幸福になれない症候群

2023年7月23日 (日)

「マーキュリー通信」no.5050【幸福になれない症候群-29「愚かな人間とは」】


毎朝届くメルマガ坂本龍馬指南! 一日一言 日めくりカレンダー 221
は一転語でした。

“愚”

愚かな人間ほど
自分が理解出来ないことは
・・・けなそうとするんぜよ。

特に宗教とネットワークビジネスに対する色眼鏡をかけている人が結構います。

私のところに宗教やネットワークビジネスを始めいろいろな案件が紹介されます。

私はまずは素直に受け入れます。そして、疑問を感じたら質問し、疑問が氷解しないなら拘わりません。

宗教は人の心を豊かにするモノです。
以前統一教会を旅行代理店部門、世一観光と仕事として接点がありました。
同協会の月刊紙を見ました。
女性の純血を説いていました。
しかし、最後に女性は救世主文鮮明にその聖なる処女を捧げる聖行為を奨励していました。しかし、それは単なる性行為ではないかと直ぐに邪教と見抜きました。

人は大病や挫折困難に出逢ったとき、宗教にすがろうとする傾向にありますが、その心理的弱みにつけこんでお布施を巻き上げる宗教は邪教の類いです。

一方、最近、初期投資50万円のネットワークビジネスを紹介されました。
ネットワークビジネスは、個人が経済的豊かさを追求する合法的なビジネス・モデルです。

しかし、そのネットワークビジネスは、被害者を容易に作り出す仕組みなので、紹介者にはその旨伝えました。

ネットワークビジネスも、ただ単に儲け、欲得から入ると騙されるので気をつけてください。

ネットワークビジネスの善悪の見分け方は、拙著「生涯現役社会が日本を救う!」に記載していますので、そちらをご参照願います。

| | | コメント (0)

2023年7月 6日 (木)

「マーキュリー通信」no.5033【幸福になれない症候群-28「他人の悪口、愚痴不平不満は、天につばを吐く行為」】


人は得てして他人の悪口を言いたくなります。
愚痴不平不満も周りの人に言ってストレスを発散する性癖があります。

周りの人も、お互いに聞きあって妙に納得したりします。

しかし、これも度を超してくると周りも嫌がってきます。
他人の悪口を四六時中言っている人は周りの人は、自分の事も陰で言われているのではないのかと思い始めます。
大半の人がLINEを使う今日LINE等で他人の悪口を言ったりすると、それが転送されたりすることもあります。

言った本人はそれですっきりしているでしょうが、次第に周りの人から疎んじられてきます。
完璧な人などいません。
その言った本人は完璧な人なのでしょうか?

他人の悪口を発することは、天につばを吐く行為と同じです。
結局、最後自分に降りかかってきます。
当人の品位、人格、人間性を引き下げることになります。

一方、愚痴不平不満は口から発せられるゴミです。
ゴミはゴミ箱に捨てられるモノですが、これをしょっちゅう連発している人は、他人から疎んじられるようになってきます。

| | | コメント (0)

2023年7月 5日 (水)

