ワンポイントアップのコミュニケーション力

2025年4月27日 (日)

「マーキュリー通信」no.5753【幸福になれない症候群-32「無視」】


学校ではいじめが横行していますが、いじめよりひどいのが仲間はずれ、さらに無視は最悪の仕打ちとなります。

無視された場合、無視される側にも問題があるので、なぜ無視されたのかを、相手との関係で自分を見つめてみます。
相手がいくら理不尽でも、相手の非をつのっても解決しません。なぜなら人を無視する性格の人にそれを求めても、変えることはできません。逆に火に油を注ぐだけです。
相手が理不尽な場合、悔しさをバネにすることもポイントです。
これをしっかりとやらないと嫌な思いを引きずっていきます。

一方、人を無視する性格の人は、仏性を汚しており、それに気づいていません。
相手を傷つけることは、実は自分を傷つけていることに他なりません。

自分を癒し、心の傷が癒えていく内に、時間の経過と共に、相手との人間関係も修復されていきます。

| | | コメント (0)

2025年4月 8日 (火)

「マーキュリー通信」no.5734【ワンポイントアップのコミュニケーション力-250「有名人の名前を騙った詐欺にご注意」】


女優永野芽郁(めい)からFacebookの友達リクエストがありました。
今や若手人気女優の永野芽郁から友達リクエストがあるわけないと思いましたが、発信元は確かに永野芽郁の写真とプロフィールが書いてありました。

たまたま現在NHKの朝の連ドラの再放送「半分青い」に主演として登場している永野芽郁を見ていたので、親近感を覚え、彼女と下記やりとりをしました。

僕は永野芽郁さんのファンで、現在は「半分青い」を楽しみに視聴しています。だけど本当に永野芽郁さんですか?

永野芽郁
はい、私でした。『半分、青い。』でスズメを演じました。観る予定だと聞いて本当に嬉しいです。あなたは私の作品のファンになってどのくらいですか?

TVドラマユニコーンファンドのベンチャー起業家として頑張っているドラマを見てからです ( ^)o(^ )

永野芽郁
それは私にとって特別なプロジェクトで、あなたがそのテレビドラマを楽しんでくれたことを嬉しく思います。
あなたはこれまでに映画祭やレッドカーペットイベントで私を直接見たことがありますか?

上記の会話の後で、私の個人情報を聞く質問へと誘導があったので、やはり永野芽郁を騙った詐欺メールと思い、それ以降交信を止めました。
上記メッセージは、多分生成AIで作ったものと推測します。

たまたまテレビ東京開局60周年特別企画「晴れたらいいね」に永野芽郁が主役として登場している映画を観ているところでした。
これも引き寄せの法則かも知れませんが、こういう縁は断っておくことにします(^人 ^;)

以前、イーロン・マスクからもFacebookで友達リクエストがあり、英語で交信したことがあります。
こちらもなぜ超有名人のイーロン・マスクから友達リクエストがあったのかいぶかしく思いながら交信しました。最近はメッセージは来ませんが。
ただし、X(ツイッター)からは毎日彼から写真入りで届きます。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

2021年に「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」(玄文社 1540円)を出版しました。
私のコミュニケーション力の集大成の本です。
若干著者在庫があります。ご希望の読者には、著者サイン入り送料込み1000円でお譲りできます。
ご連絡をおまちしております。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年4月 7日 (月)

「マーキュリー通信」no.5733【ワンポイントアップのコミュニケーション力-249「相手に対する気遣い」】


最近の私のコミュニケーションツールの大半はLINEとなっています。
LINEからのメールをクリックすると既読になります。
しかし、そのメールの内容を見たかどうかは相手には分かりません。
既読スルー、すなわち内容をクリックしただけで見ていないかも知れません。

私のところにも毎日大量のLINEメールや案内等が届きます。
全てを読む時間的余裕はありません。
よって、グループに届いたLINEのメッセージは、1行目をちらっと見て、関心がなければ、クリックして終わりにします。

