氣『霜降』に学ぶ」 】


昨日の24節氣は、霜降でした。

私が常連参加しているAir書道は、毎回旧暦の24節氣に合わせて実施します。
毎回四季折々の歳時記的な説明により日本の古き良き伝統、文化も学びながら、体を使ったユニークな書道です。
お陰様で、習字が苦手な私も伸び伸びと文字を書くことができます。

なお、Air書道では、氣という旧字を使用しています。
氣という漢字は、米が入っています。元氣、天氣、景氣、全て米が基本となって、日本の伝統文化を継承しています。

しかし、GHQはこれを嫌い新字体「気」では、米の代わりに〆を使って、日本の伝統文化を否定しました。
それを知ってから私も旧字体「氣」を使っています。

さて、昨日の24節氣、霜降は霜が降る頃を意味します。旧暦なので丁度1ヶ月ほど感覚的にずれています。

霜は、空気中の冷気が葉に降りて霜となります。それまでは見えません。

私たちの身の回りのモノでも、見えなくても存在するモノは数多くあることを再認識しました。

今朝も、階段登降をする際、それを意識しました。
中庭を散策すると、深緑だった木々が赤く色づき始めました。これも見えない何かが働いているおかげと感じました。

18階の最上階から眺める景色もいつもと違った景色に見えました。

太陽の光を浴び、遠方、そして眼下を眺めると人々の歩く姿も見えます。

イスラエルではハマスが攻撃して、大量の死者が出ています。

それを考えると平和な日本で生活できるありがたさ、幸福を感じています。

なお、厳密に解釈すると霜降、つまり霜が降りるのではなく、見えない冷気が葉に付着して、霜に変化する、つまり霜化の方が正しい表現と言えるのではないかと思います。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

Air書道に興味のある方は一度オンラインAir書道に参加してみませんか。

次回は11月8日(水)朝8時半~10時 立冬です。

関心のある方はご連絡ください。

筆、硯、半紙は100均でそろいます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年10月13日 (金)

「マーキュリー通信」no.5136【クリエイティブに生きる-106「最高傑作『琵琶湖平静の詩』のお披露目」】

 

先日のメルマガでお伝えした21年前に琵琶湖で作詞した「琵琶湖平静の詩」が、スピリチュアルシンガーりょうさんのご協力のおかげで、私にとって最高傑作として蘇りました。

それを記念して第2回雑司ヶ谷かぼちゃと鎮守のスイーツ祭が下記の通り開催されることになりました。
一緒に参加しませんか。
10月22日(日)11~15時
りょうさんの歌は、11時開始直後に歌われるそうです。
場所 雑司ヶ谷大鳥神社
豊島区雑司が谷3-20-14
東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅2分
※駐車場なし、小雨決行
入場料無料
露店で食事を楽しめます。
https://youtube.com/shorts/C9F-p1m7vnA?si=UwTghTHIHtF5mz6A

◆◆琵琶湖平静の詩(うた)◆◆                 
平成一四年六月三〇日作詞 菅谷信雄

一、仏の慈悲に抱かれて思いを馳せる和邇(わに)の浜
  まあるい杭に腰をかけ ひとり湖面を見つめては
  心の塵(ちり)を一つずつ 洗い流さん波の音
  心の垢(あか)を一つずつ 拭い取ろうぞ波の音
  砂の感触足の裏 打ち寄せる波心地良い

二、いつしか魚(さかな)集まりて 踊り戯(たわむ)れ回遊だ
  ここの魚は屈託ない ゆらりひらひら泳いでる
  魚にとって琵琶湖とは 輝く御殿竜宮城 
  仏の慈悲は魚にも 降り注がれて夢のよう
  夏の日差しを浴びながら 永遠(とわ)の住処(すみか)となりにけり

三、波は次第に強まりて 体にかかる水しぶき 突如静けさかき消さる
  モーター艇(てい)の轟音(ごうおん)に
  心の平静失いて 心の湖面乱れたり
  しかし琵琶湖の大きさに いつしか消えるモーター艇
  琵琶湖の寛(ひろ)き豊かさが 受け容(い)れてしまう何もかも