「マーキュリー通信」no.5032【幸福になれない症候群-27「幸福になりたいと思わない人を幸福にすることは不可能に近い」】


幸福になりたいと思わない人は基本的にはいないはずです。

ところが世の中には傍から見て、不幸の真っ只中にいるのに、それに甘んじて、抜けだそうとしない人がけっこういるようです。

私の幸福の定義は、「本当の自分に忠実に生きているか」どうかです。

若い頃は、様々な苦難困難、そして挫折に遭うことはOKです。
むしろそれらの経験を通じて、魂が鍛えられます。

しかし、人生の後半、50代以降に本当の自分に忠実に生きているか問うてみると良いです。

一番多いのが生活のために貴重な時間を提供していることです。
人生時間は有限です。時間は誰にでも平等に与えられています。

その貴重な時間を、本来の自分を光輝かせるために使っているかどうか問うてみると良いです。

もしそうでないと気づいたら、1日も早く本来の自分を取り戻すように現状を変えてみることです。

そうでないと最期棺桶に入ったとき、自分の人生が後悔の人生に変わります。
後悔の人生だったことに気づかされます。


◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

今朝は朝一番でこのメルマガを書きました。朝食後に、発信する予定でした。

しかし、今朝のNHK連ドラ「らんまん」を観て、即1【人生に勝利する方程式-321「本当の自分に忠実に生きる」】を書きました。
本来なら、このメルマガは明日でも良かったのですが、「本当の自分に忠実に生きる」とまさにリンクしていたので、今朝はメルマガを2つお届けすることになりました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2023年3月12日 (日)

「マーキュリー通信」no.4920【幸福になれない症候群-26「空の袋は立たない」】


幸福の科学大川隆法総裁の長男ひろしが常軌を逸した行動をとっています。
ユーチューブで幸福の科学を徹底批判し、昨日は五反田にある幸福の科学総合本部にデモ行進までしました。

子供の頃からあれだけ父親に可愛がられ、大学卒業後も、ダメな息子のために、コネで大手ゼネコンS社に幸福の科学からの出向という形で勤務しました。
給料は幸福の科学側負担でしたが、それでも余りにもできが悪いので首になりました。
幸福の科学に戻し、彼に様々な仕事を与えても、どれ1つとっても余りにもわがまますぎて、周りから総スカン、最後は破門となりました。

救世主の息子というプレッシャーはあったにせよ、なぜこれほどまでに人間的にお粗末なのか疑問に思っていました。

その回答が、ひろしの妹長女さやかさんの著書「娘から見た大川隆法」(大川さやか著 幸福の科学出版)に詳しく書かれていました。

ひろしの母親、即ち大川隆法総裁の前妻は東大卒で医師の娘でした。
そこで、母親はひろしにも是非東大に入って欲しいと小学生の頃からスパルタ教育を施します。
しかし、教育ママの母親の願望むなしくひろしは不合格となります。その時、母は激怒します。この時のことがひろしのトラウマになっているようです。
それ以降、ひろしはぐれて、どうにも手がつけられなくなります。

そんな時でも父である大川隆法総裁は、ひろしを暖かく受け止め、優しく接していました。

そんなひろしがなぜ父親を裏切ったのか?

ユーチューブで見るひろしは明らかに悪魔に憑依されていました。
言っていることが支離滅裂でした。
同書によると、ひろしは幸福の科学の教えを勉強もせず、全く理解していませんでした。

もし幸福の科学の教えの基本を知っているなら、ひろしの言動は、和合僧破壊の罪で阿鼻叫喚地獄へと真っ逆さまに墜ちていくことになります。

一方、幸福の科学の教えは、自分の思いと行いを徹底的に深く反省し、悔い改めれば、堕地獄の道から天国への道が開けてきます。

そんなどうしようもないひろしを今でも暖かく見守っているのが父親である大川隆法総裁です。

大川家の家訓の1つに、「空の袋は立たない」があります。
今のひろしは空の袋どころか泥まみれのばい菌だらけの空の袋です。

早く改心して、まっとうな人間になって欲しいと切に願う次第です。

なお、同書を読む限り、ひろしは1つだけ良いことをしています。

19年前47歳の時、大川隆法総裁は今回同様医師から死の宣告を受けました。

その知らせを聞いた前妻は、幸福の科学を儲かる教団へと変えようと大赤字の海外布教を止めることにしました。そして、自ら教祖になろうと決意し、行動を開始始めました。当時幸福の科学職員は困惑していました。

その時、母親に離婚を迫ったのがひろしでした。これに他の4人の兄弟も賛成し、離婚が成立しました。

もし、離婚が成立していなかったら、金儲け主義の前妻と世界宗教を目指す大川隆法総裁の方針はぶつかっていました。

死から奇跡の復活を遂げた大川隆法総裁は、海外巡錫にも積極的に出かけました。海外では、日本のような宗教に対する偏見がないので、多いときは講演を聴いた聴衆の半数が幸福の科学の会員となりました。講演回数は累計3500回にも上りました。
その結果、現在200カ国近い海外に布教所が設立され、海外伝道がさらに勧められています。