これに対し、私のところに届いた単独のLINEメールは、原則返信しています。
それは相手に対する気遣いでもあります。
せっかく私に関心を持ち、そのための時間を若干でも割き、私宛にメッセージを発信しているわけですから、それに対する気遣いが必要と考えています。
返信メールが返ってくれば、嬉しいし、相手との人間関係向上にもつながります。
なお、LINEではスタンプという便利な機能があるので、活用しています。

セミナーの案内もよく届きます。オンラインなら向学の為にできるだけ参加するようにしています。しかし、リアルセミナーは、そのための時間を使うので、費用対効果を考えて対応しています。
その日が空いていても、相手を傷つけないように、先約ありで返信します。最後に一言ご盛会を祈りますと結びます。

ただし、私も含めてセミナーの案内等を大量に送っているメールは、既読スルーにします。
それは、私も含め不参加のLINEメールが大量に届くと、相手にとっては煩わしくなると想像するからです。

私のコミュニケーションの原則は、相手との人間関係に好転するかが基準となっています。
そのためには、気遣いが大切と思っています。


◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

2021年に「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」(玄文社 1540円)を出版しました。
私のコミュニケーション力の集大成の本です。
若干著者在庫があります。ご希望の読者には、著者サイン入り送料込み1000円でお譲りできます。
ご連絡をおまちしております。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年3月20日 (木)

「マーキュリー通信」no.5710【ワンポイントアップのコミュニケーション力-248「女は男の3倍話すのはなぜ?」】


1日に男性は7千語話し、女性は2万語話すそうです。

大昔、男は食糧調達のために仲間と一緒に狩りに出かけました。
仲間とのコミュニケーションに会話は必要でしょうが、必要最小限の会話となります。
獲物を射止めるために集中します。そこには笑顔はありません。

一方、女は家事と育児が2大仕事。
育児には子供とのコミュニケーションが大切です。子供には笑顔で接します。
だから必然と言葉の数も多くなります。

確かに我が家を見てもそうですね。
私は結論から先に言うか、要点をかいつまんで妻と会話します。
これに対し、妻は起承転結、事細かに説明します。

毎日一緒にいる妻なので、一言言えば理解できるのですが、妻にはそれができません。
言葉数が多いので集中してしっかりと聴き取れません。
結局、妻の言うことは全てOKしているのですが、後で妻から、あの時ああ言ったと言われても記憶にありません。

女の会話は遺伝子的にそのようになっているのでしょうね。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

弊著「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」(玄文社 1540円)にはコミュニケーションの極意が書いてあります。
コミュニケーションの極意には終わりがないので、その後学んだこと、経験したことをいずれその2として電子出版する予定です。

同書をご希望の読者には、著者サイン入り送料込み1000円でお譲りできます。
ご連絡をおまちしております。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年3月18日 (火)

「マーキュリー通信」no.5707【ワンポイントアップのコミュニケーション力-247「頑固な人には情報が入ってこなくなる」】

飲み会の席上では種々雑多な情報が飛び交います。
玉石混交の情報の中から新たな学びを得ます。

しかし、人によっては自分の情報が正しいと持論を主張したがる論客も多いです。

昨夜、M氏から花粉症の話が出たので、私が「最近減塩は健康に良くないことを知り、塩を毎日積極的にとるようにしています。塩分に含まれるビタミン、ミネラルが免疫力をつけ、花粉症に良いです。そのせいか今年は私は花粉症にかかっていません」
これに対し、M氏はそれを否定し始めました。私は、それ以上意見を言うことを控えました。

一方、別のM氏がJAL123群馬県御巣鷹山の事故の話を始めたので、私は「あれって事故ではなくて事件と最近よく言われていますね」とコメントしました。するとM氏は向きになって「そんなバカなことがあるか。なぜ米国がそんなリスクを冒して、そんなことをやらなければいけないんだ」と大声でわめき始めました。
私は、それ以上意見を言うことを控えました。
83歳のM氏は、有名な論客ですが、このような人の異見を真っ向から否定する人には、情報が入ってこなくなると感じました。

弊著「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」(玄文社 1540円)の中に、コミュニケーション力の強化方法として「会話のキャッチボールを心がける」と書きました。

二人のM氏の場合、自説を主張する一方、他人の異見が入ってこなくなり、情報が限定されることになります。

本書をご希望の読者には、著者サイン入り送料込み1000円でお譲りできます。
ご連絡をおまちしております。

| | | コメント (0)