四、視線を遥(はる)か対岸に 竹生島(ちくぶじま)から厳(おごそ)かに
  永遠(とわ)の静けさこだません 永遠(とわ)の豊かさ語りかけん
  黄昏時(たそがれどき)の訪れで 波もいつしか静まれり
  都会の雑踏離れては いつしか心平静なり
  心の湖面和(な)いできて 仏の愛に感謝する

五、朱(しゅ)に彩(いろど)られ竹生島(ちくぶじま)
  その瞬間(とき)を待つ我が心 赤々燃える火の玉が
  一気に昇らん山の裾(すそ)
  波間(なみま)も赤く琵琶の湖(うみ) 近江(おうみ)富士から歓迎の
  水面(みなも)を走る水鳥(みずどり)よ 釣船(つりぶね)の影幾艘(いくそう)も
 昨日(きのう)の時化(しけ)が嘘(うそ)のよう 静かな朝が今日もまた

六、早朝(あさ)の空気が爽(さわ)やかだ 岸辺の葦(あし)も軽(かろ)やかに  心の湖面輝いて 僕の心はマリンブルー
 少年の日に持つ疑問 「誰が太陽創ったの?」
 仏の存在知る今は 全ての疑問氷解し
 最高の贈り物(ギフト) 魂の奥の底から感謝して

| | | コメント (0)

2023年10月 9日 (月)

「マーキュリー通信」no.5132【クリエイティブに生きる-105「20年ぶりの時を経て、最高傑作『琵琶湖平静の詩』完成!」 】


21年前に幸福の科学琵琶湖正心館で研修を受けました。

その時、琵琶湖に佇み、瞑想していると、インスピレーションが降りて来て、『琵琶湖平静の詩(うた)』をその場で一気に書き上げました。

 私は20代の頃に20曲ほど作詞作曲していました。代表作に「北海旅情」「津和野から萩へ」「おもかげ」他があります。しかし、その後20年以上ブランクがあり、メロディーが浮かんできません。
そのままお蔵入りしていたのですが、今回たまたまご縁があって、スピリチュアルミュージシャン Ryouさんと出会いました。

そこで彼に「琵琶湖平静の詩」の作曲を打診したところ快く引き受けていただきました。さすがプロのミュージッシャン、あっという間にできあがりました。私にとって最高傑作となりました。改めてRyouさんに感謝です。

なお、『琵琶湖平静の詩』は、今年12月1日に電子出版予定の「人間力10倍アップの極意」(その3 この世とあの世を貫く幸福)の特別付録として、お届けします。
その時に、カラオケ付で楽しむことができます。どうぞお楽しみください。

琵琶湖平静の詩(うた)
作詞 菅谷信雄 平成14年6月30日
作曲 スピリチュアルミュージシャン Ryou 令和5年10月7日

一、仏の慈悲に抱かれて思いを馳せる和邇(わに)の浜
 まあるい杭に腰をかけ ひとり湖面を見つめては
 心の塵(ちり)を一つずつ 洗い流さん波の音
 心の垢(あか)を一つずつ 拭い取ろうぞ波の音
 砂の感触足の裏 打ち寄せる波 心地良い

二、いつしか魚(さかな)集まりて 踊り戯(たわむ)れ回遊だ
  ここの魚は屈託ない ゆらりひらひら泳いでる
  魚にとって琵琶湖とは 輝く御殿竜宮城
  仏の慈悲は魚にも 降り注がれて夢のよう
  夏の日差しを浴びながら 永遠(とわ)の住処(すみか)となりにけり

三、波は次第に強まりて 体にかかる水しぶき
 突如静けさかき消さる モーター艇(てい)の轟音(ごうおん)に
 心の平静失いて 心の湖面乱れたり
 しかし琵琶湖の大きさに いつしか消えるモーター艇
 琵琶湖の寛(ひろ)き豊かさが 受け容(い)れてしまう何もかも