また、精力的に出版し、これまでに累計3100冊を出版しており、人間業を遙かに超えています。救世主ならではなの所業と言えます。

その意味で、ひろしは陰の立て役者と言えます。

釈迦の高僧の中に、シュリハンドクがいました。
彼は自分の名前まで忘れるほど頭が悪かったです。
しかし、釈尊からほうきで庭の掃除をするよう指示されます。
彼は、その教えを忠実に守り、庭をきれいにすることは、自分の心のチリ垢をきれいにすることと分かり、悟ります。

この逸話とひろしが重なりました。
ひろしよ! なぜ救世主の息子として産まれたのか。自分の人生計画を思い出し、自分の使命に気づき、過ちを反省していけば、改心する。そうなれば再び幸福の科学で受け容れてくれますよ!
幸福の科学は、そんな寛容な宗教団体と言うことを思い出してご覧なさい。
きっとひろしを暖かく受け止め、受け容れてくれますよ。

参考文献「大悟の法」「医学の常識を超えた奇跡の力 新復活」(大川隆法著 幸福の科学出版)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2022年10月16日 (日)

「マーキュリー通信」no.4793【幸福になれない症候群-25「嫉妬は自分も他人も不幸にする」】


現在一番人気で全国上映中の「呪い返し師 塩子誕生」は、評判通りの素晴らしい映画でした。

よくわら人形に五寸釘を打ち付けて、憎んでいる相手を呪うと、その呪いが相手に伝わるという話を聞きます。

同映画ではまさにそれを再現しています。

呪いの原因の1つに嫉妬があります。嫉妬は相手を苦しめるだけでなく、結局は自分も苦しめることになります。決して幸福になることはありません。

嫉妬も度を過ぎると悪霊(あくれい)、さらにはもっとたちの悪い悪霊(あくりょう)、さらにもっとひどくなると悪魔を呼び込み憑依されていきます。


呪い返し師 塩子は、どこかで悪霊に苦しんでる人からの求めに応じて、突如見参します。そして、悪霊と戦い、悪霊を追放していきます。

しかし、いくら悪霊を追放しても、本人が悪霊を呼び込む精神状態を反省し、改心しないと、また悪霊を呼び込むことになります。

本映画は、日頃ストレスでもやもやしている人、悪霊を撃退してさっぱりする痛快丸かじり、爽快な映画なのでお薦めです。全国映画館で今月末まで上映中です。

| | | コメント (0)

2022年2月14日 (月)

「マーキュリー通信」no.4594【幸福になれない症候群-24「頑固さは自分を不幸にしていく」】


世の中には専門家の意見を金科玉条のごとく信じ込む人がいます。
例えば医師の場合、医師は聖職者ではありません。
その時大切なのが想いの部分です。
患者に向き合って、本当に患者を良くしたいと思っているかどうかです。
しかし、そうでもない医師も多いと言えます。

以前、恵比寿で開業する優秀な歯科医に治療を受けていました。全国から治療にくるほどの人気歯科医でした。
しかし、儲け主義でした。私の虫歯は3本インプラントとなりました。3本で50万円以上しました。
さらに虫歯を抜かれてしまいました。

そこで疑問を持った私は、別の歯科医にセカンドオピニオンとして、インプラントにすべきかどうか尋ねました。
すると「インプラントは前歯等美的見地からならお奨めしますが、奥歯等は保険治療で問題ありません」との回答でした。
それ以来、セカンドオピニオンの重要性を認識しています。

一方、マスコミも同様です。
日本人の7割はマスコミ情報を信じる世界一マスコミ信奉民族だそうです。逆に米国人は3割と、マスコミ情報を基本的に信じません。

コロナ禍問題は、ディープステートに操られている岸田政権の利権構造の巣窟とみれば、自ずとマスコミ情報が信用できないと分かります。
死亡者ゼロの子供にコロナワクチンを打たせるなど常軌を逸しています。
もしコロナワクチンを我が子に打たせて死んだら誰が責任を取るのですか?
当然政府は因果関係が認められないと逃げます。