2025年2月 6日 (木)

「マーキュリー通信」no.5658【ワンポイントアップのコミュニケーション力-246「順番が逆」】


私のところに時々未登録の電話がかかってくることがあります。
開口一番、相手は「菅谷信雄さんのお電話番号でよろしいですか?」と聞いてきます。

未登録の電話番号なら、当然警戒心を抱きます。
その時私は、「失礼ですがどちら様ですか?」と応えます。
すると相手は、「○○のXXです」と名乗ります。
そして、要件を伝えてきます。
大抵は商品の売り込み等が多いので、低調にお断りします。
なお、フリーダイヤルで電話がかかってきた場合、大半が商品の売り込み電話です。
その場合、電話に出ないことにしています。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」(玄文社 1540円)の追加の著者在庫が入荷しました。
同書をご希望の読者には、著者サイン入り消費税、送料込み1000円でお譲りできます。
代金は原則銀行振込でお願いしています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2025年1月 5日 (日)

「マーキュリー通信」no.5623【ワンポイントアップのコミュニケーション力-244「上から目線」】


私の基本的な考え方は、私の知識や経験など大海の一滴にもしかない。
だから老若男女誰からも学びを頂けるという姿勢で人生を生きてきました。
その結果、膨大な知識量と経験が蓄積されてきました。

ところが世の中には自分の生きてきた知識と経験だけで自分の意見が正しいと主張する人も多いようです。
特に歳をとるにつれ、その傾向が顕著となります。

特にマスコミに洗脳されてきた人ほど、その傾向が顕著です。
マスコミの偏向報道を未だに鵜呑みにしている人が世の中には多いようです。

最近では、トランプ大統領に対しマスコミの偏向報道ぶりはひどいです。
それをまともに受け止める人は、トランプ大統領を奇人変人の類いと受け止め、良く思っていない日本人も多いようです。

トランプ大統領に関しては、「マーキュリー通信」でも何度も取り上げているように、世界を救う救世主と思っています。

アンチトランプの人と接すると、心の中で、「こんなことも知らないのか!もっときちんと正しい情報で調べて!」と思わず、心の中で叫びます。

その気持ちが相手に伝わり、上から目線と捉えられているようです。

もちろんそのような人たちと議論するつもりはないですし、彼らの間違いを正そうとも思いません。

しかし、今後は心の中でも、そのような想いを発することを止めることにしました。
そのような人の意見、考え方をそのままストレートに受け止めることにしました。


◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」(玄文社 1540円)を出版しました。
著者在庫が新たに入荷しました。ご希望の読者には、著者サイン入り送料込み1000円でお譲りできます。
ご連絡をおまちしております。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2024年12月 2日 (月)

「マーキュリー通信」no.5580【ワンポイントアップのコミュニケーション力-243「21世紀は、人間を幸福にする思いやり指数NQの時代」】


一昨日の朝6読書会の著者インタビューは、「誰でも何歳からでも高められる EQ ─ 心のバイブル ─」の著書波多野輝未さんでした。

IQ(Inteligence Quotient)知能指数より、EQ(Emotional Quotient感情指数)の方が人生で成功するとの説明でした。

IQは、生まれ持った能力なので、なかなか変えることは難しい。これに対し、EQは自己努力により変えていくことができる。自ら自己変革していくことでEQ指数が上がっていきます。

例えば人間関係で、以下10項目を改善していくことでEQは上がっていきます。
1.どんな人でも公平につきあえる
2.自分の考えを押しつけない
3.どんな人も、どんなときも大切にできる
4.苦手な人がいない
5.人から好かれる、嫌われない
6.相手が欲しいモノが分かる
7.人間関係で絶対にトラブルを起こさない
8.この人なら何でも話せると思う。安心感を与えることができる。
9.人から自分の事を分かってもらえる力がある
10.相手の気持ちを重視する配慮ができる