四、視線を遥(はる)か対岸に 竹生島(ちくぶじま)から厳(おごそ)かに
 永遠 (とわ)の静けさこだません 永遠(とわ)の豊かさ語りかけん
 黄昏時(たそがれどき)の訪れで 波もいつしか静まれり
 都会の雑踏離れては いつしか心平静なり
 心の湖面和(な)いできて 仏の愛に感謝する

五、朱(しゅ)に彩(いろど)られ竹生島(ちくぶじま) その瞬間(とき)を待つ我が心
 赤々燃える火の玉が 一気に昇らん山の裾(すそ)
 波間(なみま)も赤く琵琶の湖(うみ) 近江(おうみ)富士から歓迎の
 水面(みなも)を走る水鳥(みずどり)よ 釣船(つりぶね)の影幾艘(いくそう)も
 昨日(きのう)の時化(しけ)が嘘(うそ)のよう 静かな朝が今日もまた

六、早朝(あさ)の空気が爽(さわ)やかだ 岸辺の葦(あし)も軽(かろ)やかに
  心の湖面輝いて 僕の心はマリンブルー
  少年の日に持つ疑問 「誰が太陽創ったの?」
  仏の存在知る今は 全ての疑問氷解し
  最高の贈り物(ギフト) 魂の奥の底から感謝して

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

8日仕事でたまたま琵琶湖に出かけました。
前の日に、幸福の科学琵琶湖正心館に宿泊し、湖畔の前で、Ryouさんの歌声と共に半日琵琶湖平静の詩を歌っていました。

歌詞の通り、琵琶湖の広さが日頃のストレスを吸収し、心の塵や垢も拭い去り、心が晴れやかになってきました。

改めて琵琶湖の偉大さを実感しました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年9月27日 (水)

「マーキュリー通信」no.5120【クリエイティブに生きる-104「失敗から学ぶ」 】


毎朝18階まで階段登降しているため、私の脚は20代の筋力を保っています。

しかし、その反面脚がつりやすいデメリットがあります。
特に夏場は、汗をかきやすく、脚をつりやすい環境となります。

ある日、脚をつらない特効薬のDMが届きました。
マグネシウムを配合してあるので、脚つり防止になるとのことでした。
商品単価が5千円以上もするのですが、脚ツリ防止なら止む無しと購入しました。

しかし、DMで謳ったほどの効果はなく、騙された感じです。

私は、体のメンテの為に、週1回近くの整骨院に通っていますが、担当柔術士に相談しました。

担当柔術士は、即座に「大企業で製造販売している商品の方が単価が割安になっている。効果効能もそれほど変わりない」との回答でした。

ただちに、薬局で脚ツリ防止の商品を1500円程度で購入しました。
確かに、DMの商品の方がベターと思いますが、脚ツリ予防には市販商品で十分と判断しました。

それ以来DM商品には、「騙されないぞ」という意識を持って接することにしています。

なお、階段登降を止めると、今度は筋力低下となり、そちらのデメリットの方が大なので、階段登降は、脚がつって厳しい以外は続けることにしました。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術 「もしも龍馬がベンチャー起業家だったら」 「感謝力10倍アップの極意」 その時人生が動いた クリエイティブに生きる シニアとシングルマザー、ファーザーが協生するシェアハウス「ユートピア館」 スポーツ マーキュリー物産/仕事、ビジネス ワンポイントアップのコミュニケーション力 ワンポイントアップのプレゼン力 ワンポイントアップの人間力 ワンポイントアップの仕事術 ワンポイントアップの営業力 ワンポイントアップの幸福力 ワンポイントアップの思考力 ワンポイントアップの経営術 人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法 人生に勝利する方程式 人生の新発見 人生・その他 奇人変人が世の中を変えていく 富、無限大コンサルタントの道を目指して 幸福になれない症候群 日カツ! 日本人の精神的荒廃を考える 日記 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 未来ビジョン・目指せ!新しい国造りを 生涯現役社会が日本を救う 破邪顕正(はじゃ-けんしょう)の勇気を持つ 私のヒューマンネットワーキング 私を育ててくれた元上司達 空き家1千万戸時代に チャレンジする 経営 経済・政治・国際 耐震防災 自分の健康は自分で守る 誕生日に思う 趣味 音楽 龍馬の如く生きる