世の中は知らないことだらけです。知らないことを放置するのではなく、自分で信頼できる情報を入手することが重要と考えます。

マスクをしている子供とすれ違うと思わず親に「マスクは子供の成長に有害ですよ」とアドバイスしたくなります。しかし、マスコミ情報を信じ切っている親にそんなことを言ったらトラブルの元と口にチャックしています。

| | | コメント (0)

2021年4月27日 (火)

「マーキュリー通信」no.4310【幸福になれない症候群-23「コロナ禍で自殺者増加!」】


日本の自殺者数は2003年の3万4427人をピークに毎年減少しています。2019年には20,169人となり2万人台を切るところまで落ちてきました。
しかし、昨年自殺者が前年比750人増加して20,919人となりました。
これはコロナ禍による経済不況が大きく影響していると思います。

マスコミは連日コロナ禍で何人亡くなったと報道しています。
しかし、自殺者の報道はほとんどしていません。
これに対し昨年の新型コロナウィルスによる死者数は9939人でした。自殺者数の半分以下です。

従って、こちらの方が社会問題としては大きいはずです。

マスコミの本質は、自殺者数を報道しても余りニュースにならない、しかし、コロナウィルスの死者数ならニュースになる。そんなマスコミの報道姿勢が読み取れます。

自殺者数を減らす最も効果のある施策は宗教教育です。

自殺したら死後は地獄に行き、その苦しみを和らげるどころか、倍加させます。

自殺の名所には浮遊霊が多数浮かばれなくて、自殺者を引き込み、悪の循環を繰り返しています。

死後の世界は現実にある。その事実を基に、マスコミは自殺の空しさを伝えらだけでも、多少の効果はあると思います。

その先は宗教の仕事になると思います。

| | | コメント (0)

2020年6月11日 (木)

「マーキュリー通信」no.4002【幸福になれない症候群-22「怒りも度を超すと悪霊に憑依される」】


しょっちゅう怒っている人は悪霊に好まれる性格です。
酒を飲んでいるときに増長され、相手に対し罵詈雑言を吐くようになるとき完全に悪霊に憑依された状態になります。

夫婦喧嘩をした時に、相手の全てが悪く見えたときなどは悪霊が憑依された状態といえます。

悪霊といってぴんとこない人もいるかもしれません。

昨年京都アニメを放火した殺人犯がいました。
普通の精神状態では、放火などありえません。
放火をするような精神状態に追い込まれたときに、悪霊に憑依されています。場合によっては悪魔かもしれません。

知的障がい者を大量虐殺した犯人も同様です。

知的障がい者は世の中に不要と考えることは、仏教的にいうなら我見といいます。狭量な自分の勝手な思い込みです。そこには愛や知が欠如しています。

しかし、大量虐殺行為に及んだときは悪魔が憑依していたといえます。
普通の精神状態ではあり得ないことです。

しかし、ちょっとしたことで怒っている人は、悪霊を呼び込みやすく、何かの弾みで普段の自分では考えられないような暴力行為、喧嘩等を始めます。

そのような性癖の人は注意が必要といえます。

| | | コメント (0)

2019年10月15日 (火)

「マーキュリー通信」no.3824【幸福になれない症候群-16「欲望の暴流(ぼうる)の中を泳ぐ 「マーキュリー通信」no.3824【幸福になれない症候群-16「欲望の暴流(ぼうる)の中を泳ぐ」】

台風19号は日本各地に多くの被害をもたらし、去って行きました。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。同時に、被害に遭われた被災地の方々の1日も早

い復旧を祈念しております。

関電の役員がこれまでに3億円以上の金品を福井県高浜町の元助役、森山栄治氏(故人)から受

け取ったことが大きな社会問題となっています。

法的に当然贈収賄罪で処罰を受けることでしょう。

それとは別にして、賄賂を受け取った役員の心は台風の影響で氾濫した河川の状態です。
つまりこれまで平気で賄賂を受け取ってきたけれど、川の氾濫を堰き止めるだけの心の防波堤