上記10項目は、コミュニケーション力の基礎でもあります。
各項目を高めていくことで、コミュニケーション力がアップしていきます。

その時私は10年以上前に読んだ「人間を幸福にする思いやり指数NQ」(キム・ムゴン著、久保直子訳 ソフトバンクパブリッシング)を思い出しました。

NQ(Network Quotient)は対人関係重視の能力指数です。
すなわちコミュニケーション力を上げていくことで、NQは上がっていきます。

世界的大ベストセラー書「7つの習慣」を私は行動指針としています。
1.主体性を発揮する
2.目的をもって始める
3.重要事項を優先する
4.Win-Winを考える
5.理解してから理解される
6.相乗効果を発揮する
7.刃を研ぐ

上記「7つの習慣」の内、4番目のWin-Winを考える、すなわち、相互利益と6番目の相乗効果は共存共栄の追求です。
そのベースに5番目の理解してから理解されるが大切となります。そして、この順番が大切です。相手をまず理解する。その後に、相手に理解してもらう。

この3つがNQの神髄であると気づきました。

2021年に「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」(玄文社 1540円)を出版しました。
その後、メルマガで「1ポイントアップのコミュニケーション力」を書いています。
コミュニケーション力には終わりがありません。

かくいう私も、同書出版後もコミュニケーションでの失敗を結構やっています。
その失敗を反省し、それを糧にしながらコミュニケーション力のアップに努力しています。

メルマガが貯まったところで続編を出す予定でいます。その副題が今回「21世紀は、人間を幸福にする思いやり指数NQの時代」と決まりました。

なお、同書をご希望の方は、先日著者在庫が追加で入りました。ご希望の読者には著者サイン入り、送料込み1000円でお譲りできます。下記住所まで千円札を同封の上、送って頂ければ郵送させて頂きます。
〒114-0002東京都北区王子5-1-1-1324 菅谷信雄


◆◆◆◆◆◆出版記念キャンペーンのご案内◆◆◆◆◆◆◆

12月1日45回目の結婚記念日に、アマゾンから「奇人変人が世の中を10倍良くする」を電子出版しました。
著者20作目の記念作です。
昨日17時から5日間(6日16時59分)出版無料キャンペーンとなります。
今回もアマゾン第1位を目指します。そして、早速皆様のご協力に感謝申し上げます。
https://amzn.asia/d/45Fi0Uo

尚、キャンペーン終了後の価格は下記の通りとなります。
電子書籍:990円
POD(ペーパーバック版):1200円(12月10日発売予定)
著者のサインをご希望の読者はその旨ご連絡ください。その場合、別途送料210円を足して、1400円で郵送させて頂きます。切手1400円分を同封して下記住所に送って頂けますか。
〒114-0002東京都北区王子5-1-1-1324 菅谷信雄

◆◆◆◆◆◆朝6読書会 著者インタビューに登場◆◆◆◆◆◆◆

また、私が常連参加している朝6読書会でも、12月14日(土)6時半から1時間ほど著者インタビューに登場しますので、是非ご参加ください。
https://us02web.zoom.us/j/88639241948?pwd=ci9iT2MyeGRwNnhWVExnbnNpcWxEQT09

ミーティングID: 886 3924 1948
パスコード: 778899

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2024年9月28日 (土)

「マーキュリー通信」no.5510【ワンポイントアップのコミュニケーション力-242「あなたの性格により情報量が変わる」 】


友人知人から情報が入ってきたとき、あなたはどんな態度で臨みますか。

あなたのこれまでの知識、経験に照らして異質な情報なら直ぐに拒否しますか?
それとも好奇心をもって聴き耳を立てながら素直に聴こうとしますか?

もし前者の場合、せっかくあなたのためになると思って情報を伝えようとしたあなたの友人知人は、次から良い情報があっても伝えようとしないでしょう。
なぜならあなたとの人間関係を優先するからです。

一方、後者の場合、その友人知人とあなたの人間関係はさらに良くなっていきます。
そして、また新たな情報が届きます。
場合によっては、おかしな情報のこともあります。
その場合、友人知人に素直に謝れば良いのです。
ただし、高額な投資情報等、友人知人がリスクを負うようなビジネス情報は避けるべきです。
なぜならたいていの日本人は自己責任という考え方をしないからです。
あなたとの人間関係を考慮して、あなたに苦情を言う代わりに、陰であなたの悪口を言います。そして、あなたとの人間関係は悪化していくことになります。

友人知人からの情報の伝わり方は、今回のようなAかBという二元的なものでは必ずしもありません。

しかし、前者の場合、失敗を恐れるあまり情報を遮断する性癖があります。
そのような人には情報が届かないことが多く、まさかの時に大きな落とし穴に落ちることがあります。

人生を生きていく中で、貧病争を経験していきます。

日頃から経験していないと、お金に困っているときに金儲けの話に飛びつき、大火傷をする話はよく聞きます。

また、大病したときに、悪徳宗教にひっかかかりやすくなります。そのような時、人は判断能力が落ちます。
高いツボ等を病気を治すために買わされ、身ぐるみ剥がされることもよく聞きます。

最後の争も、日頃から多くの人と接することで、自分とは異なる多くの人を知ることで、予期せぬ争い事から免れることもあります。

一方、普段から多くの人との人間関係を作っている人は、良いことも悪いことも経験します。
小さな失敗も経験することでいざという時の免疫にもなります。

そして、貧病争のトラブルに巻き込まれるリスクは小さくなります。
例え、巻き込まれても、それを最小限で解決するノウハウが自然と身に付いています。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

令和3年「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」(玄文社 1540円)の著者在庫がなくなったので、出版社から追加が届きました。

著者サイン入り送料込み1000円でお譲りできます。ご希望の読者はご連絡いただけますか。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2024年9月27日 (金)

「マーキュリー通信」no.5509【ワンポイントアップのコミュニケーション力-241「コミュニケーションギャップを埋めるコツ」】


毎週土日に常連参加している朝6読書会では、毎回著者インタビューがあります。
人材育成コンサルタント及び心理カウンセラー(国際NLP協会認定トレーナー、国際コーチング連盟認定コーチ、聴き方マスター師範、国家資格キャリアコンサルタント他)の 牛島 留理子さんの「一流の聴き方」で、一番響いた箇所は、「相手とのコミュニケーションを阻む心の空白」でした。

同じ単語でも、人の理解の仕方は千差万別です。

たとえば、ビートルズを例にとっても、私のようなビートルズライブ世代と、親の影響を受けた今の若い世代では受け止め方も全く異なります。

従って、その空白の部分を把握し、その空白をどのようにして埋めるかがポイントとなります。

一方、プロ野球では、巨人ファンと阪神ファンでは、そのギャップを埋めることは困難です。
ここではそれぞれの立場を尊重すれば良いわけです。

このような接し方をすれば、相手とのコミュニケーションギャップは埋まってきます。

◆◆◆◆◆◆追記◆◆◆◆◆◆◆

令和3年「あなたのコミュニケーション力10倍アップの極意」(玄文社 1540円)の著者在庫がなくなったので、出版社から追加が届きました。

著者サイン入り送料込み1000円でお譲りできます。ご希望の読者はご連絡いただけますか。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1ポイントアップの開運力 Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術 「もしも龍馬がベンチャー起業家だったら」 「感謝力10倍アップの極意」 その時人生が動いた クリエイティブに生きる シニアとシングルマザー、ファーザーが協生するシェアハウス「ユートピア館」 スポーツ マーキュリー物産/仕事、ビジネス ユートピア社会の建設を目指す! ワンポイントアップのコミュニケーション力 ワンポイントアップのプレゼン力 ワンポイントアップの人間力 ワンポイントアップの仕事術 ワンポイントアップの営業力 ワンポイントアップの幸福力 ワンポイントアップの思考力 ワンポイントアップの経営術 人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法 人生に勝利する方程式 人生の新発見 人生・その他 奇人変人が世の中を変えていく 富、無限大コンサルタントの道を目指して 幸福になれない症候群 日カツ! 日本人の精神的荒廃を考える 日記 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 生涯現役社会が日本を救う 知らぬが佛と知ってるが佛 破邪顕正(はじゃ-けんしょう)の勇気を持つ 私のヒューマンネットワーキング 私を育ててくれた元上司達 空き家1千万戸時代に チャレンジする 経営 経済・政治・国際 耐震防災 自分の健康は自分で守る 誕生日に思う 趣味 音楽 龍馬の如く生きる