を築いてきませんでした。

彼等の心の状態は最初は少額の金品を受け取り、だんだん多額の金品を受け取り、最後は1億円

以上の金品を受け取った役員もいたわけです。

彼等の心の状態は渇望、地位や金品に執着し、欲望がどんどん肥大化していっています。
現在の心の状態は氾濫した河川、つまり欲望の暴流にいる状態です。
当然心の針は地獄へと向いています。

いくら関電の役員になっても神仏の目から見たら赤子同然です。

彼等が欲望の暴流から抜け出すためには、自らの行為を猛反省し、罪償いとして世のため人の

ために生きていこうとすることです。

その結果、欲望の暴流の状態はなくなり、また元の穏やかな心へと戻っていきます。

| | | コメント (0)

2019年10月13日 (日)

「マーキュリー通信」no.3822【幸福になれない症候群-15「二重人格」】


普段おとなしい性格の人が突然凶暴性を帯びたり、相手に対し罵詈雑言を浴びせたりすること

があります。
そのようなとき、自分の感情をコントロールできなくなります。
他人から見ると二重人格のように思えるのです。それは、悪霊に支配されてしまい本人の悪い

部分が顕著に表れる憑依現象を言います。

最近は切れる高齢者も多く見受けられます。

又、夫婦関係でも、相手のことが全て悪く見え、離婚したい気持ちになったりするような場合

も、大抵は悪霊が憑依しています。

悪霊は本人の寂しい気持ち、孤独感、他人から評価されないストレス、そういう満たされない

渇望にとりついてきます。

もしあなた自身がそんな気持ちになっていたら悪霊に憑依されている可能性があります。

そのような場合どうしたら良いのでしょうか。

相手との距離を取り、その人が落ち着きを取り戻し、また元の性格に戻ったら再び接すれば良

いと思います。

当の本人は他人に罵詈雑言を浴びせたことなど忘れていることが多いと思います。それは悪霊

が憑依しているので、本人が気がつかないからです。

又、自分の場合には、深呼吸し、落ち着きを取り戻すように努力することです。
それでも元に戻らない場合、スーパー銭湯に出かけ、お湯に浸かった後に、休憩室、リクライ

ニングシートにゆっくり座ります。
そして、相手との関係を見つめ直してみます。
どちらかが100%正しいということはありません。


悪霊の一番嫌がる行為は反省と感謝です。
その中で、相手の良いところを見つめ、それに対し感謝の気持ちが湧いてきたら悪霊は自然と

去って行きます。

| | | コメント (1)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術 「もしも龍馬がベンチャー起業家だったら」 「感謝力10倍アップの極意」 その時人生が動いた クリエイティブに生きる シニアとシングルマザー、ファーザーが協生するシェアハウス「ユートピア館」 スポーツ マーキュリー物産/仕事、ビジネス ワンポイントアップのコミュニケーション力 ワンポイントアップのプレゼン力 ワンポイントアップの人間力 ワンポイントアップの仕事術 ワンポイントアップの営業力 ワンポイントアップの幸福力 ワンポイントアップの思考力 ワンポイントアップの経営術 人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法 人生に勝利する方程式 人生の新発見 人生・その他 奇人変人が世の中を変えていく 富、無限大コンサルタントの道を目指して 幸福になれない症候群 日カツ! 日本人の精神的荒廃を考える 日記 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 未来ビジョン・目指せ!新しい国造りを 生涯現役社会が日本を救う 破邪顕正(はじゃ-けんしょう)の勇気を持つ 私のヒューマンネットワーキング 私を育ててくれた元上司達 空き家1千万戸時代に チャレンジする 経営 経済・政治・国際 耐震防災 自分の健康は自分で守る 誕生日に思う 趣味 音楽 龍馬の如く生きる